ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 東海学生サッカートーナメント(兼 総理大臣杯予選)優勝は静岡産業大学!東園大、中京大も本大会出場決定!

7月20日(土)に行われました「2019年度 東海学生サッカートーナメント(総理大臣杯予選を兼ねる)」の決勝の結果が分かりましたのでお知らせします。
東園大 対 静産大 の対決となった2019年度決勝は、4-3で静産大が競り勝ち、優勝の栄冠に輝きました。そして、本大会出場をかけた第3位決定戦では、中京大が名産大に勝利し最後の切符を手にしました。

東海第一代表は、静岡産業大学
東海第二代表は、東海学園大学
東海第三代表は、中京大学
以上、3チームが総理大臣杯本戦に出場します。おめでとうございます!

※こちらは東海1部リーグの第7節及び第9節で未消化試合分を省いた結果の順位表を元にトーナメント表が作成されています。

<ベスト4>
名産大、東園大、静産大、中京大

2019年度 大会結果詳細

情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

優勝 :静岡産業大学
準優勝:東海学園大学
第3位:中京大学

決勝 7/20

東海学園大学 3-4 静岡産業大学

3位決定戦 7/20

名古屋産業大学 0-2 中京大学

準決勝結果 7/13  

みんなの速報に情報いただきました。ありがとうございます!

名産大 1-2 東園大
静産大 3-1 中京大

関連記事

関連大会
・2019年度 第67回全日本大学サッカー選手権大会(参照サイト:東海学生サッカー連盟
2019年度 第58回東海学生サッカーリーグ戦

おススメ情報
【2019年度版】全年代日本代表 年間スケジュール発表!
メンバー変更有り【久保建英、中山雄太、大迫敬介初招集】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール発表!【キリンチャレンジカップ2019】6/5@愛知、6/9@宮城
【久保建英ら東京オリンピック世代多数!初招集13名!】SAMURAI BLUE(日本代表)メンバー・スケジュール発表!【コパアメリカブラジル2019】6/14〜7/7
鹿島MF安部裕葵選手や広島GK大迫敬介選手など21名招集!【U-20日本代表候補 】メンバー・スケジュール発表!〜トレーニングキャンプ @千葉(4/14-16)〜関川郁万選手 追加招集
【胸を張ろう!日本!】塩谷選手の出身チーム紹介!日本代表【2大会ぶりの優勝はならずもやり切った!】AFCアジアカップ2019
【全カテゴリー日本代表 2019スケジュール掲載!】JFA(日本サッカー協会)2019事業計画案(年間スケジュール)
蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
全カテゴリー日本代表2019スケジュール
JFA主催/後援2019年度主要大会一覧

準々決勝結果 7/6

四日大 0-1 名産大
東園大 8-0 名商大
常葉大 0-1 静産大
名院大 0-6 中京大

2回戦結果 6/29

東邦大 0-6 東園大
四日大 7-0 学泉大
名商大 1-0 中部大
名大 1-10 中京大
常葉大 3-0 名城大
名院大 1-0 名経大
名産大 2-2(PK4-3)岐協大
愛院大 1-2 静産大

1回戦結果 6/22

名大 1-0 南山大
愛教大 1-3 学泉大
名城大 4-2 静岡大
皇學館大 0-7 中部大
志学館 2-6 名経大
愛院大 4-0 愛知大
名商大 5-2 名工大
日福大 1-2 東邦大
名産大 5-0 淑徳大

参照:東海学生サッカー連盟

組合せ

参照:東海学生サッカー連盟

東海トーナメント用順位表

※東海1部第7節及び第9節で未消化の試合がありますので、全試合順位決定の対象外としています。以下の第7節及び第9節の試合結果を除いた順位表をご覧ください。

※※また、地域静岡枠で出場予定でした浜松医科大学が東海トーナメントへの出場を棄権いたしましたので、対戦予定になっておりました1部7位名古屋学院大学は6/22(土)の一回戦は不戦勝となります。

参照:東海学生サッカー連盟

 

2019年度 東海学生サッカートーナメント(総理大臣杯予選を兼ねる)

<日程>

2019年6月22日(土)、29日(土)、7月6日(土)、13日(土)、20日(土)

<会場>

各大学会場

<大会概要>
・東海1部第7節及び第9節で未消化の試合がありますので、全試合順位決定の対象外としています。以下の第7節及び第9節の試合結果を除いた順位表をご覧ください。
・また、地域静岡枠で出場予定でした浜松医科大学が東海トーナメントへの出場を棄権いたしましたので、対戦予定になっておりました1部7位名古屋学院大学は6/22(土)の一回戦は不戦勝となります。
・上位3チームが第43回 総理大臣杯全日本サッカートーナメントに出場。
愛知県内の地域ごとの最新情報はこちら
愛知少年サッカー応援団
静岡県内の地域ごとの最新情報はこちら
静岡少年サッカー応援団
岐阜県内の地域ごとの最新情報はこちら
岐阜少年サッカー応援団
三重県内の地域ごとの最新情報はこちら
三重少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝:常葉大学
準優勝:東海学園大学
第3位:中京大学
結果詳細はこちら(参照:東海学生サッカー連盟)

<2017年度>
優勝:常葉大学
準優勝:中京大学
第3位:東海学園大学
結果詳細はこちら(参照:東海学生サッカー連盟)

<2016年度>
優勝:
準優勝:
第3位:
わかり次第掲載します♪

最後に

情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSテクニカルマイスターWriterさちさん。
みなさん、こんにちは^^ 千葉県在住さちさん。です!

2017年1月、SNSでたまたまライター募集の記事を見て応募してから、早いもので5年の月日が流れました。

<業務歴>
入社当時は滋賀県や奈良県など関西エリアを中心に記事作りを学び、2017年4月頃からは静岡県や千葉県の2種3種の担当に。

業務も慣れてきた2018年頃からは全国大会やエリア大会、トレセン大会など幅広く担当するようになるなりました。
2021年頃からは、新たにグリーンカードニュースでギア記事やコラムなどの執筆業も開始。こちらはまだまだ修行中なので、今後は執筆にも力をいれていきたいと思っています。

現在は全国大会・関東大会などを担当しながら、主に千葉県を中心にみなさんに迅速でわかりやすい記事をお届けできるように日々努めております。

『考えるより先に動け!』
これが私のモットー。
昔から体力と行動力には自信があります。

ぜひ皆様からの大会情報や結果速報もお待ちしています。
サッカーをはじめ、全てのスポーツを通して成長する皆さんを一緒に応援していきましょう!
どうぞよろしくお願い致します♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro