8月15日(土)、16日(日)に行われました第3回カマラーダフェスティバル U-12の大会情報をお知らせします。
大会の優勝はディアブロッサ高田FC Aです。ディアブロッサ高田FC Aの皆さん、連覇おめでとうございます!関西近郊より48チームが参加さて開催されました。猛暑日の2日間でしたが参加された皆様お疲れ様でした。
2020年度 大会結果詳細
優勝:ディアブロッサ高田FC A
準優勝:桜ヶ丘FC
第3位:南紀JSC
1位トーナメント
準決勝
桜ヶ丘FC 2-2(pk3-1) 南紀JSC
JSC SAKAI 0-2 ディアブロッサ高田 A
準々決勝
ディヴェルタ 0-7 桜ヶ丘FC
南紀JSC 1-0 ノガーナ
長野FC 0-1 ディアブロッサ高田 A
兵庫FC 0-1 JSC SAKAI
結果参照サイト:ディヴェルタSSS HP、ノガーナfc金剛 FB
2位トーナメント
優勝:藤井寺JSC
準優勝:フルジェンテ桜井FC
第3位:FCAセンチュリー
決勝
フルジェンテ桜井FC 0-1 藤井寺
3位決定戦
楠JSC 1-1(pk1-2) FCAセンチュリー
準決勝
フルジェンテ桜井FC 1ー0 楠JSC
藤井寺 1-1(pk5-4) FCAセンチュリー
準々決勝
長野U 0-4 楠JSC
フルジェンテ桜井FC 4-2 エトワール
藤井寺 3-0 加賀田
吉野FC 0-4 FCAセンチュリー
結果参照サイト:加賀田SC HP、藤井寺jsc・藤井寺市サッカースポーツ少年団 FB
3位トーナメント
優勝:下田FC
準優勝:FC Anillo
第3位:葛城新庄SSS
準決勝
葛城新庄 1-3 FC Anillo
下田FC 1-0 ポルベニルカシハラ
準々決勝
マスガ 0-2 葛城新庄
フリーダム 1-1(pk4-5) FC Anillo
ディアブロッサ大阪 0-1 下田FC
御所FC 0-3 ポルベニルカシハラ
4位~6位トーナメントは下記のトーナメント表をご確認ください。
★情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
結果
参照サイト:リオグランデFC HP
関連記事
大会記事
・ダイドードリンコカップ第36回御所招待少年サッカー大会6年生の部
・第3回カマラーダフェスティバル U-11
・第3回カマラーダフェスティバル U-10
・第34回 東市杯少年サッカー大会
・2020年度 奈良県リーグ戦表一覧
・2020年度 サッカーカレンダー【奈良県】年間スケジュール一覧
おすすめ
・知りたい!セレクションのこと【後編】 中学からのチームの選び方 行動編Vol.6
・入団の決め手になったこと〜先輩達の体験談 総まとめ 中学からのチームの選び方Vol.8(最終回)
・試合分析方法習得術! どうすれば試合の流れを読めるようになれるのか!? 〜長岡京SCジュニアユース/レディース〜
・JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
・全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
・サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
・奈良県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
予選リーグ 結果
参照サイト:六条FC HP
2020年度 第3回カマラーダフェスティバル U-12
<日程>
2020年8月15日(土)、16日(日)
<会場>
1日目
・五條上野公園多目的グラウンド(2面)・新庄第一健民グラウンド(2面)・
・御所市民運動公園グラウンド(2面)・大淀平畑運動公園グラウンド(2面)
2日目
・1位、2位トーナメント :五條上野公園多目的グラウンド
・3位、4位トーナメント :御所市民運動公園グラウンド
・5位、6位トーナメント :大淀平畑運動公園グラウンド
※ただし、2・3・4・5・6位の会場は会場チームの順位により変更があります。
<大会概要>
趣旨
サッカーを通して、少年たちの健全な育成、技術の向上に努めるとともに、県内外のチームとの交流を図る。
主催
カマラーダフェスティバル実行委員会
主管
ディアブロッサ高田FC、御所FC、フルジェンテ桜井FC、葛城新庄、FCアニージョ、奈良東和FC、リオグランデFC、五條FC
後 援
大和高田市サッカー協会、御所市サッカー協会、桜井市サッカー協会、五條市サッカー協会
試合方法
・8人制サッカーで行います。
・1日目 48チームを6チームの8ブロックに分け予選リーグ戦を行う。各6チームのブロックでそれぞれ3チームの2グループに分けてリーグ戦を行う。さらに各グループの同じ順位同士の順位決定戦を実施し、成績により各ブロックでの1位から6位までの順位を決定。(予定) リーグ戦は勝点方式 勝ち3点 引き分け1点(順位決定 勝点→得失点差→多得点→対戦成績→PK)
・2日目 1日目に順位決定された各ブロックの1位、2位、3位、4位、5位、6位が各順位(予定) トーナメントを行い、順位を決定する。トーナメント戦で同点の場合はサドンデスのPK戦を行う。
大会概要抜粋(参照サイト:リオグランデFC HP)
参加チーム
<奈良>
八木FC、五條FC、真弓FC、桜ヶ丘FC、葛城新庄SSS、ディアブロッサ高田A・B、真美ケ丘SSS、フルジェンテ桜井FC、香久山、王寺SC、FC Anillo、俵口ファルコン、リオグランデFC、下田FC、六条FC、御所FC、アルボーレ青山、斑鳩FC、ポルベニルカシハラ、奈良東和FC、FCAセンチュリー
<大阪>
長野U、楠JSC、ガンバ門真、フリーダム、エトワール、長野FC、藤井寺JSC、加賀田SC、SSクリエイト、JSC SAKAI、富田林常盤FC、生野南FC、さやまPRIMARY、玉手FC、小山田SC、ノガーナ
<和歌山>
ディヴェルタSSS、串本JFC、南紀JSC、紀城JSC
<滋賀>
大原
<三重>
名張FCテコス
奈良県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:ディアブロッサ高田 A(奈良)
準優勝:桜ヶ丘FC (奈良)
第3位:南紀JSC
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:兵庫FC
準優勝:太秦サッカー少年団
第3位:藤井寺JSC
詳しくはジュニアサッカーNEWS
最後に
第3回カマラーダフェスティバル U-12大会の優勝はディアブロッサ高田FC Aです。ディアブロッサ高田FC Aの皆さん、おめでとうございます!関西近郊より48チームが参加さて開催されました。猛暑日の2日間でしたが応援に行かれた保護者の方々、選手の皆さん、おつかれさまでした!