国内外のサッカーを横断的に取りあげ、臨場感あふれるストーリーを読者に届け続ける総合サッカー誌、「サッカーキング」がSNSにプレー動画の投稿を呼びかける「#サッカーを止めるな2020」プロジェクトを開始しました。
↓本文は写真の下から始まります↓
目的は高3選手や支える人々の気持ちに寄り添うこと
サッカーキング「#サッカーを止めるな2020」
目的は選手や保護者、ご家族、学校関係者の皆さんの想いへ寄り添い、協力をすることです。私たちから大学や企業に接触を図ったり、仲介をするものではありませんが、これまで取り組んできた自身のプレーを見つめ直し、再確認をしてもらう機会として、そして、サッカーという競技への気持ちを再確認してもらうための機会として考えていただければと思います。
参照:サッカーキング(※太字部分はジュニアサッカーNEWS編集部による)
インターハイの中止を受け、高校生活の一生の思い出にもなり得た躍動の場を失っただけでなく、今後も本気でサッカーを続けて行きたい選手達の大学や企業へのアピールの機会も消えてしまった…辛く、焦る気持ちを抱える高3生アスリートに寄り添いたい、応援したいという思いから始まったプロジェクトです。
サッカーキングが大学や企業への接触を図ったり、仲介するものではありません。
ですが、自身のプレー動画を通して今まで取り組んできたこと、努力してきたことを再確認し、サッカーへの思いをモチベートする良い機会になるのではないでしょうか。
詳しい投稿方法はこちら!
「#サッカーを止めるな2020」をつけ、TwitterやInstagram、TikTokといったSNSに自身のプレー動画を投稿してください。自薦・他薦は問いません。SNS投稿時には氏名、学校名、学年、ポジション、身長・体重があるとベターですが、個人情報を発信することでもありますので、投稿前に必ず再確認をしてください。
※他薦の場合は必ず対象者の許諾を得てください。
※投稿によるトラブルが発生した場合、弊社での責任は負いかねますので、ご了承ください。参照:サッカーキング(※太字、赤字部分はジュニアサッカーNEWS編集部による)
最後に
抱えている気持ちを吐き出すことで前に進めることがある。
振り返ることで新たな自分を見つけることがある。
サッカーキングの「#サッカーを止めるな2020」プロジェクトを通して、高校生アスリート達が自身のプレー動画からサッカーへの思いを再確認し、これからの自分を創って行けることを願っています。
これからも熱い気持ちでサッカーに向き合っていく皆さんを応援しています。
関連記事
高3アスリートの「希望」となるか!? 中央大学 「特例措置」スポーツ推薦でサッカー含む全競技対象に 早稲田大学、明治大学、仙台大学、札幌大学の方針も収録
6/27 Jリーグ【J2・J3】開幕!随時更新中【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