2020年1月11日(土)より三重県営サンアリーナ にて開催されました「2019年度 JFA第25回 全日本U-15フットサル選手権大会 全国大会」が終了しましたので、最終結果をお知らせいたします。
全国の各エリア予選を勝ち抜いた16チームで争われた今大会、見事、全国の頂点に輝いたのはシズナンFC(東海地域第1代表/静岡県)の皆さんです!優勝おめでとうございます!
優勝のシズナンFCの皆さん(写真参照:SHIZUNAN FC Instagram)
2019年度 大会結果詳細
優勝 :シズナンFC(静岡)
準優勝:SSS札幌U-15(北海道)
第3位:セイザンFC U-15(山口)、ライツ長岡FC(新潟)
決勝ラウンド
決勝(1/13)
13:50 SSS札幌U-15(北海道) 2-2延長0-1 シズナンFC(静岡)
準決勝(1/13)
10:50 ライツ長岡FC(新潟)5-7 SSS札幌U-15(北海道)
10:50 シズナンFC(静岡) 6-5 セイザンFC U-15(山口)
情報提供ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
フットサル情報
・2019年度 フットサルフェスタ2019【全国大会】U-15
・2019年度 JFA第6回全日本U-18フットサル選手権大会【全国大会】
・2019年度 JFAバーモントカップ 第29回全日本U-12フットサル選手権大会【全国大会】
U-15おすすめ情報
・【高校サッカー強豪校に入りたい!】進路情報更新中!インハイ&新人戦 都道府県ベスト8【2020年度進路情報】
・【2019中学生のサッカー進路】全国高校選手権に出場した選手の出身チーム一覧【47都道府県・男女】
・【2019高円宮選手権U-15】代表決定戦,プレーオフ【47都道府県別】
・U-15オールスター戦 メニコンカップ2019 第25回日本クラブユースサッカー東西対抗戦
・中学生もここまで書ける!全国出場Forza’02(東京)大会レポートを通じてメタ認知能力を高める取り組み
1次ラウンド(1/11、12)
<グループA>
1位:ライツ長岡FC(新潟)
2位:長崎レインボーSC(長崎)
3位:津ラピド(三重)
4位:松山城北FC(愛媛)
1/12
11:00 津ラピド(三重) 0-9 ライツ長岡FC(新潟)
11:00 松山城北FC(愛媛) 3-7 長崎レインボーSC(長崎)
1/11
津ラピド(三重)1‐4 長崎レインボーSC(長崎)
ライツ長岡FC(新潟)4‐2 松山城北FC(愛媛県)
長崎レインボーSC(長崎) 3-3 ライツ長岡FC(新潟)
松山城北FC(愛媛) 2-7 津ラピドFC(三重)
組み合わせ/結果(参照:JFA)
<グループB>
1位:SSS札幌U-15(北海道)
2位:マルバ茨城fc(茨城)
3位:ラインメール青森FC(青森)
4位:FCツインズ愛知(愛知)
1/12
12:00 ラインメール青森FC(青森)2-3 SSS札幌U-15(北海道)
12:00 マルバ茨城fc(茨城)2-2 FCツインズ愛知(愛知)
1/11
ラインメール青森(青森) 2‐1 FCツインズ愛知(愛知)
SSS札幌U-15(北海道) 3‐1 マルバ茨城fc(茨城)
FCツインズ愛知(愛知)1-3 SSS札幌U-15(北海道)
マルバ茨城fc(茨城) 3-0 ラインメール青森FC(青森)
<グループC>
1位:シズナンFC(静岡)
2位:長岡JYFC(新潟)
3位:ASC北海道U-15
4位:ヴィットーリアスFC (千葉)
1/12
14:00 ASC北海道U-15 4-6 シズナンFC(静岡)
14:00 長岡JYFC(新潟) 4-3 ヴィットーリアスFC (千葉)
1/11
ASC北海道(北海道) 5-3 ヴィットーリアスFC (千葉)
シズナンFC(静岡) 3-3 長岡JYFC(新潟)
ヴィットーリアスFC(千葉) 1-3 シズナンFC(静岡)
長岡JYFC(新潟) 3-2 ASC北海道U-15
<グループD>
1位:セイザンFC U-15(山口)
2位:高知中学校(高知)
3位:セットスター和歌山(和歌山)
4位:ヴィンクラッソ大分(大分)
1/12
15:00 セイザンFC U-15(山口) 8-3 ヴィンクラッソ大分(大分)
15:00 高知中学校(高知) 4-3 セットスター和歌山(和歌山)
1/11
セイザンFC U-15(山口) 6-2 セットスター和歌山(和歌山)
ヴィンクラッソ大分(大分) 2-6 高知中学校(高知)
セットスター和歌山U-15(和歌山) 10-2 ヴィンクラッソ大分(大分)
高知中学校(高知) 4-4 セイザンFC U-15(山口)
2019年度 JFA第25回全日本U-15フットサル選手権大会 全国大会
<日程>
2020年1月11日(土)~13日(月・祝)
<会場>
三重県/三重県営サンアリーナ
<大会概要>
主催
公益財団法人 日本サッカー協会
主管
一般社団法人三重県サッカー協会
参加資格
(1) フットサルチームの場合
① 公益財団法人日本サッカー協会(以下、「本協会」とする。)に「フットサル3種」、または「フットサル4種」の種別で加盟登録した単独のチームであること。一つの加盟登録チームから、複数のチームで参加できる。本協会に承認を受けたクラブを構成する加盟登録チームについては、同一クラブ内の他の加盟登録チームに所属する選手を、移籍手続きなしに参加させることができる。
② 前項のチームに所属する2004年4月2日以降に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。
③ 外国籍選手は1チームあたり3名までとする。
(2) サッカーチームの場合
① 本協会に「3種」、「4種」、または「女子」の種別で加盟登録した単独のチームであること。一つの加盟登録チームから、複数のチームで参加できる。本協会に承認を受けたクラブを構成する加盟登録チームについては、同一クラブ内の他の加盟登録チームに所属する選手を、移籍手続きなしに参加させることができる。
② 前項のチームに所属する2004年4月2日以降に生まれた選手であること。男女の性別は問わない。
③ 外国籍選手は1チームあたり3名までとする。
参加チームとその数
参加チームは、次の各号により選出された16チームとする。
(1) 9地域サッカー協会から各1チーム
(2) 開催地都道府県サッカー協会から1チーム(三重県)
(3) 前回大会優勝の地域サッカー協会から1チーム(東海)
(4) 前回大会準優勝の地域サッカー協会から1チーム(四国)
(5) 前回大会予選参加チーム数上位4地域から各1チーム(各地域大会の参加チーム数が多い順に、1地域1チームで配分。)
北海道・・・1、関東・・・1,北信越・・・1、九州・・・1
大会形式
(1) 1次ラウンド:16チームを4チームずつ4グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位の4チームが決勝ラウンドへ進出する。
順位は、グループ内の勝点合計の多いチームを上位とする。勝点は、勝ち3、引分け1、負け0とする。ただし、勝点合計が同じ場合は、以下の順序により決定する。
① 当該チーム内の対戦成績
② 当該チーム内の得失点差
③ 当該チーム内の総得点数
④ グループ内の総得失点差
⑤ グループ内の総得点数
⑥ 下記に基づくポイント合計がより少ないチーム
(ア) 警告1回 1ポイント
(イ) 警告2回による退場1回 3ポイント
(ウ) 退場1回 3ポイント
(エ) 警告1回に続く退場1回 4ポイント
⑦ 抽選
(2) 決勝ラウンド:4チームによるノックアウト方式で行う。3位決定戦を行わない。
競技規則
大会実施年度の「フットサル競技規則」による。
試合時間
① 1次ラウンド:20分間(前後半各10分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは5分間(前半終了から後半開始まで)とする。
② 決勝ラウンド:30分間(前後半各15分間)のプレーイングタイムとし、ハーフタイムのインターバルは10分間(前半終了から後半開始まで)とする。
試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
① 1次ラウンド:引き分け
② 決勝ラウンド:6分間(前後半各3分間)の延長戦を行い、決しない場合はPK方式により勝敗を決定する。延長戦に入る前のインターバルは5分間とし、PK方式に入る前のインターバルは1分間とする。
2019年度 予選の結果
北海道代表(2)
第1代表:SSS札幌
第2代表:ASC北海道
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 北海道代表決定戦
東北代表(1)
ラインメール青森(青森)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 東北地域大会
■関東代表(2)
優勝:ヴィットーリアスFC (千葉)
準優勝:マルバ茨城FC U-15(茨城)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 関東大会
■北信越代表(2)
第1代表:長岡JYFC(新潟)
第2代表:Reiz長岡FC(新潟)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 北信越地域大会
■東海代表(2)
第1代表:SHIZUNAN FC(静岡)
第2代表:TWINS.愛知(愛知)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 東海地域大会
■関西代表(1)代表決定戦12/22開催
セットスター和歌山(和歌山)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 関西地域大会
■中国代表(1)
セイザンFC U-15(山口)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会中国地域大会
■四国代表(2)
第1代表:松山城北FC(愛媛県)
第2代表:高知中学校(高知県)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会四国地域大会
■九州代表(2)
第1代表:長崎レインボーSC(長崎)
第2代表:ヴィンクラッソ大分(大分)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 九州地域大会
■開催地代表(1)
津ラピド イエロー(三重)
第25回全日本U-15フットサル選手権大会 三重県大会
全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
優勝:ブリンカールFC(愛知県)
準優勝:高知中学校(高知県)
第3位:アシストジュニアユース(福井県)、エフスリージュニアユース(新潟県)
結果詳細はこちら
<2017年度>
優勝:ブリンカールFC(愛知)
準優勝:長岡JYFC(新潟)
3位:ユニアオ U-15(愛知)、FCステラ(新潟)
結果詳細はこちら
<2016年度>
優勝:長岡JYFC U-15(新潟県)
準優勝:ASC北海道U-15(北海道)
第3位:ACカラクテル(千葉県)、北海道コンサドーレ旭川U-15(北海道)
結果詳細はこちら
<2015年度>
優勝:長岡JYFC(新潟県)
準優勝:ASC北海道U-15
第3位:コンサドーレ札幌U-15、スプレッド・イーグルFC函館
最後に
2019年度、U-15フットサル選手権の頂点に立ったのは東海代表/静岡のシズナンFCとなりました。
シズナンFCの皆さん、全国優勝おめでとうございます!
次のステージでもこの経験を活かし、フットサルの垣根を超えご活躍されることを楽しみにしています!