4月に開幕した「2019第43回全日本U-12サッカー選手権大会長崎県大会 島原半島ブロックリーグ」の全日程終了し、優勝、準優勝チームは県大会出場をが決定しました。
残る第3代表~第5代表を決定する「代表決定戦(トーナメント)」が11月2日(土)に行われ、県大会出場の全5チームが決定しました。
県大会でも上位目指して頑張って下さい!
リーグ戦17節を16勝1分という見事な結果で終え優勝を決めた『FC雲仙エスティオール』の皆さん。おめでとうございます!!
画像引用:FC雲仙エスティオール Facebook
★ピックアップ★長崎県高校王者はどこだ?
高校サッカーせん2019 最新情報をチェック!
2019年度 大会結果詳細
第1代表:FC雲仙エスティオール
第2代表:国見
第3代表:深江
第4代表:瑞穂
第5代表:愛野
情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
11月2日(土)代表決定戦
第3代表決定戦
深江 9-0 白山
第4代表決定戦
瑞穂 3-2 霊丘
第5代表決定戦
愛野 1-0 森岳
参照サイト:長崎フットボールセンターFacebook
リーグ戦表 不明の試合結果をご存知の方はぜひ情報提供お願いします
結果を試合会場から入力できる、リーグ戦を作成しました。
試合会場から入力もでき、他の会場の結果もわかります。
1試合から結果を入れていただけます。PC・スマホからでもご自由に入力してください!
リーグ戦最終結果
優勝:FC雲仙エスティオール (県大会出場)
準優勝:国見 (県大会出場)
第3位:深江
第4位:瑞穂
第5位:愛野
第6位:森岳
第7位:有明
第8位:有家
第9位:霊丘
第10位:安中
第11位:吾妻
第12位:白山
第13位:西有家
第14位:原城
第15位:有馬
第16位:ボラミ
第17位:三会
第18位:杉谷
※県大会出場チームは5チーム。
1位のFC雲仙、2位の国見は県大会出場決定、残り3チームは11月2日(土)島原市営平成町人工芝Gで、リーグ戦の3位から14位までの12チームを3パート分け、代表決定トーナメントを行い3チームを決定する。
U-12サッカーリーグin島原半島地区
有明、有馬、原城、有家、ボラミーゴ、愛野、FC雲仙、三会、白山、霊丘、森岳、国見、瑞穂、杉谷、西有家、吾妻、深江、安中
リーグ戦績表 ◀クリックしてみてね
関連記事
*上位大会
◆2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会 長崎県大会
◆2019年度JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会(全国大会)
*大会関連記
◆【2019年度全日本少年サッカー大会一覧】U-12の日本一を決める大会、始まります【47都道府県別】
◆2018フジパンカップ全労済カップ九州ジュニアサッカー長崎県大会
◆2018第10回リンガーハットカップ長崎県ジュニアサッカー大会 (男子の部)
*おすすめ記事
◆2019年度 サッカーカレンダー【長崎】年間スケジュール一覧
◆チームの想いが溢れる!サッカーブログがアツい!全国のチームブログ掲示板
◆トレセンってつまり何?
◆ジュニアにサッカーチームを移籍させるメリットとデメリット
◆わが子を伸ばしたい!少年サッカー選手を伸ばす保護者とは?
◆足が遅くても「初速」の速さを追求すればスピードを克服できる―岡崎選手に学ぶ鈍足の努力―
◆スピード・キック力・体力のない選手に送る「食事で3なしを克服する方法」
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆もっとサッカー上手になりたい!コラム記事一覧【少年、少女、中学生、高校サッカー保護者必見】
◆蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
◆全カテゴリー日本代表2019スケジュール
◆JFA主催/後援2019年度主要大会一覧
2019年度 第43回全日本U-12サッカー選手権大会長崎県大会 島原半島ブロック
日程
リーグ戦:2019年4月20日(土)~
代表決定戦:2019年11月2日(土)
会場
大会概要
※県大会出場チームは5チーム。
1位、2位のチームは県大会出場決定、残り3チームはリーグ戦の3位から14位までの12チームを3パート分け、代表決定トーナメントを行い3チームを決定する。
参照サイト:長崎フットボールセンター Facebook
長崎県内の地域ごとの最新情報はこちら
長崎少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
分かり次第掲載いたします
<2017年度>
分かり次第掲載いたします
<2016年度>
分かり次第掲載いたします
最後に
大会関係者の皆様、選手、保護者の皆様、4月からの長い期間お疲れさまでした。
代表決定戦を終えリーグ戦順位上位5チームが県大会出場を決めました。おめでとうございます。
県大会出場を決めた5チームの皆さん、島原半島ブロック代表として上位進出、全国大会出場を目指して頑張って下さいね!
地域全体皆さんの益々の活躍を期待しています。