女子チャンピオンシップ大会が10月14日より開催されました。
今大会は各リーグ上位チームが参戦する大会となっています。
参戦チーム情報・組合せをお持ちの方からの情報提供をお待ちしております!
※10月22日に予定されておりました準決勝戦は松本塩尻地域大雨洪水警報の発令により中止となりました。続報お待ちしております!
2019年度 大会結果詳細
結果はわかり次第お伝えします。
情報をお持ちの方からの情報提供をお待ちしております。情報提供・閲覧はこちらから
準決勝対戦カード
※中止となりました。今後の情報お待ちしております!
東海大諏訪 - 大町岳陽
1回戦結果詳細 10/14
@大町陸上競技場
FC シュロス松本 7-0 諏訪二葉高校
東海大諏訪 1-0 大町タフィタ
参照:FC シュロス松本(Schloß松本) FB
参照:東海大学付属諏訪高等学校サッカー部 FB
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
組合せ
参照:長野県サッカー協会 HP
関連記事
■2019年度 JFA U-12長野サッカーリーグ (県後期リーグ)
■2019年度 サッカーカレンダー【長野】年間スケジュール一覧
■2019年度 長野県リーグ表一覧
■SNS結果速報グループ参加者募集中!激アツ!盛り上がっています
■週末のサッカー速報掲示板、投稿ありがとうございます!
2019年長野県女子サッカーチャンピオンシップ大会
<日程>
2019年10月14日(月祝)、22日(火祝)、27日(日)
<会場>
<大会概要>
長野県女子サッカーリーグ上位3位、高校女子サッカーリーグ上位3位、長野県女子 U-15 サッカーリーグ上位2位のチームが参加資格を有する。
大会形式
当年参加チームによりノックアウト方式で行う。
■順位の決定(ノックアウト方式なので採用しません。)
リーグ戦全試合が終了した時点で、勝点(勝ち3点、引分1点、負け0点)の 多いチームを上位として年間順位を決定する。
リーグ戦において勝点が同一の場合は次の順序により順位を決定する
① 当該チーム間の相互対戦成績全試合の得失点差 ② 全試合の得失点差 ③ 全試合の総得点数 ④ フェアプレーポイント ⑤ 抽選
競技時間
試合時間は前半30分、後半30分、計60分(ハーフタイムのインターバルは10分間とする)とし、勝敗が決しない場合はPK戦とする。
参照:長野県サッカー協会 HP
長野県内の地域ごとの最新情報はこちら
長野少年サッカー応援団過去の大会結果
<2018年度>
わかり次第お伝えします
<2017年度>
わかり次第お伝えします
<2016年度>
わかり次第お伝えします
最後に
結果はわかり次第お伝えします。
情報をお持ちの方からの情報提供をお待ちしております。