3月7日(土)、8日(日)に予定されていました「 2019年度 第35回串木野さのさ杯4年生以下サッカー大会」は新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止により、大会中止となりました。
参照:鹿児島県サッカー協会
2019年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
関連記事
◆関連大会
・2019年度九州ジュニア(U-11)サッカー大会 鹿児島県大会
・2019第26回「花と渓谷と温泉」旗たるみずU-10サッカー大会
・2020第12回JA鹿児島みらいカップ(鹿児島市少年サッカー連盟新人戦)
◆おススメ記事
・トレセンって何のこと? トレセンコーチ、指導者20名にインタビュー
・サッカー少年が小学生の間に経験したい「基本的な2つの運動」とは?~プロフィジカルコーチ鎌田豊~
・2019年度 サッカーカレンダー【鹿児島】年間スケジュール一覧
・鹿児島県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 第35回串木野さのさ杯4年生以下サッカー大会
<日程>
2020年3月7日(土)、8日(日)
<会場>
いちき串木野市多目的グランド 〔6コート〕
いちき串木野市市来運動場 〔2コート〕
<大会概要>
≪競技規則≫
(1)2019年度日本サッカ-協会「競技規則」に準ずる。 但し,2019 年度途中での改正ルールについては,本大会では適用しない。
(2)8人制とし,選手の交代は自由とする。
(3)ユニフォームの色は登録と同一とする。
(4)シューズについては,金属製ポイントを使用してあるものは認めない。
(5)その他協議が必要な場合は,大会本部で協議し決定する。
≪競技方法≫
(1)全ての試合時間は30分とする。
(2)大会1日目の予選リンク戦は次の通り行う。
① 64チームを8パート16ブロックに分けてリンク戦を行う。
② リンク戦の勝点は,勝利チームを3点,引き分けの場合を1点とし, 順位は次の順序で決定する。 勝点 得失点差 直接対決の勝者 総得点 コイントス
③ 各パートの順位の決定は,1位~4位は各パートのaブロックとb ブロックの1位及び2位同士で決定戦を行い順位を決定する。引き分けの場合はPKにて順位を決定する。5位~8位は順位決定戦は 行わず,各ブロックの同順位同士(3位及び4位同士)の勝点により順位を決定する。それでも決しない場合は,得失点差⇒総得点⇒ コイントスに準じて決定する。
(3)大会2日目の順位トーナメント戦は次の通り行う。
① 全パート同順位チームを1リーグとし,1位~8位リーグのトーナ メント戦を行う。
② 各順位リーグトーナメント1回戦より準決勝まで勝敗が決しない 場合はPK戦を行い勝敗を決する。
③ 決勝戦のみ勝敗が決しない場合は,10分間の延長戦を行い,更に 決しない場合はPK戦とする。
④ 順位決定戦(フレンドリー戦)において,引き分けの場合はPK戦 は行わず両者引き分けとする。
参照:宮崎サッカースポーツ少年団HP
鹿児島県内の地域ごとの最新情報はこちら
kyushu/kagoshima/" id="btn853jb" class="btn ft30px ft20px" target="_blank" rel="nofollow">鹿児島少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優 勝:宮崎東サッカースポーツ少年団
準優勝:SFIDA
3 位:さつきジョレンティアFC、ソレッソ鹿児島
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>優勝 :飛松FC
準優勝:太陽鹿児島
第3位:カルチャトーレJr ・前田FC
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2016年度>
優勝 :太陽SC国分 U-10
最後に
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから