な行
【内発的モチベーション】
何かに対する興味を満足させるため、もしくは達成感を得るために自発的に行動できる「やる気」のこと。何もご褒美がなくても努力できるモチベーションのこと。サッカーそのものを楽しんでいる子が持っている。
あなたのお子様はどのタイプ??タイプ別「やる気スイッチ」の押し方
【ナショナルトレセン】
全国全地方トレセンから選出される。トレセンの最高峰。
【トレセン分析】ナショナルトレセン後期(U-13、U-14)
【夏の総体】
全国高等学校総合体育大会のこと。通称インターハイあるいは更に略してインハイまたは高校総体と呼ぶ。冬の総体と合わせて、高校でサッカーをしている選手の目標となる大会。
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
【2種】
高校生年代。
いまさら聞けない!少年サッカー界の基礎知識
【熱射病】
屋内・屋外を問わず、高温多湿な環境下に長時間いたり、作業をした時に起こる病気。体温調節機能が低下することで、倦怠、頭痛、めまい、意識障害を伴う。
これだけは知っておきたい熱中症の対処法!夏のこんな症状には要注意!
【熱中症】
高温や多湿の環境下で起こる身体の障害の総称。
これだけは知っておきたい熱中症の対処法!夏のこんな症状には要注意!
は行
【バーモントカップ】
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)が主催する、フットサル日本一を決定する少年大会。
【コート裏公開】来年バーモントカップで全国を目指すチーム必見
必見!「バーモントカップ全日本少年フットサル大会」をさらに楽しもう!~フットサルの歴史~
【ハイカットスパイク】
スパイクと靴下とが一体化した特徴的なデザインのスパイク。足と一体化することによって足首をサポートし、激しい動きにたいしても対応しやすい機能となっている。
サッカーのハイカットスパイクってジュニアにどうなの?検証しました!
【ハイタッチキッズ】
試合前のウォーミングアップに向かう選手達をピッチ手前にて出迎えハイタッチして応援が出来るプログラム。
ジュニア選手が参加できるユースプログラムまとめ
【ハイポトニック飲料】
人間の体液や血液よりも浸透圧が低い飲料。運動中の選手の体液の浸透圧は2%から3%まで低下するため、体液と浸透圧が等しい方が素早く水分を体内に補充できるため、運動中はハイポトニック飲料を飲むのが効果的。ハイポトニック飲料の代表的な商品は「アミノバイタル」「スーパーH2O」など。
もしかして熱中症?食中毒?サッカー少年の夏のトラブルを重症化させないための4つの対処
【8人制】
U-12(12歳以下)の多くの子供たちが試合に出場出来るようにするために、ピッチを大人のサイズの半分にし、人数を11人から8人にした。ひとりひとりの選手がボールに関われるプレー時間を確保し、個の能力を伸ばすことを目的としている。
ジュニアサッカーNEWSが日本サッカー協会(JFA)に保護者の皆様に代わって疑問をぶつけてみました!
【羽生結弦式食事法】
トレーニング前にはNCAA、アルギニン、グルタミンを補給する。にんじん、ほうれん草に多く含まれている。スタミナを増やす効果がある。トレーニング後にはアミノ酸を補給する。肉類、魚類、卵、炭水化物に含まれている。トレーニングで傷ついた体を補強する。小食ではなく胃腸が動き出すタイミングが他人より遅い羽生選手は、まずグルタミン酸を多く含む出汁等を食べることで食欲を刺激する方法をとっている。
小食が心配!サッカーを頑張る中高生ママが明日からできる「羽生結弦式」食事サポート法!
【控え】
サッカーで試合開始時より出場しない(スターティングメンバーではない)選手のこと。「補欠」「ベンチスタート」「サブメンバー」ともいう。
保護者の悲観は子どもに伝わる!「控え」のわが子に言ってはいけないNG集
【フィジコ】
フィジカルコーチの略。サッカー選手達が全員試合時にコンディションがピークとなるようにコントロールするコーチ。日本にはJ1のクラブチームでも、まだ全チームにはいない。
子どもたちに知ってほしい!サッカーの裏方職業についてのまとめ。⑰フィジコ編
【部活】
部活動。学校のサッカー部。対比語はクラブチームである。
部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
【プチプラ】
ジュニアサッカー界においては、「使いべりしない、機能もそこそこ、できればサイズアウトまで使える、でも安い」スパイクやトレーニングシューズ、練習着のこと。
プチプラでもいいものが欲しい!スパイク・トレシュー 検証しました!
【冬の選手権】
全国高等学校サッカー選手権大会。通称「選手権」「冬の国立」「冬の高校サッカー」とも呼ばれている。
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
【フラッグベアラー】
日本コカ・コーラがFIFA World Cupで実行する行事である。試合の入場時に選手に先立って入場してくる黄色いフラッグを持つ役割を任せられる人。
記事は新しく情報の出る6月に更新される。
ジュニア選手が参加できるユースプログラムまとめ
【振り分け】
特に中学サッカーにおいて、指導者が持っている推薦枠に生徒を振り分けること。
ジュニアユースの体作りと進路の選び方 FC深谷の小林智監督インタビュー
【プリンスリーグ】
日本の高校生(ユース)年代のサッカーの大会の一つ。高円宮杯U-18サッカーリーグにおけるプレミアリーグに次ぐ2部のリーグ。全国の9地域(北海道、東北、関東、北信越、東海、関西、中国、四国、九州)に分かれリーグ戦を行う。
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
【プレミアリーグ】
日本の高校生(ユース)年代のサッカーの大会の一つ。高円宮杯U-18サッカーリーグ1部。参加出来るのは20チームで10チームずつが東西に分かれリーグを戦う。
初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
【ベンチ外】
大会前に提出される選手登録表に名前のない選手のこと。登録外選手とも言う。ベンチに入ることが出来ないので試合に出ることが出来ない。大きな大会では、登録票に記載する人数の上限が定められていることが多い。
保護者の悲観は子どもに伝わる!「控え」のわが子に言ってはいけないNG集
早見表
あ行・か行→2へ
さ行・た行→3へ
な行・は行→4へ
ま行・や行・ら行・わ行→5へ
これも調べてほしい!という用語はこちらから