ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2016年度 第40回 全日本少年サッカー大会山形県大会 優勝は最上ユナイテッド!

2016年度 第40回 全日本少年サッカー大会山形県大会

優勝:最上ユナイテッド
準優勝:米沢フェニックス
3位:つばさキッカーズ

山形県大会ラウンド16のみどころはこちら
日程

2016年10月29日(土)、30日(日)、11月3日(木・祝)、5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、23日(水・祝)

会場

1・2 回戦:天童総合運動公園 / 庄内町八幡スポーツ公園 / 庄内空港緩衝緑地 東根市多目的運動場 / 米沢SF(サッカーフィールド)
ラウンド 32・16:米沢SF(サッカーフィールド)
準々決勝:山形県フットボールセンター(東陽の里)
準決勝・決勝:山形市球技場

大会概要

県内U-12 リーグに参加している 115 チームが参加します。
115 チームによるトーナメント方式で行います。
優勝チーム・選手には第40回全日本少年サッカー大会への出場権を与えます。
優勝・準優勝・3位チームには、12月開催のフジパンカップへの出場権を与えます。

大会要項はこちら(参照サイト:山形県サッカー協会)

2016年度の結果詳細

優勝:最上ユナイテッド
準優勝:米沢フェニックス
3位:つばさキッカーズ

決勝(11/23)
最上ユナイテッド 1-1(PK 13-12) 米沢フェニックス

3位決定戦
つばさキッカーズ 1-0 アバンツァーレ

準決勝
アバンツァーレ 0-0(pk:4-5) 最上ユナイテッド
米沢フェニックス 1-0  つばさキッカーズ

ベスト4
アバンツァーレ山形
最上ユナイテッド
米沢フェニックス
つばさキッカーズ

yamagata-zennichi-kekka

参照サイト:日本サッカー協会

11月13日(日)結果速報

11月12日(土)結果速報

参照サイト:日本サッカー協会

11月6日(日)結果速報

LINE速報グループより情報提供いただきました、ありがとうございます!

ベスト16
アバンツァーレ山形
ながいユナイテッド
遊佐SSS
鶴岡JrFC
最上ユナイテッド
泉JSC
南沼原SSS
峰栄SSS
やまぼうし
米沢フェニックス
FCホークス
天童中部
アビーカA
川西jsc
つばさキッカーズ
松原sss
※トーナメント表が1部抜けていたため、修正いたしました。ご指摘ありがとうございます!

アバンツァーレ  5-0 鶴岡城北SSS
デュオ山形 0-1 ながいユナイテッド
遊佐SSS 4-1 ジェラーレSFC
山五FC 0-6 鶴岡JrFC
最上ユナイテッド 5-0 津山SSS
泉JSC 3-2 楯岡SSS
OSAフォルトナ 0-0(PK2-3) 南沼原SSS
Quinto鶴岡FC 0-1 峰栄SSS

参照サイト:日本サッカー協会

1、2回戦結果

11月3日(木祝)までの結果

参照サイト:日本サッカー協会

情報提供ありがとうございます!

<2回戦>
宮浦SSS 5-0 琢成SSS(棄権)
泉JSC 7-0 松山SSS
わかくさSSS 0-6 Quinto鶴岡
すぎのこFC勝ち上がり

<1回戦>
北部FC 5-0 湯野浜SSS 5-0
宮浦SSS 2-1 千歳SSS

yamagata-zennichi-kekka

参照サイト:山形県サッカー協会

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

組み合わせ

yamagata-zennichikumi

参照サイト:山形県サッカー協会

山形県内の地域ごとの最新情報はこちら
山形少年サッカー応援団

過去大会の結果

【2015年度の結果】

優 勝:SFCジェラーレ
準優勝:アヴァンツァーレ山形SC
第3位:山形FCジュニア

その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーNEWS)

【2014年度の結果】

優勝:ふじかげSC山形
準優勝:OSAフォルトナ山形FC
3位:山形FCジュニア

その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーNEWS)

関連記事まとめ

■公式サイト
第40回 全日本少年サッカー大会(日本サッカー協会)

最後に

本年度の優勝は最上ユナイテッドです。おめでとうございます!

全国大会での活躍を期待しています!

試合結果速報グループ
Facebookはこちら
LINEグループはこちら
気軽に投稿していただける掲示板はこちら
みんなの速報ページはこちら
お問い合わせフォームはこちら

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro