12月8日(日)に行われた第39回兵庫県中学校サッカー新人大会の全結果をお知らせします。
優勝の栄冠に輝いたのは、社中学校でした。おめでとうございます!
1回戦、2回戦ともに先制点を奪われてから追いつき、勝利してきた粘りと勝負強さを持つ社中学校。準決勝・決勝でも勢いのある阪神代表の西宮浜中、瓦木中との1点を争う接戦をしっかりと勝ち切り、優勝を決めました。
2019年度 大会結果詳細
優勝:社中学校(東播2)
準優勝:瓦木中学校(阪神2)
第3位:豊岡南中学校(但馬1)、西宮浜中学校(阪神1)
12月8日(日)
決勝
14:30 瓦木(阪神2) 0-1 社(東播2)
準決勝
10:00 瓦木(阪神2) 3-0 豊岡南(但馬1)
11:15 西宮浜(阪神1) 1-2 社(東播2)
参照:兵庫県サッカー協会HP
たくさんの情報提供ありがとうございました。
情報の提供はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
■まとめ記事
【2019年度中学/クラブユース新人戦一覧】U-13・U-14の新鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
■関連大会
2018年度 第21回兵庫県中学生(U-13)サッカ-選手権大会
■兵庫県情報
2019年度 サッカーカレンダー【兵庫県】年間スケジュール一覧
兵庫県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
2019年度 兵庫県リーグ表一覧
「文武両道」目指しより高みへ、粘り強く 三田学園高校・福原 幸明 監督インタビュー
■その他(中学生)
ジュニアユースの体作りと進路の選び方 FC深谷の小林智監督インタビュー
【中学生編】わが子を伸ばしたい!サッカー選手を伸ばす保護者とは?
部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?
『おれ部活辞めるわ!』中学生が部活を辞めたくなる3つの理由
勉強と部活の両立を実現!近大和歌山 偏差値70集団、サッカー特待無しで全国に挑める理由
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
12月7日(土)
1回戦から4試合がPK戦、2試合が1点差という非常に拮抗した戦いとなりました。
神戸、丹有代表の4チームが全て初戦で姿を消すという波乱の展開。
ベスト4となり、準決勝へと駒を進めたのは瓦木、豊岡南、西宮浜、社でした。
ベスト4:瓦木、豊岡南、西宮浜、社
2回戦
▽富士中学校
14:30 野々池(東播1) 2-2(PK3-5) 瓦木(阪神2)
▽ゆりのき台中学校
14:30 三原(淡路1) 0-1 豊岡南(但馬1)
▽氷上中学校
14:30 浜坂・近大豊岡(但馬2) 0-6 西宮浜(阪神1)
▽篠山中学校
14:30 一宮(淡路2) 1-3 社(東播2)
1回戦
▽富士中学校
10:00 野々池(東播1) 1-1(PK5-4) 塩屋(神戸2)
11:15 三田学園(丹有1) 2-3 瓦木(阪神2)
▽ゆりのき台中学校
10:00 三原(淡路1) 6-0 大的(中播2)
11:15 豊岡南(但馬1) 1-0 太子西(西播2)
▽氷上中学校
10:00 龍野東(西播1) 0-0(PK5-6) 浜坂・近大豊岡(但馬2)
11:15 西宮浜(阪神1) 2-0 氷上(丹有2)
▽篠山中学校
10:00 飾磨西(中播1) 1-1(PK0-3) 一宮(淡路2)
11:15 井吹台(神戸1) 1-1(PK1-3) 社(東播2)
組合せ
参照:兵庫県サッカー協会HP
2019年度 第39回兵庫県中学校サッカー新人大会
<日程>
2019年12月7日(土)、8日(日)
<会場>
1~2回戦:富士中学校、ゆりのき台中学校、氷上中学校、篠山中学校
準決勝・決勝:三田学園G
<大会概要>
- チーム数は、神戸2・阪神2・東播2・西播2・淡路2・中播2・但馬2・丹有2の計16チームとする。
- トーナメント方式
- 試合時間は、前後半各25分とする。時間内に勝敗を決しない場合、PK方式により決定する。但し
準決勝・決勝は10分間の延長を行い、それでも決しない場合は両校優勝とする。 - 1位校の地区、2位校の地区は来年度中学校総合体育大会の県大会で地区予選1位チームのシード権を得る。
※昨年度大会要項(兵庫県サッカー協会3種委員会HP)を参考にしています。今年度分かり次第更新します。
2019年度 地区予選の結果
阪神
第1代表:西宮浜中学校
第2代表:瓦木中学校
阪神中学校新人大会サッカー競技大会 11/9,10,17
神戸
第1代表:井吹台中学校
第2代表:塩屋中学校
第70回神戸市中学校新人サッカー大会 10/27,11/2,9,16,23
東播
第1代表:野々池中学校
第2代表:社中学校
第39回東播地区中学新人サッカー競技大会 10/19,20
中播
第1代表:飾磨西中学校
第2代表:大的中学校
中播地区中学校新人大会(サッカー競技の部) 10/26~
西播
第1代表:龍野東中学校
第2代表:太子西中学校
西播磨中学校新人大会サッカー競技大会 10/19,20
但馬
第1代表:豊岡南中学校
第2代表:浜坂・近大豊岡中合同
第41回但馬中学校サッカー新人大会 11/16,17
丹有
第1代表:三田学園中学校
第2代表:氷上中学校
丹有中学校サッカー新人大会 10/19,20
淡路
第1代表:三原中学校
第2代表:一宮中学校
淡路中学校サッカー新人大会 10/26,27
兵庫県内の地域ごとの最新情報はこちら
兵庫少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:本山中学校、東谷中学校(両校優勝)
3位:稲美中学校、三田学園中学校
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:三田学園中学校
優勝:けやき台中学校
3位:豊岡南中学校、伊丹東中学校
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:歌敷山中学校
準優勝:灘中学校
3位:稲美中学校 一宮中学校
結果詳細はこちら
最後に
出場チームの皆さん、応援・関係者の皆さん、お疲れさまでした。
今年度は地区予選出場チームの少ない地域である但馬、淡路代表チームの健闘も光りました。
各チームそれぞれ、本大会に向けて工夫して練習試合なども組んで鍛錬を積んできたことと思います。
これから来年度の総体に向けて、また各チームたくさんの経験を積みながらがんばってくださいね!
準決勝は
瓦木vs豊岡南
西宮浜vs社
ですよ。
no name 様
大変貴重な情報提供ありがとうございます!
サイトに反映しました。
どこが勝ち上がってもおかしくない激しい戦いとなりましたね。
明日も楽しみです。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
■小野市中学新人サッカー大会
(小野中サイトより)
小野 8-0 旭丘
小野 5-0 小野南
小野 2-0 河合
小野中、東播大会出場
お久しぶりです。お疲れ様です。
またこの季節ですね。
■東播中学新人サッカー大会
10月19日、20日の模様。
例年にならえば、前回の総体の結果からの割振り。
加古川2、明石4、加古1、高砂1、小野2、加西1、加東2、多可1、西脇1、三木1。
■加古郡中学新人サッカー大会
9月28日、29日
稲美町サンスポーツランドいなみ
9月28日
午前
稲美中 – 播磨南中
稲美北中 – 播磨中
午後
播磨南中 – 播磨中
稲美中 – 稲美北中
9月29日
播磨中 – 稲美中
稲美北中 – 播磨南中
(日程はほぼこれ。試合順はまだ不明)
hiden 様
お久しぶりです!いつも貴重な情報提供ありがとうございます!
総体が終わって夏休みも駆け抜け、本当に季節が巡るのは早いですね。
東播大会および支部大会の情報ありがとうございます。
明日中にはサイトをご用意できるよう、急いで作成させていただきますね!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。