ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

東福岡高校優勝インタビュー・飯塚高校準優勝インタビュー掲載!(100回全国高校サッカー選手権福岡大会 第二次予選 決勝戦 11/14)

2021年11月14日(日)、博多の森陸上競技場にて「第100回全国高校サッカー選手権福岡大会 第二次予選」の決勝戦が行われました。東福岡高校が2年連続22度目の選手権全国大会への出場を決めました。

ジュニアサッカーNEWS取材班が現地にて、優勝した東福岡高校と準優勝の飯塚高校 の関係者及び選手にインタビューを行いました。

試合結果
優勝:東福岡
準優勝:飯塚
第3位:九国大付筑陽学園
大会結果詳細はこちら

試合後インタビュー

森重監督(東福岡高校サッカー部)

同じ年度の中で同じチームに二度負けることは考えたくなかった。
選手達も当然同じ気持ちでいたと思うので今日はしっかり勝てて良かった。

インターハイ予選での敗戦のことは決して忘れることは無かった。
常に念頭に置きながら練習に励み、今日に至っている。
あの時に出来なかった部分、不甲斐なさも感じる中で、選手達はしっかり戦ってくれたと思う。

先制されたり、PKまでもつれ込んだり、苦しい展開も多かった予選大会を通して、試合が終わる最後の最後、笛が鳴るまで諦めないという姿勢が選手達にはあったと思う。
選手達一人ひとりが下を向くことなく戦っていた大会だった。

延長戦のハーフタイムでは「前半のようなサッカーをしていたら絶対に追い付かれる」という言葉を選手達にかけ「自分達がしっかり攻撃に行かなければならない、1点を取りに行かなければならない」という話をした。
しかし、相手も追いかける状況なのでアグレッシブに来る。はがす、崩すことがなかなか難しかったと思う。
天候も一気に暑くなって、コンディション調整も難しかった。
守備に行くか、もう1点を取りに行くかの判断も難しく、選手の起用で迷った部分もあった。
起用した選手達はしっかり結果を残してくれたと思う。

第100回を迎える全国大会でも県予選と同じように最後まで諦めず、粘り強く戦っていきたい。

毎年のことだが、選手達は苦しい予選を勝ち上がるたびに成長してきた。
全国大会まであと1カ月程ある。その中でしっかりトレーニングを積むことで成長し、全国が始まってからも1戦1戦ごとに成長していくので、1試合でも、1分でも多く戦えるように、そして彼らの将来にしっかり繋がるように戦いたい。

ボールを止める蹴る、球際、戦うメンタリティ。当然、連戦にもなり得るので、それに耐えられるフィジカルも必要。全てにおいて成長が必要になる。
今年のチームはインターハイベスト4という現実があるが、常に緊張感をもって成長を目指し、自分達のサッカーが1分でも多く出来るようにしたい。

13番 篠田 純之助選手(東福岡高校サッカー部)

17番 大渕 来珠選手(東福岡高校サッカー部)

14番 須田 純弥選手(東福岡高校サッカー部)

23番 榊原 寛太選手(東福岡高校サッカー部)

中辻監督(飯塚高校サッカー部)

13番 高尾 流星選手(飯塚高校サッカー部)

9番 村越 琉威選手(飯塚高校サッカー部)

10番 村井 天選手(飯塚高校サッカー部)

1番 別所 利樹選手(飯塚高校サッカー部)

試合前のアップの様子の動画等はチームのHPにて公開中です。

飯塚高校サッカー部公式HP

飯塚高校スターティングメンバ―

1 GK 別所 利樹 (VALENTIA )
3 DF 菊本 遼紫 (ディアブロッサ高田
16 DF 中川知哉 (アミザージ
22 DF 片山敬介 (ディアブロッサ高田
7 MF 吉田 龍介 (FC直方
8 MF 池田 光希 (FC Liens
11 MF池田悠夢 (バイエルンツネイシ
14 MF 長崎 偉大 (FC NEO
15 MF築田 匡 (オリエントFC
9FW 村越 琉威 (esporte藤沢
13 FW 高尾 流星 (ヴェントノーバ

交代選手
12 GK 東谷 康平 (バイエルンツネイシ
4 DF坂本 海凪太 (バイエルンツネイシ
5 DF 佐藤 光清 (オリエントFC
10 MF 村井 天 (アミザージ
16 MF 中隈 聖大 (オリエントFC
17 MF 芳野 凱斗 (オリエントFC
18 MF 秋月拓海 (サガン鳥栖U-15
23 MF 秦 翼 (別府FCミネルバ
20 FW 藤井 葉大 (セイザンFC

東福岡高校スターティングメンバ―

14 GK 須田 純弥 (小倉南FC
12 DF園田桐志 (小倉南FC
3 DF 辻 耕大 (ギラヴァンツ北九州U-15
4 DF 段上直樹 (アビスパ福岡U-15
6 MF 向井 貴都 (川崎FC
7 MF楢崎 海碧 (ルーヴェン福岡
8 MF 椋野 魁斗 (アビスパ福岡U-15
10 MF 吉岡 優希 (UKI-C.FC
11 MF 中原 優心 (レノファ山口U-15
13 MF 篠田純之助 (サガン鳥栖U-15唐津
18 MF 下川 翔世 (ブリジャール福岡

交代選手
1 GK 田中裕康 (RISE  UNITED
12 DF 江本 千泰  (ブリジャール福岡
15 DF 田中大輝 (サガン鳥栖U-15唐津
21 DF 伊東颯音 (スマイスセレソン
22 DF 山下 裕太郎 (ギラヴァンツ北九州U-15
17MF 大渕 来珠 (PRESURE SC
23 MF榊原寛太 (FCグローバル
9 FW 佐川 玲史 (松山市立小野中
19 FW 林 和喜 (福岡市立吉塚中

最後に

大会に参加された皆様、運営の皆様、お疲れ様でした。取材にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。ジュニアサッカーNEWSは今後も全国各地で頑張っている高校サッカー部の皆様を取材していく予定です。

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWS原武克典
4月から新入社員として働かせていただいています、原武と申します。小学生のころからスポーツが好きで、中学校ではサッカー部に所属し、高校と専門学校はスポーツ関係のことを学んできました。昔からアマチュアスポーツが盛り上がればいいのになぁと考えていたので、これからアマチュアスポーツの発展に貢献できるように頑張っていきます。宜しくお願いします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE