ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

がんばれジェフユナイテッド市原・千葉U-12!第44回全日本U-12サッカー選手権大会 千葉県代表・ジェフユナイテッド市原・千葉U-12紹介

★千葉県の進路のご参考はこちら★
関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 Challenge CUP 2020 千葉県予選大会
第99回全国高校サッカー選手権大会千葉県予選

11月29日(日)まで行われたJFA 第44回全日本U-12サッカー選手権大会千葉県大会について、全国大会行きの切符を手にしたジェフユナイテッド市原・千葉U-12を紹介します。

全国大会は12/26~29に鹿児島県で開催されます。

↓本文は写真の下から始まります↓

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12紹介

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12は千葉市、市原市を中心に千葉県内からの多くのタレントを発掘し、セレクションに合格した9歳から18歳まで約100名の選手達が育成一貫プログラムに沿ってチーム活動を行っています。

創設3年目となる2020年度のU-12選手権千葉県大会では、柏レイソルA.A.TOR’82との決勝に2-0勝利し、初の全国大会出場を決めました。

千葉県千葉市、市原市の地図

全国大会1次ラウンドはグループKに
対戦チームはこちら!

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12の全国大会1次ラウンドでの組合せはグループKとなりました。
対戦相手は、エスペランサFC(沖縄県)、翼SCレインボー垂井(岐阜県)、丸亀FC(香川県)。
決勝ラウンド進出できるのはリーグ1位のチームと2位チームのうち、上位4位チームとなります。
全国大会でのご健闘をお祈りしています!

各チームの戦績・コメントはこちらから!
エスペランサFC(沖縄県)
翼SCレインボー垂井(岐阜県)
丸亀FC(香川県)

監督・選手コメント

COMING SOON!

(コメント引用:日本サッカー協会

過去3年間の主な大会戦績

【2020年度実績】
全日本U-12サッカー選手権大会千葉県大会 優勝

【2019年度実績】
全日本U-12サッカー選手権大会千葉県大会 1回戦敗退

【2018年度実績】
第33回千葉県少年サッカー選手権4年生大会 ベスト8

全国大会進出までの軌跡

2020年度 全日本U-12サッカー大会 千葉県大会

優勝 :ジェフユナイテッド市原・千葉U-12
準優勝:柏レイソルA.A.TOR’82イエロー
第3位  : 七栄FC船橋FC

決勝 11月29日(日)

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12 2-0 柏レイソルA.A.TOR’82イエロー

準決勝 11月29日(日)

七栄FC 0-2 ジェフユナイテッド市原・千葉U-12
柏レイソルA.A.TOR’82イエロー 4-0 船橋FC

試合の全容はこちら!
2020年度JFA第44回全日本U-12サッカー選手権千葉県大会

ジェフユナイテッド市原・千葉U-12の写真・注目選手・強さの秘訣などに関する情報をお持ちの方は教えてください。


    ※現在ファイル添付機能に不具合が出ております。ファイルをお送りいただく際は「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    関連記事

    【優勝チーム写真、特集記事追加】2020年度 JFA第44回全日本U-12サッカー選手権大会 PK戦を制してFCトリアネーロ町田が全国8329チームの頂点、初優勝!

    【2020全日本U-12サッカー選手権】47都道府県 全代表チームはこちら!注目の全国大会 組み合わせ決定!12/26~29開催!【47都道府県一覧】

    2020年度 千葉県リーグ戦表一覧

    2020-2021【千葉県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

    2020年度 サッカーカレンダー【千葉】年間スケジュール一覧

    千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
    千葉少年サッカー応援団

    最後に

    創設3年目にして初めての全国大会出場の切符を手にしたジェフユナイテッド市原・千葉U-12
    コロナ禍の今シーズンはとても大変で不安がいっぱいな大会だったと思います。本当によく頑張りました。
    千葉県代表として全国大会でもたくさんのゴールを決めてきてください。応援しています!

    この記事を書いたライター

    JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriternao
    はじめまして。群馬県在住ライターのnaoです。
    高校生の息子と小学生の娘がいます。
    子育ての難しさ、日々、実感しています。

    コメント投稿

    *

    ※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

    Share / Subscribe
    Facebook Likes
    Tweets
    Send to LINE
    Research Artisan Pro