9月1日に行われました「2019年度 第23回千葉県女子ユースサッカー選手権大会」の決勝はオルカ鴨川U18とジェフ千葉U-18との1戦になりました。
決勝から登場のジェフ千葉U-18は5-0と圧倒的な強さを見せ、今年も優勝と成りました。ジェフ千葉U-18のみなさん、優勝おめでとうございます!!
また、ジェフ千葉U-18と準優勝のオルカ鴨川U18の2チームは10月14日(月・祝)から開催されます 第23回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会に出場が決定しました。
全国大会目指して関東大会でも千葉県代表として頑張ってきてください!!応援しています♪
2019年度 大会結果詳細
優勝 :ジェフ千葉U-18
準優勝:オルカ鴨川U18
■情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたし
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
◆上位大会
・2019年度 第23回関東女子ユース(U-18)サッカー選手権大会
・2019年度 JFA 第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会(2020年1月)coming soon
◆関連大会
・XF CUP 2019 第1回 日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)
・第1回日本クラブユース女子サッカー大会(U-18)2019関東
◆お役立ち情報
・【関東エリア】2018年度女子サッカー進路・第26回高校女子サッカー選手権 選手出身チーム&中学情報一覧
・世界トップレベルの実力!なでしこ強さの秘密に迫る!なでしこのジュニア時代の親との関わり方
・2019年度 サッカーカレンダー【関東】年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
最終結果
参照サイト:千葉県サッカー協会 女子委員会
2019年度 千葉県女子ユースサッカー選手権大会
(JFA 全日本U-18女子サッカー選手権大会千葉県予選)
<日程>
2019年8月24日(土)、8月31日(土)、9月1日(日)
<会場>
<大会概要>
◆参加資格(抜粋)
(公社)千葉県サッカー協会に「女子」の種別で登録した加盟登録チームであること。
千葉県高等学校体育連盟加盟チームを除く。
・上記(1)のチームに大会参加申込締切日(2019年8月24日)までに登録された2001年(平成13年)4月2日から2007年(平成19年)4月1日までに生まれた選手であること。
・外国籍選手:5名まで登録でき、1試合3名まで出場できる。
・移籍選手:本大会の予選を通して、選手は他のチームで参加(参加申込)していないこと。
・例外対応:選手数が11名に満たない場合に限り、参加申込合計18名になるまで、同年度の全日本高等学校女子サッカー選手権大会(予選含む)に参加申込した選手を除き、同一チーム内の千葉県高等学校体育連盟選手も参加申込みすることができる。
◆競技方法
・上位 2 チームが関東大会出場権を得るものとする。
・試合時間は80分
(リーグ戦形式の場合)
①勝ち点:勝利=3 点、引分=1 点、敗戦=0 点
②得失点
③総得点
④当該チーム同士の対戦成績
⑤抽選
(トーナメント形式の場合)
勝敗が決まらない場合は20分延長戦を行い、それでも決まらない場合はPK方式とする。
◆競技資格(抜粋)
参加申込人数は25名とし、試合毎の登録人数は20名とする。
・メンバーの交代は、試合毎に提出されたメンバー表に記された補欠9名のうちから最大5名交代することができる。
・ベンチに入ることができる人数は、役員5名及び交代選手9名の計14名とする。
参照サイト:千葉県サッカー協会 女子委員会
千葉県内の地域ごとの最新情報はこちら
千葉少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝 :ジェフ千葉(関東大会出場)
準優勝:FC VIDAレディース(関東大会プレーオフに出場)
結果詳細はこちら(ジュニサッカーNEWS)
<2017年度>
優勝:ジェフU-18
準優勝:FC.VIDAレディース
結果詳細はこちら
<2016年度>
参加チームが1チーム(ジェフユナイテッド市原千葉レディースU18)のみであったため、標記大会は実施せず、ジェフユナイテッド市原千葉レディースU18を10/8から山梨県で開催される関東女子ユースサッカー選手権に千葉県代表として推薦する。
最後に
今年度もジェフ千葉U-18が優勝となりました。おめでとうございます!!