11月17日(土)に開催されました「JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 東海大会」の結果が分かりましたのでお知らせします。
決勝は愛知第1代表ラブリッジ名古屋スターチス 対 静岡第1代表の浜松泉FCの対戦。前半0-0で折り返すと、ラブリッジ名古屋スターチスが後半55分、62分、67分に立て続けにゴールを決め3-0。浜松泉も最後まで反撃しますが試合終了のホイッスル。
ラブリッジ名古屋スターチスが、今大会を通した圧倒的な攻撃力をみせ見事優勝!全国大会出場を決めました。ラブリッジ名古屋スターチスの皆さん、おめでとうございます!
優勝のNGUラブリッジ名古屋スターチスNGUの皆さん(写真参照:Nguラブリッジ名古屋Facebook)
2019年度 大会結果詳細
優勝 :ラブリッジ名古屋スターチス (全国大会出場)
準優勝:浜松泉FC
第3位:伊賀FCくノ一サテライト
第4位:岐阜FCフェニックス
決勝(11/17)
第3位決定戦(11/17)
10:30 伊賀FCくノ一サテライト 6-0 岐阜FCフェニックス
準決勝(11/16)
NGUラブリッジ名古屋スターチス 7-1 伊賀FCくノ一サテライト
岐阜FCフェニックス 0-6 浜松泉FC
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
関連記事
◆関連大会
・2019年度 JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 全国大会
・2019年度 皇后杯 第41回全日本女子サッカー選手権大会【東海予選】
・2019年度 第28回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 東海予選
・2019年度 東海高等学校総合体育大会女子サッカー競技大会
◆おススメ記事
・2019年度女子インターハイ(インハイ・高校総体)】真夏の女子の熱い戦い【47都道府県まとめ】
・世界トップレベルの実力!なでしこ強さの秘密に迫る!なでしこのジュニア時代の親との関わり方
・2019年度高校女子選手権一覧【47都道府県別】
・2019年度 サッカーカレンダー【静岡】年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
・全カテゴリー日本代表2019スケジュール
・JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
1回戦(11/10)
*LINEにて情報お寄せいただきました。ありがとうございます!
<Aピッチ> 10:30~
NGUラブリッジ名古屋スターチス 7-0 飛騨Area Girls FC Dream
<Bピッチ> 10:30~
伊賀FCくノ一サテライト 6-1 清水FC女子
<Aピッチ> 13:00~
岐阜FCフェニックス 6-0 伊勢FC Puro
<Bピッチ> 13:00~
浜松泉FC 2-0 名古屋FCルミナス
JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 東海大会
<日程>
<1回戦> 11月10日(日)
<準決勝> 11月16日(土)
<3位決定戦 / 決勝>11月17日(日)
<会場>
<大会概要>
大会形式
ノックアウト方式(3位決定戦は行わない)
競技規則
大会実施年度の(公財)日本サッカー協会「サッカー競技規則」による。
競技規定
以下の項目については本大会の規程を定める。
(1) ボール
試合球は運営側で準備する。
(2) 競技者の数
①競技者の数:11名
②交代要員の数:7名以内
③交代を行うことができる数: 5名以内(自由交代なし)
(3)役員の数
テクニカルエリアに入ることができる役員の数:6名以内
(4) テクニカルエリア:設置する
(5) 試合時間
①試合時間は70分(前後半各35分)とする。
ハーフタイムのインターバル:原則10分間
②試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
・1回戦・決勝:PK方式により勝者を決定。
・PK方式に入る前のインターバル: 1分間
・準決勝のみ20分間(10分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式により決する。
(6) その他
負傷者の対応:主審が認めた場合のみ、最大2名ピッチへの入場が許可される。
表彰
優勝チームには表彰状を授与する。
優勝チームは、全国大会に出場する。
参照・引用:東海サッカー協会 HP
2019年度 県予選の結果
愛知県
第1代表:NGUラブリッジ名古屋
第2代表:名古屋FC
▽2019年度 JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 愛知県大会
静岡県
第1代表:浜松泉FC
第2代表:清水FC
▽2019年度 JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 静岡県大会
岐阜県
第1代表:岐阜FCフェニックス
第2代表:飛騨Area Girls FC Dream
▽2019年度 JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 岐阜県大会
三重県
第1代表:伊賀FCくノ一サテライト
第2代表:伊勢FC Puro
▽2019年度 JFA第23回全日本U-18女子サッカー選手権大会 三重県大会
各地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団
岐阜少年サッカー応援団
三重少年サッカー応援団
静岡少年サッカー応援団
過去の大会結果
<2018年度>
優勝:NGUラブリッジ名古屋ユース(愛知)
準優勝:名古屋フットボ-ルクラブルミナス(愛知)
3位:楠クラブレディース(三重)、伊賀FCくノーサテライト(三重)
結果詳細はこちら:ジュニアサッカーNEWS
<2017年度>
優勝:名古屋FCルミナス(愛知)
準優勝:伊賀FCくノ一サテライト(三重)
3位:岐阜FCフェニックス(岐阜)、NGUラブリッジ名古屋ユース(愛知)
結果詳細はこちら:東海サッカー協会 HP
<2016年度>
優勝:NGU名古屋FCレディースユース(愛知)
準優勝:楠クラブレディース(三重)
3位:岐阜フェニックス(岐阜)、伊賀くノ一サテライト(三重)
結果詳細はこちら:東海サッカー協会 HP
最後に
ラブリッジ名古屋スターチスの皆さん、東海大会優勝おめでとうございます!
全国大会でのご活躍を楽しみに応援しています!