ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

行くぞ、女子!!サッカー活動再開に向けたトレーニングの進め方(育成年代女子選手向け)JFAガイドラインより


JFAフィジカルフィットネスプロジェクトより、サッカー活動再開に向けて、育成年代の女子選手(2種・3種)たちのトレーニングにおける留意点、および特徴的なケガとその予防についての考え方をまとめたものが発表されました。

概要をお伝えしますので、サッカー活動再開に向けたフィジカルガイドライン(育成年代向け)とあわせて、トレーニングを再開する際にご活用ください!

なお、お住まいの地域の最新情報は必ず県サッカー連盟ホームページなどで最新情報をご確認ください。
少しでも早く新型コロナウイルスが収束し、子どもたちが安心してサッカーができるようになることを願います。

↓本文は写真の下から始まります↓

育成年代女子選手向け
サッカー活動再開に向けた留意点

女子特有の発育の特徴における留意点とケガおよび予防方法について、トレーニングを再開する際の参考にしましょう。

運動休止中による体脂肪量の増加や、相対的な負荷の増加により
・易疲労感(疲れやすくなる)
・パフォーマンス低下による焦り
・ケガのリスク増加
の恐れがあります。体脂肪量(率)の把握をしてしっかりコントロールするとともに、徐々に負荷をあげることでケガを予防する、練習前のケガ予防エクササイズをしっかりするように努めましょう。

体脂肪量(率)を下げるために食事制限をする選手もいますが、必要なエネルギーが不足することで運動性無月経や骨粗しょう症になる恐れがありますので、適切なエネルギーをバランスよく摂取するように心がけましょう。

男女の骨格の違いにより、「前十字靭帯損傷」を発症する女子選手は男子選手の5倍にもなります。靭帯を損傷してしまうと、復帰するまでに半年以上を費やさなければならないことになってしまうので、ケガをしないようしっかりと予防する必要もあります。予防方法としては、JFAで紹介しているFIFA11+というエクササイズを練習前に必ず行うようにしましょう。

(参照:JFA.jp

関連記事

サッカー大会の年間予定をチェックしよう!カレンダー2020年度【全国47都道府県別まとめ】

6/27 Jリーグ【J2・J3】開幕!随時更新中【2020年度 最新日程をチェック!】延期・変更or中止情報 新型コロナウイルス拡大による各地サッカー大会一覧

立てた目標を超強豪校はどう検証しているか 藤枝順心高校サッカー部に学ぶ、「目標の検証」

全国大会上位進出が止まらない理由 藤枝順心高校女子サッカー部 多々良 和之監督インタビュー

基礎を磨き「個」の最大化目指す 全国大会常連校・星槎国際湘南女子サッカー部 柄澤俊介監督インタビュー

5段階の行動計画、試合での注意点とは?サッカーチーム活動再開【JFA 活動再開に向けたガイドライン】

部活動・チーム練習再開は順調ですか? もう一度確認したいJリーグの新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン案

 

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE