10月から11月にかけて行われました第99回全国高校サッカー選手権大会 和歌山県大会の情報をお知らせします。
第99回全国高校サッカー選手権大会 和歌山県大会の優勝は初芝橋本高校です(3年ぶり16回目)。初芝橋本高校の皆さん、おめでとうございます!全国大会でも頑張ってください!
優勝しました初芝橋本高校の皆さん(写真参照サイト:和歌山県サッカー協会 HP)
大会優秀選手
情報提供頂きました。ありがとうございます!
2020年度 大会結果詳細
優勝:初芝橋本高校
準優勝:近大和歌山高校
第3位:和歌山南陵高校、和歌山北高校
決勝 11/15
情報提供頂きました。ありがとうございます!
準決勝 11/7
情報提供頂きました。ありがとうございます!
トーナメント表
参照サイト:和歌山県サッカー協会 HP
★情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
まとめ記事
・【第99回高校サッカー選手権】全国高校生の熱い闘いが始まっています!【47都道府県別】
上位大会
・第99回全国高校サッカー選手権大会(高校選手権) 全国大会
大会記事
・高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ和歌山ジャンプリーグ
・第29回高校女子サッカー選手権 和歌山大会
・高円宮杯JFA U−18サッカーリーグ2020スーパープリンスリーグ関西
・関西U-16~Groeien 2020~
・road to Groeien 登竜門2020
おすすめ
・高校生サッカー情報まとめ【ユース・2種】
・部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
・正統派からちょっと変わったものまで・・高校サッカーをテーマにした漫画特集!
・【和歌山県】第98回高校サッカー選手権出場校の出身中学・チーム一覧【サッカー進路】
・2019年度 和歌山県 主要大会(1種~4種)輝いたチームは!?上位チームまとめ
・JFA主催/後援2020年度主要大会一覧
・全カテゴリー日本代表 2020スケジュール
・サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
準々決勝 11/1
初芝橋本 2ー0 田辺
和歌山南陵 3-0 紀北工業
近大和歌山 5-0 和歌山工業
近大新宮 1-2 和歌山北
参照元:近大和歌山サッカー部
3回戦 組合せ
結果情報を頂きました。ありがとうございます。
初芝橋本 9-0 笠田
田辺 1-1(pk5-4) 桐蔭
和歌山南陵 5-0 那賀
紀北工業 0-0(pk5-4) 橋本
近大和歌山 14-0 粉河
開智 0-7 和歌山工業
近大新宮 4-0 日高
海南 0-6 和歌山北
結果参照サイト:ALMA(魂)WAKO 和歌山工業高校サッカー部 ブログ
2回戦 組合せ (10/23,24,25)
笠田 3-2 串本古座
星林 0-3 桐蔭
那賀 3-1 神島
紀北工業 4-2 市立和歌山
向陽 1-2 粉河
和歌山高専 2-2(pk3-4) 開智
日高 4-0 紀央館
和歌山商業 0-6 海南
結果参照サイト:ALMA(魂)WAKO 和歌山工業高校サッカー部 ブログ
みんなの速報に結果を頂きました。ありがとうございます。
1回戦 組合せ(10/22,23)
貴志川 0-9 桐蔭
田辺工業 1-3 神島
新宮 1-3 粉河
開智 5-0 耐久
新翔 2-3 紀央館
みんなの速報に結果を頂きました。ありがとうございます。
2020年度 第99回全国高校サッカー選手権大会 和歌山県大会
<日程>
原則無観客での開催の為。1回戦~準々決勝は試合会場・日時の公表がありません。
準決勝:2020年11月7日(土)
決勝:2020年11月15日(日)
<会場>
原則無観客での開催の為。1回戦~準々決勝は試合会場・日時の公表がありません。
準決勝、決勝:紀三井寺公園陸上競技場
<大会概要>
・全国高校総合体育大会和歌山県大会のベスト8チームはシードされる。
・優勝チームは第99回全国高等学校サッカー選手権大会に出場する。
昨年の大会の概要を掲載しています。本年度分がわかり次第掲載いたします。
和歌山県内の地域ごとの最新情報はこちら
奈良少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝:和歌山工業高校
準優勝:和歌山南陵高校
第3位:近大新宮高校、近大和歌山高校
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:和歌山北
準優勝:初芝橋本
3位:和歌山工業、近大和歌山
詳しくはジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:初芝橋本
準優勝:近大和歌山
3位:和歌山北、和歌山工業
結果詳細はこちら
最後に
第99回全国高校サッカー選手権大会 和歌山県大会の優勝は初芝橋本高校です(3年ぶり16回目)。初芝橋本高校の皆さん、おめでとうございます!全国大会でも頑張ってください!応援に行かれた保護者の方々、選手の皆さん、おつかれさまでした!