ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度 JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)東京都代表選手決定!

2016年度 JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)に東京都より参加するメンバーが発表されました。

選ばれた選手の皆さんは8月3日(水)~7日(日) に静岡県御殿場市で開催されるFFPに参加します。

2016年度 FFP東京都代表メンバー

【東京1】
FP
4 桑原 大知 FOOTBALL CLUB PROUD U-12
5 北野 玄 FRIENDLY-SC
6 福永 竜也 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニア
7 徳永 薫 FC多摩川ジュニア
8 神山 友陽 みなみ野サッカークラブ
9 俵積田 晃太 ARTE八王子FCジュニア
10 木住野 麗央 横河武蔵野フットボールクラブジュニア
11 武田 絢介 東京ヴェルディジュニア
12 小高 大知 東京ヴェルディジュニア
13 大田 知輝 武蔵丘フットボールクラブ
14 岩崎 壮真 東京ヴェルディジュニア
15 海貝 俊輔 EFC ROCKETS
16 江口 逢寿 東京ヴェルディジュニア
17 山崎 一冴 横河武蔵野フットボールクラブジュニア

GK
2 川畑 陽登 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニア
3 辻 大成 横河武蔵野フットボールクラブジュニア

【東京2】
FP
4 五木田 瑠樹亜 東京・清瀬VALIANT
5 藤川 一佐 三菱養和サッカークラブ調布ジュニア
6 並木 雄飛 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニア
7 田口 輝一 府ロクサッカークラブ
8 関 悠成 町田JFC
9 江川 颯軌 横河武蔵野フットボールクラブジュニア
10 濵田 大和 杉並シーダーズ
11 岡井 陶歩 シルクロードサッカークラブ
12 佐藤 陽輝 JACPA東京FC
13 角谷 悠太 町田JFC
14 渡辺 誠史 三菱養和サッカークラブ巣鴨ジュニア
15 入江 羚介 明和蹴球倶楽部
16 大関 友翔 FC多摩ジュニア
17 塩貝 健人 バディサッカークラブ江東

GK
2 山本 龍之介 FCトリプレッタ渋谷ジュニア
3 町田 佳祐 府中4BKサッカークラブ

参照:JFAフットボールフューチャープログラムトレセン研修会U12(日本サッカー協会)

2016年度 JFAフットボールフューチャープログラム(FFP)

【日程】

2016年8月3日(水)~7日(日)

【場所】

御殿場高原時之栖
時之栖スポーツセンター

【概要】

2015年度より導入された新しいトレセン制度です。
全日本少年サッカー大会が冬開催へと変更になったことで夏のジュニアの予定が大幅に空いたということも受け開催されることとなりました。
これは47都道府県から選ばれたトレセンチーム、計48チーム(東京2チーム)が参加し、計768名の選手が集まるため今までにない大きな規模のトレセンとなります。
今までは全国の選手を一斉に集める形でのトレセンU-12を廃止し、9つに分けた地域ごとで開催していましたが、特に地方の選手にとっては刺激が弱くなるなどマイナス面も指摘されていたということも再度開催が決定した大きな要因と言えます。
U-12世代にとってのスキルアップの場だったり目標が一つ増えた形となります。

2016年度 JFA公認指導者研修 JFAフットボールフューチャープログラム /トレセン研修会U-12

【日程】

2016年8月6日(土)~7日(日)

【場所】

時之栖スポーツセンター 裾野グラウンド

【目的】

・47FA都道府県で活動しているU-12トレセン参加選手・指導者の活動を視察し、U-12年代の現状を把握・理解する。
・U-12年代の指導に関するレクチャーやディスカッションなどを通じて指導者としてのレベルアップを図る。

<JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12>
・47FA都道府県で活動しているU-12トレセン参加選手・指導者が一堂に会した研修会を開催。
・U-12年代の「チーム活動」と「個の活動」を両立させ、選手の日常的な活動を充実させることで、日本サッカーのレベル向上と、将来日本代表を目指す選手を育成することを目的とする。

参照:日本サッカー協会

関連記事

最後に

参加選手の皆様は頑張ってください!きっと今後に繋がる何かを得られると思います。チームに持ち帰ってシェアしてくださいね。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE