緊急事態宣言が発令され学校の臨時休校が延長になり、自宅待機になってしまった人も多いと思います。
人との接触を極力避けるようという政府からの要請により、学校はもちろん友達と集まってサッカーをするということもなかなか難しい状況になりました。
そんな中一人でも動画を見ながらサッカーを学ぼうシリーズをはじめました。今回は「少し練習すればできるリフティングテクニック」です。
自宅待機が終わった後「リフティング上手くなったなー!」とコーチや友達をびっくりさせよう!
※安全な場所で行ってください。
インサイドリフティング初級編
アウトサイドリフティング初級編
https://youtu.be/5ev4kZiIGWE
回し技の前にまずはここから てこの原理でボールを浮かす「トーバウンス」
https://youtu.be/fMoSwDyHYy0
トーバウンスのインサイド版「インサイドバウンス」
https://youtu.be/WK-JHUTWKx4
チャンネル登録はこちら
関連記事
随時更新中【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧
休校中は公園に行ってもいいの?サッカーの練習は?(文部科学省Q&Aより)【コロナウィルス対策】
初級〜上級の応募動画掲載!「ロナウジーニョの名が付く技をクリアした人も!」春休み特別企画 全国リフティングコンテスト2020
最後に
一人で狭いスペースでできる練習と言ったらリフティングです。今回紹介したテクニックは普段のボールタッチやこれから紹介するもっと難しい技の基礎となるものばかりなのでこの機会にぜひ練習してみてください。
綺麗なリフティングができるようになるとパスやシュート、ドリブルも上手になるはずです。頑張ってみてください!