4月25日(土)から開催されます「第33回南九州高校サッカー交流大会」の大会情報をお待ちしております。
2019年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
分かり次第掲載いたします。
関連記事
◆関連大会
・2019年度高校新人戦 第41回九州高校U-17サッカー大会
・2019年度 宮崎県高校新人総合体育大会 第62回サッカー競技大会
・2019年度第41回鹿児島県高校新人男子サッカー競技大会
◆おススメ記事
・高校サッカー強豪校に入りたい!】進路情報更新中!選手権&インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
・2019 高校新人戦(男子)47都道府県まとめ
・2019年度 サッカーカレンダー【鹿児島】年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2020年度 第33回南九州高校サッカー交流大会
<日程>
020年4月25日(土)・26日(日)・29日(水)
<会場>
<大会概要>
主催
鹿児島県サッカー協会・宮崎県サッカー協会
主管
南九州高校サッカー交流大会実行委員会
競技方法
①参加20チームを5チームずつ4パートに分け5チームによる予選リーグを行い各パートの順位を決定する。
次に予選リーグで決まった順位で5 パート(1パートは4チーム)に分け,決勝トーナメント及び順位リンクを行う。
②競技時間は60分とする。但し,決勝トーナメントは70分とする。
③予選リーグ・順位リンクの順位決定は,[1]勝点(勝3 点・分1 点・負け0 点)[2]得失点差・[3]直接対決・[4]総得点・[5]抽選による。決勝トーナメントで勝負の決しないときは,PK戦によって次回に進むチームを決定する。決勝戦のみ20分の延長を行い,なお決しないときはPK戦で順位を決定する。
参照サイト:鹿児島県サッカー協会
鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
鹿児島少年サッカー応援団宮崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
宮崎少年サッカー応援団過去の大会結果
<2019年度>
優勝 :鵬翔高校
準優勝:日南学園高校
第3位:鹿児島城西高校
第4位:日章学園
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
優勝:鹿児島実業高校
準優勝:都城高校
3位:日章学園高校
4位:鵬翔高校
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝 :鹿児島高校
準優勝:樟南高校
第3位:鹿児島実業高校
第4位:鵬翔高校
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから