ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 第43回かつらぎサッカー大会 1部 U-12(奈良県) 優勝はディアブロッサ高田FC A!

10月24日(土)、25日(日)に行われます第43回かつらぎサッカー大会 1部 U-12の大会情報をお知らせします。

第43回かつらぎサッカー大会 1部 U-12の優勝はディアブロッサ高田FC Aです。ディアブロッサ高田FC Aの皆さん、おめでとうございます。予選リーグ、1位トーナメントの6試合全て無失点という素晴らしい内容でした。いよいよ次は全日本U-12サッカー選手権ですね。参加されるチームの皆さん、全日本U-12サッカー選手権でも頑張ってください!

2020年度 大会結果詳細

優勝:ディアブロッサ高田FC A
準優勝:斑鳩FCドリームチップス A
第3位:FCAセンチュリー

1位トーナメント

決勝
ディアブロッサ高田 A 2-0 斑鳩FC A

3位決定戦
ポルベニルカシハラA 0-1 FCAセンチュリー

準決勝
ポルベニルカシハラA 0-2 斑鳩FC A
ディアブロッサ高田 A 3-0 FCAセンチュリー

準々決勝
五位堂 0-2 ポルベニルカシハラA
斑鳩FC A 3-1 ディアブロッサ高田 B
ディアブロッサ高田 A 4-0 リオグランデFC
志都美・旭ヶ丘 0-6 FCAセンチュリー

10/25 結果

 

参照サイト:リオグランデFC HP

予選リーグ 結果

参照サイト:FCAセンチュリー HP

★情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

関連記事

大会記事
JFA第44回全日本U-12サッカー選手権 奈良県大会兼第50回奈良県U-12サッカー選手権大会
第3回カマラーダフェスティバル U-12
ダイドードリンコカップ第36回御所招待少年サッカー大会6年生の部
第34回 東市杯少年サッカー大会
2020年度 奈良県リーグ戦表一覧
2020年度 サッカーカレンダー【奈良県】年間スケジュール一覧
おすすめ

見学するチームを決める前にしておくこと 中学からのチームの選び方準備編Vol.4
知りたい!セレクションのこと【後編】 中学からのチームの選び方 行動編Vol.6
今年こそ我が子のやる気スイッチを押したい方へ 4つの原因別「やる気がない」対策とは?
2020-2021【奈良県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ
【奈良県】第98回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
2019年度 奈良県 主要大会(1種~4種)輝いたチームは!?上位チームまとめ
JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
奈良県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 第43回かつらぎサッカー大会 1部 U-12

<日程>

2020年10月24日(土)、25日(日)

<会場>

高取健民グランド五條上野グランド新庄健民グランド

<大会概要>

主 旨
かつらぎ地区のサッカーの底辺の拡大を図るとともに,友情を深め技術向上を図る。
主 催
葛城サッカー連盟
試合方法
・6年生以下で編成されたチームで競技する。
・予選リーグ→1位から4位トーナメントを行う。
・8人制で行い,試合時間は予選リーグ,順位トーナメントとも15分-5分-15分とする。
※トーナメントの前後半で勝敗が決しない場合はPK方式で決定する。決勝戦のみ5分-5分の延長を行う,以後はPK方式。その他は,JFA全日本U-12サッカー選手権大会奈良県大会規定に準ずる。

昨年の大会の概要を掲載しています。本年度分がわかり次第掲載いたします。

奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
優勝:ディアブロッサ高田 A
準優勝:ディアブロッサ高田 B
第3位:斑鳩FC
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2018年度>
優勝:クレアールFC
準優勝:ディアブロッサ高田A
第3位:ポルベニルカシハラA
詳しくはジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
2日目は台風の為中止。予選リーグのみ行われました。
詳しくはジュニアサッカーNEWS

最後に

第43回かつらぎサッカー大会 1部 U-12の優勝はディアブロッサ高田FC Aです。2連覇達成です。ディアブロッサ高田FC Aの皆さん、おめでとうございます。予選リーグ、1位トーナメントの6試合全て無失点という素晴らしい内容でした。いよいよ次は全日本U-12サッカー選手権ですね。参加されるチームの皆さん、全日本U-12サッカー選手権でも頑張ってください!応援に行かれた保護者の方々、選手の皆さん、おつかれさまでした!

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWritertani
2019年3月からライターのお仕事をさせていただいています。おっちょこちょいなのでよくえ~ってミスをしてしまいます。
皆様にご迷惑をかけないよう気を付けていきますが、お気づきな点がありましたらご指摘ください。

子供たちが、目を輝かせて楽しく元気にサッカーをしている姿を見るのが大好きです。サッカーに関わる子供たちが楽しく成長できることを願っています。これからもよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro