第45回全日本U-12選手権新潟県大会の情報をお知らせします。
優勝チーム紹介
監督・選手コメント
監督コメント
昨年の全国大会を経験した選手も数多くいるため、昨年の予選敗退した経験から『去年越え』に熱く燃えている選手が多いです。
今大会は予選突破・ベスト8を目標に頑張ります。さらに、チームとして積み上げていることを発揮して、全国の舞台で質の高いサッカーを魅せることができるように頑張ります。
選手コメント(キャプテン)
僕達、アルビレックス新潟U-12はベスト8を目標に新潟県代表として全国大会に挑みます。チーム一丸となり、まずは去年達成できなかった予選突破を目指します。自分達の得意なパス回しを中心に、相手ゴールまで諦めずに迫り、一勝一勝積み重ねていきたいです。そして、キャプテンとしてチームを盛り上げ、勝利に貢献したいです。目標に向かって、一試合一試合、大切に戦ってきます。
選手コメント(石本旺二郎選手)
新潟県大会で二連覇できてとても嬉しいです。
全国大会で、個人的には、得意なドリブルを活かして1点でも多くゴールを決めチームに貢献したいです。
チームとしては、昨年越えられなかったグループリーグ突破を目標に新潟県で1番という誇りと自覚をもって日本一を目指します。
参照:JFA.jp
2021年度 大会結果詳細
優勝:アルビレックス新潟U-12(全国大会進出)
準優勝:グランセナ新潟FCグランデ
第3位:ジェス新潟東
第4位:kf3
※上位4チームはフジパン北信越大会に推薦されます
※チーム名をクリックしていただくと、チーム情報がご覧いただけます。
決勝戦 10/30
14:00 アルビレックス新潟 2-0 グランセナ新潟FCグランデ
参照:新潟県サッカー協会 HP
3位決定戦 10/30
参照:新潟県サッカー協会 HP
準決勝 10/30
09:30 アルビレックス新潟 4-1 kf3
10:30 ジェス新潟東 0-3 グランセナ新潟FCグランデ
参照:新潟県サッカー協会 HP
結果の情報提供ありがとうございました。今後のトレセン情報などはこちらからお願いします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
<上位大会>
◆JFA全日本U-12サッカー選手権大会決勝大会(12/26~29)
◆2021フジパンカップ第20回北信越U-12サッカー大会(11/20.21)
◇【2021全日本U-12サッカー選手権】U-12日本一へ!2021年度小学生チャンピオンはどのチームに【47都道府県一覧】
<関連大会・オススメ記事>
・2021年度 新潟市 U-12 サッカーリーグ
・JFA U-12中越サッカーリーグ2021 新潟
・U12リーグ下越地区ブロック 兼 新潟県U-12サッカー選手権大会下越予選
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
準々決勝 10/23
14:40 アルビレックス新潟 7-1 内野ジュニアSC
14:40 グランヴォーチェ柏崎 0-2 kf3
15:40 clubF3 0-2 ジェス新潟東
15:40 水原SS 0-0(PK2-3) グランセナ新潟FCグランデ
参照:新潟県サッカー協会 HP
決勝トーナメント3回戦 10/23
※()中の数字はグループリーグ組
09:00 長岡JYFC U-12 2-4 アルビレックス新潟
09:00 内野ジュニアSC 5-1 FCシバタジュニア
10:00 グランヴォーチェ柏崎 4-2 浜浦コスモス2002
10:00 レオネス長岡(15)2-3 kf3
11:00 小千谷U-12A 0-0(PK2-3) clubF3
11:00 見附FC 0-2 ジェス新潟東
12:00 ジョガボーラ柏崎Jr(28) 1-2 水原SS
12:00 吉田SC 0-2 グランセナ新潟FCグランデ
参照:新潟県サッカー協会 HP
決勝トーナメント2回戦
※()中の数字はグループリーグ組
13:10 長岡JYFC U-12 3-0 東中野山SSS(1)
13:10 グランセナ新潟FCシエナ(4)0-5 アルビレックス新潟
14:00 内野ジュニアSC 4-0 新通イーグルス(7)
14:00 濁川SC(8)0-1 FCシバタジュニア
13:10 グランヴォーチェ柏崎 3-0 シバタSC(10)
13:10 浜浦コスモス2002 4-1三和少年SC
14:00 越路JrFC 1-2 レオネス長岡(15)
14:00 bandai12(17)0-0(PK1-2) kf3
13:10 小千谷U-12A 4-0 CresceFC(19)
13:10 青山SS(22)0-2 clubF3
14:00 見附FC 1-1(PK3-2) セレッソ桜が丘(24)
14:00 川西JFC(26)0-4 ジェス新潟東
13:10 高田SSS 0-4 ジョガボーラ柏崎Jr(28)
13:10 FC松浜(31)1-3 水原SS
14:00 吉田SC 1-0 刈羽フェニックス(33)
14:00 栄サザンクロス(36)0-4 グランセナ新潟FCグランデ
参照:新潟県サッカー協会 HP
決勝トーナメント1回戦 10/17
※()中の数字はグループリーグ組
09:00 東中野山SSS(1) 2-0 レアル加茂(2)
09:00 春日SSS(3) 1-1(PK1-3) グランセナ新潟FCシエナ(4)
10:40 As:Union(5/1) 0-3 アルビレックス新潟
11:30 内野ジュニアSC 4-0 AFC94(5/2)
09:00 六日町JSC(6) 0-1 新通イーグルス(7)
09:50 濁川SC(8) 1-0 Noedegrati Sanjo(9)
9:00 シバタSC(10) 5-0 J’s avance(11)
09:00 浜浦コスモス2002(12) 2-0 FC新井ジュニア(13)
10:40 鳥屋野ファイターズ(14/1) 0-3 三和少年SC
11:30 越路JrFC 3-0 新潟ナポリFC三条(14/2)
09:50 レオネス長岡(15) 3-0 春日X(16)
09:50 bandai12(17) 4-0 ファンタジスタ長岡(18)
09:00 CresceFC(19) 1-0 FORZA魚沼SC(20)
09:00 FC五十公野(21) 0-1 青山SS(22)
10:40 エスプリ長岡FC(23/1) 0-4 clubF3
09:50 見附FC 4-1 FC ARTISTA(23/2)
09:50 セレッソ桜が丘(24) 3-0 豊浦JFC(25)
09:50 上川西JFC(26) 1-1(PK3-2) 南浜ダッシャーズ(27)
09:00 ジョガボーラ柏崎Jr(28) 2-0 小針レオレオSS(29)
09:00 水原SS2nd(30) 0-0(PK3-4) FC松浜(31)
10:40 FC大和ジュニオルス(32/1) 0-1 水原SS
11:30 吉田SC 1-0 村松SSS(32/2)
09:50 刈羽フェニックス(33) 3-1 長岡JYFC(34)
09:50 頸北FCリベルタ(35) 0-3 栄サザンクロス(36)
参照:新潟県サッカー協会 HP
グループリーグ結果詳細
10/2
1組:1位東中野山SSS 2位FC今町 3位長岡SSS
東中野山SSS 9-0 長岡SSS
東中野山SSS 3-0 FC今町
長岡SSS 0-5 FC今町
2組:1位レアル加茂 2位紫竹山FC 3位FC DREAM新潟
レアル加茂 3-2 紫竹山FC
レアル加茂 9-0 FC DREAM新潟
紫竹山FC 6-0 FC DREAM新潟
3組:1位春日SSS 2位UNITE新潟FC 3位FC GROWS
UNITE新潟FC 1-0 FC GROWS
春日SSS 5-0 FC GROWS
春日SSS 3-0 UNITE新潟FC
4組:1位グランセナ新潟FCシエナ 2位三条SSS 3位三島JFC
三条SSS 2-0 三島JFC
グランセナ新潟FCシエナ 5-1 三島JFC
三条SSS 0-2 グランセナ新潟FCシエナ
5組:1位As:Union 2位AFC94 FCステラ、糸魚川FC、、
糸魚川FC 0-1 As:Union
FCステラ 1-2 AFC94
FCステラ 2-2 As:Union
糸魚川FC 0-0 AFC94
6組:1位六日町JSC 2位東青山FC 3位MONO PUENTE
東青山FC 5-0 MONO PUENTE
六日町JSC 0-0 MONO PUENTE
東青山FC 0-2 六日町JSC
7組:1位新通イーグルス 2位FC FORTEZZA 3位庄瀬コスモス
新通イーグルス 6-0 庄瀬コスモス
FC FORTEZZA 5-0 庄瀬コスモス
新通イーグルス 5-0 FC FORTEZZA
8組:1位濁川SC 2位築地SS 3位長岡ビルボート
濁川SC 7-0 築地SS
長岡ビルボート 1-2 築地SS
濁川SC 4-2 長岡ビルボート
10/3
9組:1位Noedegrati Sanjo 2位FC NIIGATA 3位五泉DEVA
FC NIIGATA 2-2 Noedegrati Sanjo
FC NIIGATA 2-0 五泉DEVA
Noedegrati Sanjo 4-1 五泉DEVA
10組:1位シバタSC 2位セルピエンテ長岡 3位上所SC
セルピエンテ長岡 0-1 シバタSC
セルピエンテ長岡 6-2 上所SC
シバタSC 3-0 上所SC
11組:1位J’s avance 2位アルビレックス新潟SS 3位アクシー
J’s avance 3-0 アクシー
アルビレックス新潟SS 0-0 J’s avance
アルビレックス新潟SS 1-0 アクシー
12組:1位浜浦コスモス2002 2位FC Esprit de corps 3位白根ジャガーズFC
FC Esprit de corps 1-0 白根ジャガーズFC
浜浦コスモス2002 3-0 FC Esprit de corps
浜浦コスモス2002 6-1 白根ジャガーズFC
13組:1位FC新井ジュニア 2位山潟イレブン 3位バローレ京ヶ瀬
山潟イレブン 7-0 バローレ京ヶ瀬
FC新井ジュニア 2-1 山潟イレブン
FC新井ジュニア 5-0 バローレ京ヶ瀬
14組:1位鳥屋野ファイターズ 2位新潟ナポリFC三条 FCシバタAVANTI、亀田FC
新潟ナポリFC三条 1-1 FCシバタAVANTI
新潟ナポリFC三条 1-0 亀田FC
鳥屋野ファイターズ 1-0 FCシバタAVANTI
鳥屋野ファイターズ 2-0 亀田FC
15組:1位レオネス長岡 朝日SS、TOYOSAKA SC
朝日SS 2-2 TOYOSAKA SC
レオネス長岡 6-1 朝日SS
レオネス長岡 5-0 TOYOSAKA SC
16組:1位春日X 加茂FC、南万代FC
加茂FC 0-0 南万代FC
春日X 1-0 加茂FC
春日X 1-0 南万代FC
10/2
17組:1位bandai12 2位グランディールFC三条 3位早通少年SC
bandai12 4-0 グランディールFC三条
bandai12 15-0 早通少年SC
グランディールFC三条 2-1 早通少年SC
18組:1位ファンタジスタ長岡 2位FC西内野 3位Jドリーム三条
ファンタジスタ長岡 2-0 FC西内野
ファンタジスタ長岡 10-0 Jドリーム三条
FC西内野 4-0 Jドリーム三
19組:1位CresceFC 2位FCブルーウイング 3位浦川原イレブンボーイズ
FCブルーウイング 5-0 浦川原イレブンボーイズ
CresceFC 2-0 FCブルーウイング
CresceFC 8-0 浦川原イレブンボーイズ
20組:1位FORZA魚沼SC 2位パストゥーディオ新潟FC 3位FC津南ウイングス
パストゥーディオ新潟FC 4-1 FC津南ウイングス
FORZA魚沼SC 5-0 パストゥーディオ新潟FC
FORZA魚沼SC 14-0 FC津南ウイングス
21組:1位FC五十公野 2位ジョガボーラ柏崎Jr2nd 3位紫雲寺SS
ジョガボーラ柏崎Jr2nd 3-1 紫雲寺SS
FC五十公野 8-0 ジョガボーラ柏崎Jr2nd
FC五十公野 9-0 紫雲寺SS
22組:1位青山SS 2位村上市SS 3位桃山クラマーズ
村上市SS 3-0 桃山クラマーズ
青山SS 9-0 村上市SS
青山SS 10-0 桃山クラマーズ
10/3
23組:1位エスプリ長岡FC 2位FC ARTISTA 新潟トレジャーFC、分水FC
エスプリ長岡FC 4-1 新潟トレジャーFC
エスプリ長岡FC 5-0 分水FC
FC ARTISTA 2-1 新潟トレジャーFC
FC ARTISTA 4-0 分水FC
24組:1位セレッソ桜が丘 2位小千谷SC B 3位リンクス長岡
セレッソ桜が丘 6-1 小千谷SC B
セレッソ桜が丘 7-1 リンクス長岡
小千谷SC B 6-0 リンクス長岡
25組:1位豊浦JFC 2位 FC聖籠SS 3位小須戸SSS、
小須戸SSS 1-3 豊浦JFC
FC聖籠SS 1-0 小須戸SSS
FC聖籠SS 0-1 豊浦JFC
26組:1位上川西JFC 2位女池パイレーツ 3位エストレヤ下田
女池パイレーツ 2-0 エストレヤ下田
上川西JFC 0-0 女池パイレーツ
上川西JFC 3-0 エストレヤ下田
27組:1位南浜ダッシャーズ 2位与板ジュニアサッカー団 3位富曽亀FC
与板ジュニアサッカー団 4-0 富曽亀FC
南浜ダッシャーズ 4-0 与板ジュニアサッカー団
南浜ダッシャーズ 7-1 富曽亀FC
28組:1位ジョガボーラ柏崎Jr 2位巻SC 3位FCフェニックスVolare
巻SC 16-0 FCフェニックスVolare
ジョガボーラ柏崎Jr 1-1 巻SC
ジョガボーラ柏崎Jr 19-0 FCフェニックスVolare
10/2
29組:1位小針レオレオSS 2位寺泊SSC 3位ReiZ長岡FC
小針レオレオSS 5-0 寺泊SSC
小針レオレオSS 6-0 ReiZ長岡FC
