ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2020年度 名古屋 U-12サッカーリーグ (愛知) 3/14 A,Dブロックまで結果更新

9月後半から開催されています「2020年度 名古屋 U-12サッカーリーグ 」の情報をお知らせします。

3/14にリーグ入力いただいたA、Dブロックの結果を更新しています。
Dブロックは全結果が揃い最終結果となります。優勝のNagoyaSS Bの皆さん、おめでとうございます!
引き続き、試合開催日程(3月末まででしょうか?)や未判明の試合結果など情報提供をお待ちしています!

2020年度 大会結果詳細

〇結果は分かり次第掲載いたします。情報提供お待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

リーグ戦表

結果を試合会場から入力できるリーグ戦を作成しました。他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!

Aブロック 3/14結果更新!入力ありがとうございます!

優勝 :NagoyaSS A
準優勝:愛知FC A
第3位:
*グランパス名古屋の結果をまって3位が確定します

三日月倶楽部Aグランパス名古屋、、緑東FCFC Himawariイーストールぶるどっくす名古屋98FC

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Bブロック 3/7結果更新!入力ありがとうございます!

優勝 :守西FC
準優勝:八事FC A
第3位:

RED BUZZ守西FCFC SOLEO東海スポーツB八事FC A八事FC B守山FC光城11FCシルフィード名古屋

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Cブロック 12/26結果更新!入力ありがとうございます!

優勝 :
準優勝:
第3位:

平針JSC、、FCホッツOWLET FCユニオンSAインターシュレヴン熱田SCFC名西デラサル愛知FC B

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Dブロック【最終結果】3/14結果更新!

優勝 :NagoyaSS B
準優勝:東海FC
第3位:大磯FC

FC楠東海FC、SC NAGOYA1981、味鋺JSC大磯FCイーグルスファミリCA愛知三日月倶楽部B

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Eブロック 1/11結果更新!入力ありがとうございます!

優勝 :緑FC
準優勝:
第3位:

VIDA FC大森FCKSC滝ノ水FCAVANCODans dix ansリベルタ西中FC南十字B

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

Fブロック 1/12結果更新!入力ありがとうございます!情報お待ちしています!

優勝 :
準優勝:
第3位:

南十字ARayo NAGOYAみなとFCテゾーウロ名東クラブBデソーニョみずほFCD.S.SHimawariB

リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね

関連記事

【2020全日本U-12サッカー選手権】U-12日本一へ!小学生チャンピオンを目指せ!【47都道府県一覧】
2020年度 第44回全日本U-12サッカー選手権 愛知県大会
2020年度 AIFA 愛知県 U-12リーグ
2020年度 東尾張 U-12リーグ
2020年度 西尾張 U-12リーグ
2020年度 名古屋 U-12リーグ
2020年度 西三河 U-12リーグ
2020年度 東三河 U-12リーグ
2020年度 知多  U-12リーグ

おすすめ情報
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2020年度進路情報・2019年度の強豪チーム&中学一覧
愛知県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2020年度 サッカーカレンダー【愛知県】年間スケジュール一覧

2020年度 愛知県リーグ表 一覧

2020-2021【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

2020年度 名古屋 U-12サッカーリーグ

日程

2020年9月~2/11(祝)迄
2020年4月~10月初旬(ホーム&アウェー方式) ※10月中旬~末に全日代表決定戦を行う

会場

名古屋市各所

大会概要

主催
名古屋サッカー協会4種委員会

開催方法
・リーグ分け A~Gブロック(2019年度U-11リーグの成績に基づき各7~8 9~10チーム)
ホーム&アウェー方式(総当たり2回制)1期制リーグで行う。
各ブロックの成績により全日本少年サッカー大会名古屋地区代表決定戦に参加する。
・勝ち3ポイント、引き分け1ポイント、負け0ポイント
・試合人数は8人制にて行う。
・試合時間20分―5分―20分とする。
同じ週の土日で行う場合は、基本的に1チームにつき2日で2試合までの試合数とする。
今年度に限り、土日で最大4試合まで可能とする。3連休以上でも最大4試合とする。

確認事項
・自主運営を基本とする(日程・会場等)ブロック幹事を中心に運営をする。
・2019年度 U-11後期リーグの結果を反映し、上位から順にブロック分けを行う。
(県リーグ参加4チーム及び不参加チームを除き順次繰り上げ)
・U-12リーグから参加するチームはブロック分け抽選を行う。

注意事項
・A・B チームの選手入れ替えは、両チーム共にリーグ戦の半分以上(1サイクル以上)
消化した後で可能とする。但し、一度入れ替えた選手を再び入れ替えることはできない。
・8月31日(月)の時点で8試合を消化していないチームは全日本少年サッカー大会代表決定戦への出場資格は失効される。その際、リーグ運営委員会にてヒアリング調査、協議した結果、上記該当チームとの対戦ポイントはすべて0とする。
・U-12 リーグへの参加資格は年度初めのエントリー時のみとする。各ブロックは年間を通じリーグ戦に参加できるチームで構成すること。

可能な限り試合消化に取り組む。消化出来なかった試合については、その試合のポイントを0とし、その際のペナルティーは設けないこととする。 

追加事項
・愛知県4種委員会からの通達により、7月16日~8月16日まで協会主催の公式試合は17時以降しか行わないこととする。但し、17時以降でもWBGT値を参考にする。
試合消化に関して、期日厳守とする。如何なる理由であっても期日の延長は認めませんので、余裕を持って試合を行って下さい。


新規参入チーム(11チーム)

Rayo NAGOYAみなとFCテゾーウロ名東クラブB南十字FC A南十字 FC BデソーニョみずほFCDSS ADSS BHimawari B B

※幹事チーム
A ブロック:
B ブロック:
C ブロック:
D ブロック:
E ブロック:
F ブロック:
G ブロック:
H ブロック:
※ 2020 年度 U-12 リーグに参加しないチームがある場合は順次繰り上げ
※ 新規参加チームは抽選にて参加ブロックを決める

参照サイト:名古屋サッカー協会HP

参加チーム

<Aブロック 10チーム>
三日月倶楽部A、NagoyaSS A、グランパス名古屋、シルフィードB、緑東FC、FC Himawari、イーストール、ぶるどっくす、名古屋98FC、愛知FC A

<Bブロック 10チーム>
名東クラブ、RED BUZZ、守西FC、FC SOLEO、東海スポーツB、八事FC A、八事FC B、守山FC、光城11FC、シルフィード名古屋

<Cブロック 10チーム>
平針JSC、名南FC、FCホッツ、OWLET FC、ユニオンSA、インターシュレヴン、熱田SC、FC名西、デラサル、愛知FC B

<Dブロック 10チーム>
NagoyaSS B、FC楠、東海FC、SC NAGOYA1981、味鋺JSC、大磯FC、イーグルス、ファミリ、CA愛知、三日月倶楽部B

<Eブロック 10チーム>
VIDA FC、大森FC、KSC、緑FC、滝ノ水FC、AVANCO、Dans dix ans、リベルタ、西中FC、南十字B

<Fブロック 9チーム>
南十字A、Rayo NAGOYA、みなとFC、テゾーウロ、名東クラブB、デソーニョ、みずほFC、D.S.S、HimawariB

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2019年度>
Aブロック
優勝:愛知FC A
2位:SIRIUS A
3位:八事FC A

Bブロック
優勝:シルフィードA
2位:東海FC
3位:FCホッツ

Cブロック
優勝:アクアJFC A
2位:FC名西
3位:ぶるどっくすA

Dブロック
優勝:名古屋FC
2位:FC Himawari
3位:八事FC B

Eブロック
優勝:西中FC
2位:名南
3位:ホッツB

Fブロック
優勝:FC DREAM
2位:Dans dix ans
3位:テゾーウロ

Gブロック
優勝:光城FC
2位:南十字FC
3位:名東クラブB

Hブロック
優勝:みずほFC
2位:みなとFC
3位:デソーニョ
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2018年度>
Aブロック(リーグ表が埋まっていないため暫定順位です)
優勝 :グランパス名古屋
第2位:愛知FC B
第3位:アクアJFC

Bブロック
優勝 :DREAM
第2位:三日月倶楽部A
第3位:シルフィードFC・B
Cブロックからの結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)

<2017年度>
Aブロック
1位:NAGOYA VIDA FC
2位:名古屋FC
3位:イーストールFC

Bブロック
1位:東海FC
2位:大磯FC
3位:リベルタ
Cブロックからの結果詳細はこちら(参照:愛知県サッカー協会4種リーグジュニアサッカーNEWS

最後に

〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存じの方はぜひ情報提供お待ちしています!

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSニュース副編集長/東海エリア責任者anan
2017年11月からジュニアサッカーNEWSのライターをしています。
地元のサッカー界を盛り上げたいと始めたお仕事でしたが、気付けば全国のサッカー少年を涙ながらに応援する「ただの親戚のおばさん」に。
ひたむきに頑張っている子どもたちを 心から尊敬しています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんのお役に立てるような情報をお届けできたらと思っています。

小さなことでも、何かひとつでも、みなさんから教えていただければ嬉しいです。

これからも どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE