今年4月の熊本地震と6月の豪雨により甚大な被害を受けた熊本県で、2016年11月12日、13日に今年で15回目になる「宇土マリーナジュニアサッカー大会」が開催されます。
この大会の実行委員会会長である野口修一氏(宇土市サッカー協会会長)より大会開催にあたり当サイトの運営元である株式会社グリーンカードに参加チーム募集と開催費の寄付金の募集についてご相談をいただきました。
「震災・水害の厳しい環境で、サッカーで地域を元気にして行きたいと、少ないスタッフで宇土マリーナジュニアサッカー大会を運営しています。参加でも良いし、大会開催応援の募金だけでも良いので応援よろしくお願いいたします。」(宇土市サッカー協会会長 野口氏)
私たちは、震災により激しく被害を受けた宇土地域の復活を応援し、復興のシンボルになるであろうこの大会の開催に向けて全面的に協力したいと思います。当サイトをご覧になっている全国の皆様、お力をお貸しいただけないでしょうか。
第15回宇土マリーナジュニアサッカー大会
今年の熊本地震と豪雨で被災した宇土市と熊本県下の被災地の復旧、復興を願い開催します。また震災にあい余震に怯え不安を抱えながらサッカーの練習を続けてきた少年少女たちに、つかの間ですがサッカーに熱中することで地震の不安を忘れるために「復興・宇土マリーナジュニアサッカー大会」と銘打って今年も開催することに決まりました。
熊本県下で唯一の全国チャンピオンを決める大会で、1、2、3年生の決勝戦は毎年最高レベルに近い内容で見ごたえある試合になっています。決勝戦に出た少年たちから熊本出身のJリーガーが育っています。
日時: 2016年11月12日(土)、13日(日)
12日8時半開会式、9時試合開始ですが、県外チームは開会式出席の義務なし、試合は10時開始
場所: 宇土市民グランド(〒869-3173 熊本県宇土市下網田町)
参加費: 県外チーム免除
募集: 3年生のチーム 12~16チーム程度
宿泊など: それぞれのチームで手配・負担ください
昼食など: 弁当の注文は前日までに申し込まれれば注文を代行します
参加についてのお問合せ: 宇土マリーナジュニアサッカー大会実行委員会
実行委員会会長 野口修一(宇土市サッカー協会会長) 090-3666-7682
事務局 宇土市教育委員会・スポーツ振興課 0964-22-6500
大会公式サイトは近日中に公開予定です。詳しい要項はそちらにアップします。
大会公式facebookでも情報発信中です。
3年生チームの参加、寄付のご協力をお願いします
4月の熊本地震の際には被災地である宇土市のジュニアサッカーチームよりサッカー用品が足りずサッカーを諦めてしまう子供が多くいるとの声を聞き、このサイトをご覧になっていただいている皆様や弊社が主催するイベントの参加者の皆様からたくさんの支援物資と寄付のご協力を賜りました。5月に宇土市に直接お届けしにまいりましたが、現地の子どもや保護者の皆様、またチーム関係者の皆様に大変喜んでいただけました。当時ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
【熊本から写真が届きました】チャリティジュニア個サル開催&サッカー用品募集の結果報告
また、このとき宇土市サッカー協会会長の野口修一氏にお渡しした寄付金がもう時期開催される「宇土マリーナジュニアサッカー大会」の運営費の一部として使っていただくこととなっています。しかしながら、やはり運営開催費は不足しているとのことですので、いつも当サイトを見ていただいている皆様に運営費の寄付のご協力をお願いできればと思っています。
宇土マリーナジュニアサッカー大会facebook、野口修一氏のfacebookでもご紹介いただきました。
「宇土マリーナジュニアサッカー大会」は宇土市と宇土市サッカー協会が共同で開催しており、例年運営費は地域の商店会や企業の寄付で賄ってこられたそうですが、今年の震災被害が商店会や企業を直撃したためスポーツイベントに予算をかけるということは難しい現状です。大会のテレビ放映を中止するなど運営予算を大幅に削減しても尚、運営費が不足することが確実のようです。
ぜひ全国の皆様のお力をお貸しいただき一緒に熊本のジュニアサッカーを応援したいと思っています。
参加についてのお問合せ: 宇土マリーナジュニアサッカー大会実行委員会
実行委員会会長 野口修一(宇土市サッカー協会会長) 090-3666-7682
事務局 宇土市教育委員会・スポーツ振興課 0964-22-6500
寄付口座:大会開催運営費用の寄付はこちらまでお願いいたします。
口座:九州労働金庫 宇土支店 普通預金 No.3829639
名義:宇土マリーナジュニアサッカー実行委員会 会長 野口 修一
※寄付にご協力いただいた方で当サイト記事内でお名前か企業名を掲載してもよいという方はジュニアサッカーNEWSお問合せフォームより寄付金額とお名前か企業名をお教えください。
協力企業・個人一覧
株式会社グリーンカードでは応援団員(スポンサー)の皆様からのスポンサー料の一部を宇土マリーナジュニアサッカー実行委員会に寄付いたします。
fellows SPORTS(フェローズスポーツ)
株式会社 ワンステップ
鈴鹿フットサルクラブ
住宅プラス 10taku+
株式会社 イレブンスポーツプランニング
NPO法人 レアッシ福岡フットボールクラブ
スポーツフィールドPacific筑紫野
ペナスタ博多
株式会社 創誠
フットサルパーク東浜
皆様ご協力の程宜しくお願い致します。