ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 OFA第27回大阪府U-11小学生サッカー大会・南河内地区予選 中央大会出場5チーム決定!

11月8日から行われるOFA第27回大阪府U-11小学生サッカー大会・南河内地区予選の情報をお知らせします。

中央大会出場を決めた長野FCの皆さん▽参照元:長野フットボールクラブFacebook

中央大会出場を決めたマドリディスモCFの皆さん▽参照元:マドリディスモCF Facebook

2020年度 大会結果詳細

中央大会出場チーム
長野FC1st
大阪狭山1st
マドリディスモ
TSK金剛SC
JSC SAKAI

〇情報提供ありがとうございました。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

1/9 最終予選

長野FC1st 2-0 池尻FC
大阪狭山1st 3-0 フリーダム
マドリディスモ 2-1 アトレチコ
大伴FC 0-5 TSK金剛SC
JSC SAKAI 3-1 FC girasol
参照元:長野FC

関連記事

OFA第27回大阪府U-11小学生サッカー大会
中央大会 coming soon
大阪市地区泉南地区泉北地区中河内地区北河内地区豊能地区三島地区

2019年度U-11新人戦まとめ【47都道府県別】
【シリーズまとめ読み!】先輩保護者に聞く中学からのチームの選び方総集編
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
部活とクラブチームのメリット・デメリッとは?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
【全カテゴリー掲載!】JFA主催/後援2020年度主要大会一覧!【これを見れば1年の流れがすぐわかる!】
【全カテゴリー日本代表 2020スケジュール掲載!】JFA 2020事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 サッカーカレンダー【大阪府】年間スケジュール一覧

2020年度 大阪府リーグ戦表一覧

2020-2021 【大阪府】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

12/19 2次予選

長野FC1st 3-0 加賀田SC1st
フォルサ2nd 0-6 池尻FC
LSA FC 1-7 大阪狭山1st
大伴FC 0-0(PK3-2) 長野FC2nd
FC girasol 5-2 ノガーナ1st

12/12 2次予選 試合結果

ESC 3-4 フリーダム
マドリディスモ 3-1 ボランチ大阪
小金台FC 0-5 アトレチコ
小山田SC 0-3 TSK金剛SC
加賀田SC2nd 0-5 JSC SAKAI

12/12 2次予選組合せ


参照元:大阪府サッカー協会

1次予選リーグ

結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

Aブロック

1位:長野FC1st2位:小金台FC、3位:スウォード、4位:富田林常盤

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Bブロック

1位:フォルサ2nd2位:大伴FC、3位:太子町JSC、4位:ラポール

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Cブロック

1位:LSA FC2位:小山田SC、3位:河南SC、4位:松原FC天西

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Dブロック

1位:ESC2位:加賀田SC2nd、3位:エマジック、4位:オーバーバード

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Eブロック

1位:マドリディスモ2位:FC girasol、3位:フォルサ1st、4位:リバースFC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Fブロック

1位:アトレチコ2位:加賀田SC1st、3位:ノガーナ2nd、4位:三日市FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Gブロック

1位:長野FC2nd2位:池尻FC、3位:藤井寺JSC、4位:羽曳野SS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Hブロック

1位:TSK金剛SC2位:楠JSC、3位:大阪狭山1st4位:ディベルティード
(※当社のリーグ積戦表と2.3位が違っていますが、上記が大阪府サッカー協会のものです。)

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Iブロック

1位:JSC SAKAI2位:フリーダム、3位:大阪狭山2nd、4位:千早サニーズ

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Jブロック

1位:ノガーナ1st2位:ボランチ大阪、3位:金剛RS

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

組合せ

参照元:大阪府サッカー協会

OFA第27回大阪府U-11小学生サッカー大会・南河内地区予選

<日程>

【1次予選】2020年11月8日(日)~11月29日(日)
【2次予選】分かり次第掲載します。

<会場>

太子町総合グランド・小金台小学校・松原市民グランドA・B・大阪狭山第七小学校・長野小学校

<大会概要>

参加チーム:39チーム(南河内地区代表:5)
競技方法:8人制
試合方法
リーグ戦:15-5-15分
トーナメント:20-5-20分
・3、4チームのリーグ戦を行い、上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
・リーグ戦順位 勝ち点→当該チーム勝敗→総得失点差→総得点→抽選
・南河内地区代表決定トーナメントの引き分けの場合はPK方式により勝者を決定する。
PK戦は3名で行い、両チームの得点が同じ場合は、同数のキックで一方のチームが他方より多く得点するまで、交互に順序を変えることなく、キックは続けられる。
参照元:大阪府サッカー協会

大阪府内の地域ごとの最新情報はこちら
大阪少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
【中央大会出場チーム】
狭山1st
マドリディスモ
アトレチコ1st
羽曳野
フリーダム
結果詳細はこちら

<2018年度>
【中央大会出場チーム】
・マドリディスモC.F.
・楠JSC
・FC girasol
・ボランチ大阪
・長野FC 1st
結果詳細はこちら

<2017年度>
【中央大会進出決定チーム】
・藤井寺JSC
・河南SC
・マドリディスモ
・加賀田SC
・長野FC
結果詳細はこちら

最後に

中央大会出場5チームが決定しました!南河内地区代表としてガンバって下さい。

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカードWriterあおはる
兵庫県在住ですが、2018年8月より大阪・2019年4月より京都の2.3種担当をしています。
息子が幼稚園からサッカーをし始めたため、自分もサッカーについて色々調べたり勉強したりしているうちに、サッカーにハマりました!
そんな息子ももう、大学生・・・
あたしのサッカー歴(?)も12年です。
追求し始めるととことんオタク化する性格のため、このお仕事は本当に楽しんでやらせていただいています。

サッカー以外の趣味として、ライブ観戦もかなりの回数行っています。
LDHオタクでしたが、最近はジャニオタに笑
とうとう、娘より年下のメンバーのいるJrグループを推し始めてしまいました!
目標は、どんだけ歳をとっても、心は若く、人生楽しむこと!
お仕事もプライベートもガンバっていきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE