ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 第3回TOMAS交流会 東京都3年生サッカー交流 中央大会 新型コロナウイルス感染症拡大のため中止!

3/7,8に2019年度第3回TOMAS交流会 東京都3年生サッカー交流会 中央大会が行われる予定でしたが、2月26日に公式サイトに中止のお知らせが掲載されました。
残念ですが、一刻も早い事態の収束を願っています。

TOMAS 3年生交流サッカー大会は、選手の育成をめざし多くの選手に試合経験を与えることを目的とした交流会趣旨で開催していました。 しかし新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、東京都内でも感染者の増加が懸念されています。 東京都少年サッカー連盟では、交流サッカー大会をご協賛して頂いている株式会社 リソー教育様と協議しました結果、選手関係者の安全第一を考慮し、3月7日~3月8日に予定していました「第3回 TOMAS 3年生サッカー交流大会」を中止とさせていただきます。
参照:東京都少年サッカー連盟HP

2019年度 大会結果詳細

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

<3/7組合せ>

<3/8組合せ>

大会概要(参照:東京都少年サッカー連盟HP)

関連記事

2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会 東京都大会
2019年度 JA東京カップ 第31回東京都5年生サッカー大会 中央大会
わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
トレセンってつまり何?
チームの想いが溢れる!サッカーブログがアツい!全国のチームブログ掲示板
SNS結果速報グループ参加者募集中!激アツ!盛り上がっています
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
大会結果速報の投稿・閲覧掲示板
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】

2019年度 第3回TOMAS交流会東京都3年生サッカー交流会 中央大会

<日程>

2020年3月7日(土)、8日(日)

<会場>

府中少年

<大会概要>

主催
公益財団法人 東京都サッカー協会 東京都少年サッカー連盟

主管
東京都少年サッカー連盟

協賛
リソー教育グループ

参加資格
小学校3年生主体で編成されたチーム。ただし2年生以下の選手を含める場合は選手の健康・体格・体力・技能等を十分に考慮しチ責任において出場させること。

上位大会
6チームが3/7,8に行われる中央大会に出場できる

大会概要(参照:東京都少年サッカー連盟HP)

中央大会

2019年度 第3回TOMAS交流会 東京都3年生サッカー交流会 中央大会

ブロック予選

第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会⼤会 1ブロック⼤会
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会⼤会 2ブロック⼤会
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会⼤会 3ブロック⼤会
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会⼤会 4ブロック⼤会
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第5ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第6ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第7ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第8ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第9ブロック予選
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会 10ブロック⼤会
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会 11ブロック⼤会
第3回 TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会 12ブロック⼤会
第3回TOMAS 東京都3年⽣サッカー交流会⼤会わんぱく大会 13ブロック⼤会
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第14ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第15ブロック予選
第3回TOMAS 東京都3年生サッカー交流会 第16ブロック予選

東京都内の地域ごとの最新情報はこちら
東京少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
わかり次第掲載いたします。みなさまからの情報お待ちしています。

昨年度の詳細はこちらから

<2017年度>
分かり次第掲載いたします。みなさまからの情報お待ちしています。

最後に

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIORSOCCER NEWSWriterchoco
ライターを始めて4年経ちました。
わたし自身もサッカー少年3兄弟の母です。
週末、息子の試合の追っかけをしては、チームの成長を感じ幸せな気持ちになる日々を送っています。

サッカーを頑張る選手たち、それを支える保護者や指導者の方々。
サッカーに関わるすべての方に寄り添えるような記事が書けるよう、これからも精進していきたいと思います。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE