2020年1月11日(土)~6月に行われるリーガ北播磨2020の情報をお知らせします。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止のため、3月以降の試合は全試合中止となりました。
1部優勝チームは2020年9月~行われる高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2020兵庫県トップリーグ参入戦へ出場することができる予定でしたが、今年度は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴い、U-15リーグ全体で昇降格なしとなる可能性が高そうです。情報提供お待ちしています!
2019年度 大会結果詳細
〇結果は分かり次第掲載いたします。試合結果をご存知の方はぜひ情報提供おまちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
リーグ戦表
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
1部
小野中、滝野中、イルソーレB、三木東中、中町中、西脇南中、社中、FALCO・志染モルタ、河合中、M.SERIO B
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部A
加美中、吉川中、自由が丘中、小野中B、泉中、兵教大附属中、黒田庄中、イルソーレC、東条中
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
2部B
善防中、旭丘中、別所中、加西中、北条中、エストラージャ、小野南中、緑が丘中、八千代中
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
関連記事
■公式結果
リーガ北播磨1部(GoalNote CLOUD)
リーガ北播磨2部A(GoalNote CLOUD)
リーガ北播磨2部B(GoalNote CLOUD)
■上位リーグ
高円宮杯JFAU-15サッカーリーグ2020兵庫県トップリーグ 2020/1/18~
■昨年度関連大会
高円宮杯JFAU-15サッカーリーグ2019兵庫県トップリーグ
高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2019兵庫県トップリーグ参入戦
■新人戦情報
2019年度 兵庫県クラブユースサッカー(U-14)新人戦
2019年度 第39回兵庫県中学校サッカー新人大会
■兵庫県情報
2019年度 サッカーカレンダー【兵庫県】年間スケジュール一覧
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 兵庫県リーグ表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー
■その他(中学生)
ジュニアユースの体作りと進路の選び方 FC深谷の小林智監督インタビュー
【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
『おれ部活辞めるわ!』中学生が部活を辞めたくなる3つの理由
勉強と部活の両立を実現!近大和歌山 偏差値70集団、サッカー特待無しで全国に挑める理由
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
3月7日(土)
1部
▽河合中
滝野中 – 河合中
▽緑が丘中
中町中 – M.SERIO B
▽
西脇南中 – 社中
2部A
▽自由が丘中
自由が丘中 – 東条中
▽
加美中 – 泉中
▽兵教大附属中
兵教大附属中 – 吉川中
2部B
▽緑が丘中
緑が丘中 – 別所中
▽河合中
エストラージャ – 加西中
3月8日(日)
1部
▽
三木東中 – M.SERIO B
2部A
▽
小野中B – 黒田庄中
リーガ北播磨2020
日程
2020年1月11日(土)~6月
会場
北播磨地区各グラウンド(善防中学校、自由が丘中学校、他)
大会概要
レギュレーション
目的
北播磨サッカー協会に登録している全てのチーム・選手が、いずれかのレベルのリーグに参加でき、サッカーを楽しむ機会を提供する。また、レベルの拮抗した長期的なリーグを実施することにより、日々の厳しい切磋琢磨から選手を育成する。
試合形式
・1回戦総当たりのリーグ戦を行う
・1試合 60 分(30 分‐10分‐30 分)
・ブロック内の順位は、勝ち点→得失点差→総得点→当該チームの対戦成績で決定する。
・以下のディビジョンで構成される。原則、リーガ北播磨2019の結果を元にブロック分けを行う。
□ 1部・・・10チーム
□ 2部Aブロック・・・9チーム、2部Bブロック・・・9チーム
※参加チーム数によってブロック分け、チーム数は変動有り
昇降格
・1部優勝チームは2020年9月~行われる高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2020兵庫県トップリーグ参入戦へ出場することができる。
・1部9位、10位は2部へ自動降格とする。
・2部各ブロック1位は1部へ自動昇格とする。
・1部7位、8位と2部各ブロック2位(上位は8位と、下位は7位と対戦)で入れ替え戦を行い、勝者を1部昇格(残留)、敗者を2部降格(残留)とする。
※県トップリーグから降格チームが出た場合は、降格チーム数が増える場合もある。
※合同チームでの参加はOKだが、1部優勝した場合でも県トップリーグへの昇格はできない。
その他
・高円宮杯(北播磨予選)のシード権については、県リーグから上位4チームまで(2019年度はMセリオと1部上位3チーム)を第1シード、北播磨カップのベスト4までを第2シードとする。但し、成績が重複した場合は、リーガ北播磨で上位のチームを繰り上げてシードとする。
・期間中に棄権チームの出た場合、成立した試合は成績に算入し、以後の試合はすべて棄権負け(0-5)とする。
参照:リーガ北播磨1部大会要項(GoalNote CLOUD)
※昨年度までの要項も参考にしています。
参加チーム
<1部 10チーム>
小野中、滝野中、イルソーレB、三木東中、中町中、西脇南中、社中、FALCO・志染モルタ、河合中、M.SERIO B
<2部A 9チーム>
加美中、吉川中、自由が丘中、小野中B、泉中、兵教大附属中、黒田庄中、イルソーレC、東条中
<2部B 9チーム>
善防中、旭丘中、別所中、加西中、北条中、エストラージャ、小野南中、緑が丘中、八千代中
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
過去の大会結果
<2019年度>
《1部》
優勝:小野中学校
準優勝:滝野中学校
第3位:イルソーレB
《2部A》
優勝:イルソーレC
準優勝:セリオB
第3位:加美中学校
《2部B》
優勝:社中学校
準優勝:河合中学校
第3位:旭丘中学校
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS
<2018年度>
《1部》
優勝:小野中学校
準優勝:滝野中学校
第3位:緑が丘中学校
《2部A》
情報提供お待ちしています
《2部B》
優勝:加美中学校
準優勝:FC志染モルタ
第3位:東条中学校
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
《1部》
優勝:小野中学校
準優勝:滝野中学校
第3位:緑が丘中学校
《2部A》
情報提供お待ちしています
《2部B》
優勝:加美中学校
準優勝:FC志染モルタ
第3位:東条中学校
参照サイト:ジュニアサッカーNEWS