ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度福岡 9月25日(日)第4回AЯEA伊都国フェスティバル2016開催!

先日の日曜日(25日)福岡市西区にあるスプラージ伊都にて「第4回 AЯEA伊都国フェスティバル 2016」が開催されました。

福岡西地区の大きな大会としてすっかり有名になった「AЯEA伊都国フェスティバル」ですが、地元の飲食店がお店を出店するなど、大会以外でも楽しませてくれるサッカーのお祭りといった雰囲気の楽しい大会です!
shiasetu
今回、大会午前の部の模様を取材してきましたので、結果を含めてお伝えします!

第4回AЯEA伊都国フェスティバル2016

大会はU-7・U-8・U-9が参加する午前の部と、U-10・U-11が参加する午後の部に分かれて行われました。

午前の部(U-7・8/U-8・9)

午前の部参加チーム

【U-7・8リーグ】
(あパート)エリア伊都A・FC青山・桂林JSC
(いパート)エリア伊都B・カメリア・ストリート
(うパート)FCCF・ファルファーラ・ソレステ唐津
(えパート)板付W・サンプエンテス・ソルニーニョ

【U-8・9リーグ】
(かパート)エリア伊都・サンプエンテス・千早
(きパート)カメリア・ストリート・唐津少年B・FC青山
(くパート)FCCF・唐津少年A・ヴァレンティア・田村MARS

まずはそれぞれのパートにて予選リーグが行われました。

★予選の模様を撮影いたしましたのでご覧ください!

その他の予選の動画はこちらから!
★「第4回AЯEA伊都国フェスティバル2016」動画リスト

午前の部予選の結果!

yosenkekka

予選の結果を受けてU-7・8リーグでは各リーグ1位・2位による決勝トーナメント、U-8・9リーグでは各リーグ1位による決勝リーグが開催されました!
果たして結果はどうなったのでしょうか?

★U-8・9決勝リーグの様子を撮影いたしましたのでご覧ください!

午前の部決勝の結果!


【U-7・8リーグ】
優勝: サンプエンテス
準優勝: エリア伊都A
3位: ソレステ唐津

【U-8・9リーグ】
優勝: エリア伊都A
準優勝: カメリア
3位: 唐津少年A

U-7・8はサンプエンテス!U-8・9はエリア伊都Aが優勝の栄冠に輝きました!!優勝したサンプエンテス・エリア伊都Aの選手の皆さん、保護者関係者の皆さんおめでとうございます!

img_9_m
☆U-7・8優勝のサンプエンテス!
14370175_1185926504790888_9103390775076226770_n
☆U-8・9優勝のエリア伊都A!

[sc name=”newadsense”]

午後の部(U-10・U-11)

午後の部参加チーム

【U-10リーグ】
(あパート)エリア伊都B・リベルタ・ストリート
(いパート)アメイシャ・若宮・佐世保アイランズ・ソルニーニョ
(うパート)エリア伊都A・アリアーレ・高木瀬ジョガドール・唐津少年

【U-11リーグ】
(かパート)エリア伊都・リベルタ・佐世保アイランズ・ジャクパB ・FC片江
(きパート)ジャクパA・ギャング福岡・アリアーレ・ソレステ唐津 ・高木瀬ジョガドール

午後の部も各パートにて予選が行われました。

午後の部予選の結果!

yosenkekka2

予選の結果を受けてU-10リーグでは各リーグ1位による決勝リーグ、U-11リーグでは各リーグ1位・2位による決勝トーナメントが開催されました!
果たして結果はどうなったのでしょうか?

午前の部決勝の結果!

【U-10リーグ】
優勝: リベルタ
準優勝: エリア伊都A
3位: 佐世保アイランズ

【U-11リーグ】
優勝: エリア伊都A
準優勝: カメリア
3位: 唐津少年A

U-10はリベルタ!U-11はエリア伊都Aが優勝の栄冠に輝きました!!優勝したリベルタ・エリア伊都Aの選手の皆さん、保護者関係者の皆さんおめでとうございます!

yushouu78
☆U-10優勝のリベルタ!
yushouu89
☆U-11優勝のエリア伊都A!

ジュニアサッカーNEWS・少年サッカー応援団も協賛させて頂きました!

当事務局では、第1回の大会からこちらの「AЯEA伊都国フェスティバル」に副賞として、「うまい棒」を協賛商品として提供させて頂いております!
umai1

【チーム主催の大会をジュニアサッカーNEWS及び少年サッカーに掲載しませんか?】

グリーンカードでは、こちらの伊都国フェスティバルのように地域のチーム主催大会に、応援として協賛と大会記事の掲載を行っております。

優勝賞品の副賞提供や、ジュニアサッカーNEWS及び少年サッカー応援団への記事掲載にご興味のあるチーム・大会主催者様がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら

最後に大会(午前の部)のフォトギャラリーをご覧ください。

フォトギャラリー

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE