2020年度 第35回九州大学サッカーリーグの情報をお知らせします。
優勝は日本文理大学!おめでとうございます。
各大学の選手・スタックの方々、お疲れ様でした!
2020年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
最終結果
優勝:日本文理大学
準優勝:福岡大学
第3位:鹿屋体育大学
4位九産大、5位宮産大は全国大会出場をかけて2部の1,2位とプレーオフを行います。
◆プレーオフ情報
九産vs西南大(2部2位)、宮産大vs佐賀大(2部1位)
2試合の勝者同士で代表決定戦が行われ、勝者(1チーム)が九州第4代表として全国大会(#atarimaeni cup)へ出場します。
リーグ戦表 12/5.6結果掲載
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
1部
福岡大学、鹿屋体育大学、宮崎産業経営大学、日本文理大学、九州産業大学、日本経済大学、東海大学熊本、九州国際大学、九州共立大学、長崎総合科学大学、久留米大学、名桜大学
(画像制作:グリーンカード)
2部 結果情報お待ちしています。
九州大学、西南学院大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、熊本学園大学、大分大学、九州保健福祉大学、沖縄国際大学、鹿児島国際大学、西日本工業大学
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
日程
1部
参照サイト:九州大学サッカー連盟 HP
2部
参照サイト:九州大学サッカー連盟 HP
関連記事
- アットホームカップ2020 第18回インディペンデンスリーグ全日本大学サッカーフェスティバル
- 2019年度 第43回九州大学サッカートーナメント大会
- 2020年度第69回全日本大学サッカー選手権大会
- 2020年度カレンダーまとめ【全国47都道府県別】
- 2020年度 サッカーカレンダー【全国】年間スケジュール一覧
- 初めての高校サッカー、知っておきたいルール、大会の仕組み、その後の進路
- 世界最高峰レベルの指導法を学ぶ!経験者が語るスペイン指導者留学の魅力
- サッカー用語辞典【初心者保護者からベテラン保護者まで】
- 蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
2020年度 第35回九州大学サッカーリーグ
<日程>
2020年5月~※延期
4/14発表
KYFA 九州大学サッカーリーグ1部
前期リーグを中止し、後期リーグのみの1回戦制とする。
KYFA 九州大学サッカーリーグ2部
前期リーグとして予定していた4試合を後期に延期する。
参照サイト:九州大学サッカー連盟 HP
<会場>
各大学サッカー場、九州各県会場
<大会概要>
参加チームは、(公財)日本サッカー協会ならびに九州大学サッカー連盟に登録されている、単独の大学の学生を以って構成されたチームで1部リーグ:12チーム、2部リーグ12チーム、計24チームとする。
昨年度九州大学サッカーリーグ入替戦終了時の順位により、組合せおよび日程を立案し、参加24チームの地理的条件や宿泊経費を考慮して、毎年リーグ運営委員会で検討し、決定する。但し、最終節は福岡開催を慣例とする。リーグ戦のファーストステージは4月第2週、セカンドステージは9月第2週を開幕日とし、11月第4週までに全日程を終了する。(インカレの日程次第では終了時期に変更の可能性あり)
レギュレーション
競技方法:1部は12チーム2回戦総当り(1回戦の一部をファーストステージ、2回戦をセカンドステージ)とする。2部は12チーム1回戦総当りとする。
試合時間:前半45分・後半45分・計90分とし、延長戦ならびにPK戦は行わない。なお、後半のキックオフタイムは前半の指定キックオフタイムの15分後とする。
順位決定方法:試合の勝者には3点、引き分けには1点、敗者には0点の勝ち点を与え、勝ち点の多い順に順位を決定する。ただし、勝ち点合計が同一のチームがある場合には、以下の順位により決定する。
(1) 当事者間の勝ち点
(2) 当事者間の得失点差
(3) 当事者間の総得点
(4) 全試合の得失点差
(5) 全試合の総得点
(6) 抽選
参照サイト:九州大学サッカー連盟 HP
参加チーム
<1部 12チーム>
福岡大学、鹿屋体育大学、宮崎産業経営大学、日本文理大学、九州産業大学、日本経済大学、東海大学熊本、九州国際大学、九州共立大学、長崎総合科学大学、久留米大学、名桜大学
<2部 12チーム>
九州大学、西南学院大学、福岡教育大学、佐賀大学、長崎大学、熊本大学、熊本学園大学、大分大学、九州保健福祉大学、沖縄国際大学、鹿児島国際大学、西日本工業大学
過去の大会結果
<2019年度>
優勝:福岡大学
準優勝:鹿屋体育大学
3位:宮崎産業経営大学
結果詳細はこちら
<2018年度>
優勝:福岡大学
準優勝:日本文理大学
第3位:鹿屋体育大学
結果詳細はこちら(九州大学サッカー連盟)
<2017年度>
優勝:福岡大学
準優勝:鹿屋体育大学
第3位:九州産業大学
結果詳細はこちら(九州大学サッカー連盟)
最後に
優勝は日本文理大学!おめでとうございます。
各大学の選手・スタックの方々、お疲れ様でした!