1月25日に行われました「2019年度 遠州トラックカップ第40回静岡県中学一年生サッカー大会 中体連予選」の準決勝・決勝の結果が分かりましたのでお知らせいたします。
決勝は、西部1位の浜松開誠館セカンド 対 中部1位の静岡学園 の対戦となり、静岡学園が2-0で勝利し、見事優勝!中体連代表として本大会(WINNERS CUP)に出場決定です。
静岡学園の皆さん、おめでとうございます!
優勝の静岡学園の皆さん(写真参照:静岡学園サッカー部HP)
2019年度 大会結果詳細
優勝 :静岡学園中学校(中部1位)※本大会(WINNERS CUP出場
準優勝:浜松開誠館セカンド(西部1位)
第3位:島田第一(中西2位)
第3位:浜松中部学園・八幡(西部2位)
決勝 1/25 @サーラグリーンフィールド
13:40 浜松開誠館セカンド(西部1位) 0-2 静岡学園(中部1位)
準決勝 1/25 @サーラグリーンフィールド
9:30 浜松開誠館セカンド(西部1位) 2-0 島田第一(中西2位)
10:35 静岡学園(中部1位) 2-0 浜松中部学園・八幡(西部2位)
参照サイト:静岡県サッカー協会 中西部支部
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
準々決勝結果 1/18
浜松開誠館セカンド(西部1位) 1-0 浜松天竜(西部5位)
静岡学園(中部1位) 2-0 浜松丸塚(西部8位)
島田第一(中西2位) 1-0 磐田城山(西部3位)
磐田神明(西部4位) 0-1 浜松中部学園・八幡(西部2位)
2回戦結果 1/18
浜松開誠館セカンド(西部1位) 2-1 島田第二(中西3位)
吉田吉田(中西4位) 1-3 浜松天竜(西部5位)
浜松高台(西部9位) 1-1(PK3-4)島田第一(中西2位)
浜松湖東(西部6位) 0-0(PK2-4)磐田城山(西部3位)
静岡学園(中部1位) 8-0 浜松南陽(西部7位)
浜松丸塚(西部8位) 1-0 藤枝青島(中西1位)
磐田神明(西部4位) 1-0 静岡市立高松(中部2位)
静岡市立豊田(中部3位) 0-1 浜松中部学園・八幡(西部2位)
関連記事
◆上位大会
・第40回 静岡県中学1年生サッカー大会 静岡県大会(WINNERS CUP)
◆関連大会
・第40回静岡県中学1年生大会 クラブ代表決定戦(県大会)
◆おススメ記事
・【2019年度中学/クラブユース新人戦一覧】U-13・U-14の新鋭たちの大会特集!【47都道府県別】
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】進路情報更新中!インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
・【2019年度リーグを網羅!】2019高円宮ユース(U-15)サッカーリーグ【47都道府県別】
・身長や体格で悩まないために!管理栄養士・スポーツ栄養アドバイザー推奨の体づくり法とは
・【2019中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
・【新入生必見】高校サッカー、ルーキーリーグ他大会まとめ、知っておきたいルール、卒業後のサッカー進路特集
・保護者記事まとめ(トレセン、セレクション、進路、100人アンケートなど)
~静岡まとめ情報~
・2019年度 静岡県【中学・クラブユース新人戦】まとめ
・2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
・静岡県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
1回戦結果 1/11.12
浜松開誠館セカンド 5-0 富士宮第二・三
島田第二 10-0 富士南・吉原北
清水第五 0-4 吉田吉田
暁・大岡 1-4 浜松天竜
長泉長泉 1-2 浜松高台
服織・龍上 1-3 島田第一
浜松湖東 7-0 三島錦田
大里 0-0(PK8-9)磐田城山
静岡学園 2-0 豊岡
函南・大仁 1-7 浜松南陽
裾野裾野西・富岡 0-5 浜松丸塚
清水第三・第四・サレジオ 0-9 藤枝青島
磐田神明 0-0(PK3-2)焼津豊田・大富
静岡飯田・柚師・清水第一 0-1 静岡市立高松
富士富士川一・元吉原・吉原二 1-1(PK1-3) 静岡市立豊田
島田六合 0-3 浜松中部学園・八幡
2019年度 遠州トラックカップ第40回静岡県中学一年生サッカー大会 中体連予選(県大会)
<日程>
2020年1月11日(土)・1月12日(日)・1月18日(土)・1月25日(土)
<会場>
安久路・エコパ多目的・愛鷹多目的・サーラグリーンフィールド平口・横井人工芝
<大会概要>
主催
一般財団法人静岡県サッカー協会、静岡朝日テレビ
主管
一般財団法人静岡県サッカー協会 第3種委員会
後援
静岡県教育委員会、中日新聞東海本社
特別協賛
ヤマハ発動機株式会社、ラビット急行
協賛
株式会社 ミカサ
参加資格
・日本サッカー協会へチーム登録をしてあるチーム
・クラブ連盟所属チームに登録している選手は出場できない。(大会当日移籍申請中は可能)
・各支部の予選に出場できるチームは中体連登録をしているチームに限る。(その他のクラブ登録チームは出場できない。U13リーグに参加しているチームは出場できない)
競技方法
1.トーナメント戦を行う。
2.ルールは2018年度(公財)日本サッカー協会のサッカー競技規則に従う。
3.試合時間は50分ゲームとし、50分で勝敗が決しない場合は1回戦・2回戦・準々決勝は延長戦を行わず、PK戦を行う。(PK戦までの時間は3分をめどとする)準決勝からは5分休憩した後、10分間の延長戦を行い、決しない場合はPK戦を行う。(PK戦までの時間は3分をめどとする)
4.登録選手は30名までとし、一度登録した選手の変更は認めないが、どうしても変更しなければならない場合が生じた場合は、選手変更届を大会初日に本部に提出する。
・メンバー登録票を1月9日までに提出すること。登録した選手の選手証の確認を初戦前に行う。各試合のメンバー表は試合開始30分前までに会場本部に2部提出する。
・ベンチに入れるのは登録された監督・コーチ(5名以内)、及び30名の選手のみとする。
5.選手交代人数は9回までとし、リエントリーを認める。
<参加チーム>
西部10チーム、中西6チーム、中部5チーム、中東3チーム、東部8チーム
※2018年度の記事を参考に記載してあります。2019年度の概要が分かり次第再掲致します。
2019年度 地区予選の結果
東部支部(8)
中東部支部(3)
優勝 :清水五中
準優勝 :飯袖一中
第3位:三四サレ中
中部支部(5)
優勝 :静岡学園
準優勝:高松
第3位:豊田
第4位:服織・籠上
第5位:大里
中西部支部(6)
優勝 :青島中学校
準優勝:島田第一中学校
第3位 :島田第二中学校
第4位 :吉田中学校
第5位 :豊田・大富
第6位 :六合中学校
西部支部(10)
優勝 :浜松開誠館中学
準優勝:中部学園・八幡中学
第3位:城山中学
第4位:神明中学
第5位:天竜中学
第6位:湖東中学
第7位:南陽中学
第8位:丸塚中学
第9位:高台中学
第10位:豊岡中学
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優 勝:浜松市立西部中学校・静大附属浜松中学校
準優勝:浜松市立浜北北部中学校
第3位:浜松市立篠原中学校、静岡学園中学校
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
<2017年度>
優 勝:浜松天竜中学校 ※本大会出場
準優勝:浜松開誠館中学校
第3位:浜松中郡中学校、浜松可美中学校
結果詳細はこちら
<2016年度>
優 勝:浜松南部中学校
準優勝:湖西新居中学校
第3位:御殿場中学校、浜松湖東中学校
結果詳細はこちら:(静岡県サッカー協会 HP)
最後に
2019年度中学一年生サッカー大会 中体連予選は、静岡学園の優勝で幕を閉じました。
1回戦から決勝まで無失点におさえる守備力、5試合で16得点をあげる攻撃力、素晴らしい結果で優勝です。
静岡学園が中体連代表として出場する 静岡県大会(WINNERS CUP)では、初戦、TOPリーグ1位のHonda FCとの対戦となります。静岡学園の皆さん、 静岡県大会(WINNERS CUP)でも中体連代表の自信と誇りを胸に頑張ってください!
県大会という舞台で様々な経験が得られたことと思います。出場された全チームの皆さん、お疲れさまでした。