ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

Rayo NAGOYA(ラージョ ナゴヤ)ジュニアユース 体験練習会毎週火・水開催 2020年度 愛知県

愛知県名古屋市を中心に活動するRayo NAGOYA(ラージョ ナゴヤ)では、現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)の選手を対象としたセレクション(or 体験練習会)が実施されます。
下記の応募要綱をご確認の上、お申し込みください。

2020年度 Rayo NAGOYA(ラージョ ナゴヤ)ジュニアユース体験練習会

対象

  • 現小学6年生(2020年4月に新中学1年生)

募集人数

15名程度

日時

  • 火曜日(19:00~20:30)
  • 水曜日(19:00~20:30)

会場

火曜日

  • 名古屋市立伊勢山中学校
    (名古屋市中区正木3丁目2−21)
  • 名古屋市立沢上中学校
    (名古屋市熱田区五本松町4-4)

水曜日

  • 名古屋市立富田中学校
    (名古屋市中川区東春田2丁目72)

内容

トレーニングへの参加

参加費

無料

持ち物・服装

  • サッカーができる服装
  • サッカーボール
  • 飲料
  • サッカーを楽しむ気持ち

申込み方法

メール(rayonagoya@gmail.com)もしくはお電話(090-1788-4629)にて以下の内容を連絡しお申し込みください。その後トレーニング参加となります。

①氏名
②電話番号
③現所属チーム、部活動の場合は小学校名
④参加希望日

※もしメールの返信がない場合は下記連絡先までご連絡ください。

締め切り

主催チームのHPには締め切りの記載はありませんが、希望される方は早めのお申し込みをお勧めいたします。

その他

RayoNAGOYA (ラージョナゴヤ)ではサッカーに必要なスキルや戦術はもちろんのこと、社会に出てからも必要なコミュニケーション力の向上に力を入れています。

通常のトレーニングは相手がいる中でのグループ戦術に多くの時間を割きます。選手たちは自分だけではなく仲間と協力し目的を達成するために自然と意見を出しあい協力していく中で同時に個人戦術も高めていきます。

またトレーニング以外で今年は夏季遠征にキャンプ場に2泊3日で宿泊しました。不慣れな環境でしたが自分たちだけでテントを立て自炊し、仲間と共同生活をしていく中でコミュニケーションの重要性を学ぶことができました。

時には選手同士衝突をすることもあります。しかしサッカーだけでなく様々な経験があるからこそかけがえのないチームメイトになっていくことでしょう。
「サッカーのみでなくサッカーを通じてできる成長はすべてして欲しい」「サッカーをずっと続けてほしい」「サッカーを愛して欲しい」。RayoNAGOYA はこのような思いが選手に届くよう選手とともに成長していきます。

問い合わせ

Rayo NAGOYA(ラージョ ナゴヤ)
MAIL:rayonagoya@gmail.com
TEL:090-1788-4629 (監督  沢田)

参照・引用:Rayo NAGOYA公式ブログ

2019-2020 【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報はこちら
2019-2020 【愛知県】セレクション・体験練習会 募集情報まとめ

↓★の部分を該当都道府県に書き換える

愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団
関連記事

部活とクラブチームの本音白書・ほんとのところ、どうなの?早い人は小4から考え始める小学生のサッカー進路
中学からは部活?クラブ?そのもやもやを吹き飛ばす説明会に行ってきました
『おれ部活辞めるわ!』中学生がサッカーを辞めたくなる3つの理由

各チームの活躍はこちらでチェック!
【2019年度 クラブユースサッカー選手権U-15】47都道府県
【2019年度 全日本U-15女子サッカー選手権大会 】47都道府県
【2019年度高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ】47都道府県
【2019年度高円宮杯U-15】47都道府県
【2019年度中学校/クラブユース新人戦】47都道府県

 

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE