7月31日に行われる第7回 MORISUPO CUPU-11大会の情報をお知らせします。
準優勝したフォルテFCの皆さん▽
決勝が開始5分で雷雨のため中止となりコイントスでの順位決定となりました。
フォルテFCさんの選手の写真から納得いかないという気持ちが伝わりますね。
でも、この悔しさを次の大会でぶつけて下さいね。
参照元:フォルテFC ブログ
第3位となった吹田千里FCの皆さん▽
こちらも3位決定戦が前半0-0で後半に挑もうとされている時点で雷雨により中止となりました。
選手たちは最後まで対戦し、自分達の力で3位を取りたかったでしょうね。参照元:吹田千里FC HP
2021年度 大会結果詳細
優勝:塚原サンクラブ
準優勝:フォルテFC
第3位:吹田千里FC
8/31 試合結果
参照元:フォルテFC ブログ
〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆【くら寿司カップ】第45回大阪府小学生サッカー選手権大会U-12
◆2020年度全日本U-12サッカー大会一覧【47都道府県別】
◆【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
◆ジュニアにサッカーチームを移籍させるメリットとデメリット
◆部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?
◆トレセンって何のこと? トレセンコーチ、指導者20名にインタビュー
◆サッカー少年が小学生の間に経験したい「基本的な2つの運動」とは?~プロフィジカルコーチ鎌田豊~
小学生:読まれている記事ランキング
【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
組合せ
第7回 MORISUPO CUPU-11大会
<日程>
2021年7月31日(土)※小雨決行
<会場>
<大会概要>
主催
高槻市サッカー連盟
(株)モリヤマスポーツ
大会主旨
サッカーを通じ親睦を図ると共に、フェアプレーの精神を学び、選手の技術向上を目指す。
参加チーム
24チーム
参加資格
U-11/小学5年生以下の選手で構成されているチーム
競技方法
8人制とし、24チーム(8ブロック)で行う。
1ブロックを3チームずつに分け、総当たりのリーグ戦で順位を決定する。
勝ち点(勝ち=3点、引分け=1点、負け=0点)
順位の決定(①勝点②得失点差③総得点④直接対戦勝者⑤抽選)
各ブロックの1位チームが決勝トーナメントへ進出。
競技時間
ブロック・順位戦(12-3-12分)/決勝・3位決定戦(15-5-15分)
参照元:Takatsuki All Stars FC
大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団過去の大会結果
<2020年度>
分かり次第掲載します。
<2019年度>
分かり次第掲載します。
<2018年度>
分かり次第掲載します。
最後に
決勝、3位決定戦が雷雨のため、途中中止となりコイントスでの順位決定となりましたが、コイントス、勝っても負けても悔しさは残ったことでしょう。
この気持ちを次の大会にぶつけて下さいね。
大会運営された皆さま、選手の皆さまお疲れさまでした。