寺泊SSC 4-1 ReiZ長岡FC
30組:1位水原SS2nd 2位豊照SS 3位Primasale上越国府
水原SS2nd 2-0 豊照SS
水原SS2nd 4-0 Primasale上越国府
豊照SS 2-1 Primasale上越国府
31組:1位FC松浜 2位加治川FC 3位西川FC
加治川FC 2-0 西川FC
加治川FC 1-2 FC松浜
FC松浜 2-0 西川FC
32組:1位FC大和ジュニオルス 2位村松SSS FC東山の下ウイステリア、bandai12 2nd
FC大和ジュニオルス 6-0 村松SSS
FC大和ジュニオルス 3-0 bandai12 2nd
FC東山の下ウイステリア 0-1 村松SSS
FC東山の下ウイステリア 2-2 bandai12 2nd
10/3
33組:1位刈羽フェニックス 2位真砂402JSC 3位石山SC
刈羽フェニックス 3-1 真砂402JSC
刈羽フェニックス 6-0 石山SC
真砂402JSC 1-0 石山SC
34組:1位長岡JYFC 2位五十嵐SC 3位塩沢SS
五十嵐SC 2-4 長岡JYFC
五十嵐SC 11-0 塩沢SS
長岡JYFC 12-0 塩沢SS
35組:1位頸北FCリベルタ 横越JSC、新津SSS
頸北FCリベルタ 2-0 新津SSS
横越JSC 0-0 頸北FCリベルタ
横越JSC 0-0 新津SSS
36組:1位栄サザンクロス 2位FC鏡淵 3位FC高志
栄サザンクロス 2-0 FC鏡淵
栄サザンクロス 5-0 FC高志
FC鏡淵 2-0 FC高志
参照:新潟県サッカー協会 HP
組合せ
<グループリーグ>
<決勝トーナメント>
参照:新潟県サッカー協会 HP
JFA第45回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟県大会
<日程>
グループリーグ:どちらか1日に参加
2021年10月2日(土)、3日(日)
決勝トーナメント
1.2回戦:10月17日(日)
3回戦・準々決勝:10月23日(土)
準決勝・3決・決勝:10月30日(土)
<会場>
グループリーグ
新潟聖籠スポーツセンター、刈羽ぴあパーク とうりんぼ、柿崎総合運動公園
決勝トーナメント
1.2回戦:新発田中央公園、グランセナ新潟サッカースタジアム、刈羽ぴあパーク とうりんぼ、柿崎総合運動公園
3回戦・準々決勝:柿崎総合運動公園
準決勝・3決・決勝:長岡ニュータウン運動公園
<大会概要>
競技方法
ア:グループリーグ及び決勝トーナメントを行う。
イ:グループリーグは原則として3チームでのリーグ戦を行い、順位は、勝点(勝ち3、分け1、負け0)、当該チームの勝敗、得失点差、総得点の順で決定するものとし、それでも決しない場合はPK戦で決する。
ウ:決勝トーナメントにおいて40分で勝敗が決しない場合は、PK方式で勝者を決定する。ただし、準決勝、3位決定戦及び決勝においては、10分(5分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式で勝者を決定する。
延長戦に入る前のインターバル:原則5分
ペナルティーキック方式に入る前のインターバル:原則1分
試合時間
40分(前・後半20分)とし、インターバルは5分とする。
ただし、決勝トーナメントのフレンドリーマッチは30分(前・後半15分)とし、インターバルは5分とする。
◇優勝チームには新潟県代表として、JFA 第45回全日本サッカー選手権大会決勝大会への出場権を与える。
※1 決勝大会(全国大会) 2021年12月25日(土)~12月29日(水)、鹿児島県鹿児島市
※2 大会4位チームは2021年11月20日~21日に新潟県で行われる2021フジパンCUP第20回北信越U-12サッカー選手権大会へ新潟県代表として推薦する。
参照:新潟県サッカー協会 HP
新潟県内の地域ごとの最新情報はこちら
新潟少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
【優勝チームコメント掲載】2020年度JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 新潟大会 優勝はアルビレックス!全国大会出場!
<2019年度>
<2018年度>
最後に
2021年度優勝は連覇となりましたアルビレックス新潟U-12のみなさんです、おめでとうございます!
仲間と勝ち取ったタイトルは最高ですね!今後も練習に励んでください。
また今大会の上位4チームはフジパンカップ北信越大会に参戦です。新潟県代表としてがんばってください!