ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2021年度 JFA第45回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 東予地区予選 代表6チーム掲載!

JFA第45回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 東予地区予選の情報をお知らせします。

県大会出場を決めた6チームの皆さんおめでとうございます!

2021年度 大会結果詳細

県大会出場チーム

Aブロック代表:高津
Bブロック代表:LITセレソン
Cブロック代表:飯岡
Dブロック代表:今治イーグル
Eブロック代表:大西K
Fブロック代表:今治東

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

結果

11/3
代表決定戦
Aブロック
高津 12-0 国安

Bブロック
LITセレソン - FC今治

Cブロック
シエラ 0-1 飯岡

Dブロック
今治イーグル 2-1 ラソフォルテ

Eブロック
大西K 3-1 川南

Fブロック
今治東 4-1 川西

参照:愛媛県サッカー協会

参照:新居浜市少年サッカースクール高津教室大西キッカーズTwitter

10/31
Aブロック
2回戦
高津 21-0 周布
国安 2-0 水都

1回戦
神郷 3-3(PK2-3) 周布
国安 3-0 カナリア
西条 0-4 水都

Bブロック
2回戦
LITセレソン 7-0 大生院
FC今治 8-0 ミラクルスマイル

1回戦
多賀 2-6 大生院
FC今治 5-0 NORTH
ミラクルスマイル 6-0 三芳

Cブロック
2回戦
シエラ 5-0 三島オーカーズ
LITカンテラ 1-4 飯岡

1回戦
角野 0-0(PK1-2) 三島オーカーズ
LITカンテラ 1-1(PK3-2) 金子
土居 2-7 飯岡

Dブロック
2回戦
今治イーグル 6-0 吉井
丹原 2-3 ラソフォルテ

1回戦
壬生川 2-8 吉井
丹原 1-0 今治西
神拝 0-4 ラソフォルテ

Eブロック
2回戦
大西 0-0(延長1-0) 川之江
川南 5-1 LITクレセール

1回戦
アミーゴス 0-9 川之江
川南 0-0(PK2-1) 中曽根
中萩 0-0(延長0-1) LITクレセール

Fブロック
2回戦
今治東 7-1 HKTT
大西SS 0-5 川西

1回戦
HKTT 6-0 泉川
今治南 0-0(延長0-0)(PK0-2) 大西SS

参照:新居浜市少年サッカースクール高津教室

 

参照サイト:LIT新居浜サッカ-クラブHP

関連記事

2021年度 JFA第45回全日本U-12サッカー選手権大会【愛媛県大会】
【2021全日本U-12サッカー選手権】47都道府県 全代表チームはこちら!注目の全国大会 【47都道府県一覧】
2021年度 JFA U-12サッカーリーグ 愛媛県 東予リーグ
2021年度 JFA第45回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 中予地区予選
2021年度 JFA第45回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 南予地区予選
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
【U-15強豪チームに入りたい!】2021年度進路情報・2020年度の強豪チーム一覧
小学生:読まれている記事ランキング
2021年度 サッカーカレンダー【愛媛】年間スケジュール一覧
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

JFA第45回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 東予地区予選

<日程>

2021年10月31日(日)、11月3日(水・祝)

<会場>

桜井海浜ふれあい広場サッカ-場新居浜GF川之江浜公園

<大会概要>

全日本少年サッカー選手権大会
日本サッカー協会、日本スポーツ協会、日本スポーツ少年団、読売新聞社 が共催する小学生年代最大規模の大会であり、ジュニア世代が最大の目標とする注目の大会です。

愛媛県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛媛少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2020年度>

2020年度 JFA第44回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 東予地区予選 代表決定

<2019年度>

2019年度 JFA第43回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会 東予地区予選 県大会出場チーム決定!

<2018年度>

2018年度 JFA第42回 全日本U-12 サッカー選手権大会 愛媛県大会【東予地区予選】代表決定!結果表掲載!

最後に

大会出場チームの皆さん、大会関係者の皆さんお疲れさまでした!代表6チームの皆さん県大会でも頑張ってください!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE