12月13日から行われるKFA第30回熊本県クラブユースU-14サッカー大会の情報をお知らせします。
九州大会出場はソレッソ熊本とFCKマリーゴールド天草です!おめでとうございます。
2020年度 大会結果詳細
優勝:ソレッソ熊本
準優勝:FCKマリーゴールド天草
第3位:アスフィーダ熊本A、FCプラス
決勝トーナメント結果(1/9~11)
準決勝(1/11)
@益城町総合運動公園陸上競技場
アスフィーダA 0-4 ソレッソ
FCK天草 2-1 FCプラス
参照:熊本県サッカー協会
〇情報提供ありがとうございました。
大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
*大会関連
・2020年度第30回九州クラブユースサッカー(U-14)新人サッカー大会【九州大会】大会中止
*おすすめ記事
・【2020年度中学/クラブユース新人戦一覧】U-13・U-14の新鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
・【2020年度 高校サッカー選手権一覧】高校生王者は誰の手に【47都道府県別】
・【2020高円宮杯U-15】全日本ユースU-15サッカー選手権大会(代表決定戦,プレーオフ)【47都道府県別】
・【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
・【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆進路情報
・【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
2回戦(1/10)
@益城町総合運動公園陸上競技場
アスフィーダA 1-1(PK5-3) ロアッソ人吉
ブレイズA 0-1 ソレッソ
@嘉島町総合運動公園
UKI-C 2-3 FCK天草
バレイア 1-1(PK1-4) FCプラス
1回戦(1/9)
@益城町総合運動公園陸上競技場
9:30~アスフィーダA 6-0 VIVO
11:10~ロアッソ人吉 2-0 八代F
12:50~ブレイズA 3-0 シャルム
14:30~アムソウル 0-10 ソレッソ
@嘉島町総合運動公園
9:30~UKI-C 2-0 リーソル
11:10~エンフレンテ 0-0(PK4-5) FCK天草
12:50~アルマラッゾ 0-1 バレイア
14:30~FCプラス 0-0(PK11-10) FCK熊本
グループA
1位:ソレッソ
2位:バレイア
3位:OHZU
4位:ブレイズB
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループB
1位:UKI-C
2位:アムソウル
3位:ロアッソ阿蘇
4位:レジェーダ
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループC
1位:ブレイズA
2位:エンフレンテ
3位:コンクエスタ
4位:アスフィーダB
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループD
1位:FCK天草
2位:ロアッソ人吉
3位:太陽熊本
4位:太陽玉名
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループE
1位:八代F
2位:リーソル
3位:FCプラス
4位:ヴィラノーバ
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループF
1位:アスフィーダA
2位:アルマラッゾ
3位:アルバランシア
4位:プエルタ
5位:フォルマーレ
■リーグ戦績表 ◀結果はこちら
グループG
1位:FCK熊本
2位:シャルム
3位:VIVO
4位:エスペランサ
5位:荒尾FC、
■リーグ戦績表 ◀結果を入力してね
参照:熊本県サッカー協会
KFA第30回熊本県クラブユースU-14サッカー大会
<日程>
予選リーグ
2020年12月13日(日)
2020年12月19日(土)
2020年12月20日(日)
トーナメント
2021年1月9日(土)
2021年1月10日(日)
2021年1月11日(月祝)
<会場>
八女市 八女東部スポーツ公園
後藤グランド
運動公園スポーツ広場
益城町総合運動公園陸上競技場
エコパーク水俣
嘉島町総合運動公園
松島総合運動公園アロマ
<大会概要>
<主催>
(一社)熊本県サッカー協会
<主管>
熊本県クラブユース連盟
<競技方法>
大会は予選リーグを行い決勝トーナメント方式で行う。
試合時間は、1 日1試合を基本とし、60分(HT5分)とする。
(参加チーム数によっては変更もありうる) ユニフォーム、アンダーシャツは 2020 年 10 月ユニフォーム規定改定により緩和策を採用。
複数チームの参加を認める。(2チームまで)但し各チーム中学2年生が15名以上エントリーされていること。
<その他>
本大会上位 2 チームは九州大会へ出場する権利と義務を負う。
複数チームを参加させているクラブが、複数チームとも九州大会の出場チームになった場合は、九州大会出場枠数に応じて下位チームを順次繰上げて九州大会出場チームとする。
参照:熊本県サッカー協会
熊本県内の地域ごとの最新情報はこちら
熊本少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:UKI-C.FC
準優勝:FCKマリーゴールド天草
第3位:エスペランサ熊本、ブレイズ熊本
◎結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2018年度>
優勝:ソレッソ熊本
準優勝:太陽スポーツクラブ熊本
第3位:FCKマリーゴールド天草、FCKマリーゴールド熊本①
◎結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
優勝:ブレイズ熊本
準優勝:ソレッソ熊本
3位:FCKマリーゴールド熊本
◎結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
最後に
出場チームの皆さん、お疲れさまでした。
九州大会出場が決まったソレッソ熊本、FCKマリーゴールド天草の活躍を応援しています。