ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2019年度 ほっともっとユースカップ2019 御殿場夏の陣(裏インターハイ@静岡県) 全試合結果掲載 優勝は八千代(千葉県)!

2019年7月29日~31日に行われた「ほっともっとユースカップ2019 御殿場 夏の陣」の最終結果をお知らせします。

優勝した八千代高校サッカー部の皆さん
(photo:大会公式HP

大会公式HPには、各チームの詳細や大会写真がたくさんUPされております。
ぜひご覧ください♪
☆ 各チームのご紹介はこちら
☆フォトギャラリーはこちら

2019年度 大会結果詳細

優勝 :八千代(千葉県)
準優勝:帝京長岡(新潟県)
第3位 :藤枝東(静岡県)、立正大淞南(島根県)

決勝トーナメント

≪決勝 7月31日(水)≫
八千代 1-0 帝京長岡

≪準決勝 7月31日(水)≫

八千代 2-0 立正大淞南
帝京長岡 2-2(PK5-4) 藤枝東

≪準々決勝 7月30日(火)≫
東海大仰星 0-1 八千代
立正大淞南 2-1 山梨学院
帝京長岡 3-0 市立船橋
関大北陽 0-1 藤枝東

予選リーグ

≪7月30日(火)≫
宮崎日大 1-1 各務原
三浦学苑 0-2 関大北陽
横浜創英 2-1 熊本国府
浜松開誠館 0-3 立正大淞南
玉野光南 4-1 龍谷
静岡学園 0-4 山梨学院
飛龍 0-0 創成館
市立船橋 5-0 東山
八千代 3-0 鹿児島情報
藤枝東 3-0 野洲
帝京長岡 2-1 九国大付
東海大仰星 4-0 高松商業

≪7月29日(月)≫
山梨学院 4-1 玉野光南
静岡学園 1-1 龍谷
横浜創英 0-0 立正大淞南
浜松開誠館 0-1 熊本国府
三浦学苑 2-2 各務原
関大北陽 0-0 宮崎日大
帝京長岡 2-0 高松商業
東海大仰星 0-1 九国大付
市立船橋 1-1 飛龍
東山 0-3 創成館
八千代 3-0 野洲
藤枝東 4-0 鹿児島情報
山梨学院 1-0 龍谷
静岡学園 4-0 玉野光南
横浜創英 1-1 浜松開誠館
立正大淞南 1-0 熊本国府
三浦学苑 2-4 宮崎日大
各務原 0-1 関大北陽
野洲 2-2 鹿児島情報
九国大付 0-0 高松商業
市立船橋 1-1 創成館
東山 1-2 飛龍
八千代 1-0 藤枝東
帝京長岡 2-3 東海大仰星


(参照:ほっともっとユースカップ 公式HP

情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

組合せ

≪決勝トーナメント・フレンドリーマッチ≫

≪予選リーグ≫
※ 各ブロック1位、及び2位の上位2チームが準々決勝進出
Aブロック:帝京長岡東海大仰星高松商業九国大府
Bブロック:市立船橋飛龍東山創成館
Cブロック:三浦学苑各務原関大北陽宮崎日大
Dブロック:山梨学院静岡学園玉野光南龍谷
Eブロック:横浜創英浜松開誠館立正大淞南熊本国府
Fブロック:八千代藤枝東野洲鹿児島情報


(参照:ほっともっとユースカップ 公式HP

関連記事

ほっともっとユースカップ2019 御殿場 夏の陣

<日程>

2019年7月28日(日)~31日(水)

<会場>

時之栖スポーツセンターうさぎ島グラウンド
時之栖スポーツセンター 舟久保グラウンド【F~H】

<大会概要>

趣旨
「裏インターハイ」とも位置付ける大会。今年もお弁当でお馴染みの「ほっともっと」の特別協賛大会として開催します。全国各地から強豪校が集い、レベルの高い争いが必至の熱い戦いです。
参加基準
① 過去2年間に全国大会出場実績のあるチーム
② 2019年度高校総体予選ベスト4以上のチーム
③ プレミア、プリンスリーグ所属チーム
④ 上記に準ずる大会実行委員会が推薦するチーム
⑤ 大会運営協力校
地域
① 関東  5チーム
② 東海  5チーム
③ 北信越 1チーム
⑤ 関西  4チーム
⑥ 中国  2チーム
⑦ 四国  1チーム
⑧ 九州  6チーム
計24チーム
試合時間
60分
(参照:ほっともっとユースカップ2019 〜御殿場夏の陣〜大会公式HP

2019年度 参加チーム

関東  5チーム

市立船橋2019千葉インハイ 第3位
八千代2019千葉インハイ ベスト8
山梨学院2019山梨インハイ 第3位
三浦学苑2019神奈川インハイ 第3位
横浜創英2019神奈川インハイ ベスト8

東海  5チーム

静岡学園2019静岡インハイ 準優勝
藤枝東2019静岡インハイ 第3位
飛龍2019静岡インハイ ベスト8
浜松開誠館2019静岡インハイ ベスト8
各務原2019岐阜インハイ 第3位

北信越 1チーム

帝京長岡2019新潟インハイ 第3位

関西  4チーム

野洲2019滋賀インハイ ベスト8
関大北陽2019大阪インハイ ベスト16
東海大仰星2019大阪インハイ 第3位
東山2019京都インハイ 準優勝

中国  2チーム

立正大淞南2019島根インハイ 準優勝
玉野光南2019岡山インハイ ベスト4

四国  1チーム

高松商業2019香川インハイ 第3位

九州  6チーム

九国大付2019福岡インハイ 準優勝
創成館2019長崎インハイ 準優勝
龍谷2019佐賀インハイ ベスト32
熊本国府2019熊本インハイ ベスト16
宮崎日大2019宮崎インハイ 準優勝
鹿児島情報2019鹿児島インハイ ベスト4

各県内の地域ごとの最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優勝 :北越(新潟県)
準優勝:東海大相模(神奈川県)
第3位 :玉野光南(岡山県)、駒大高(東京都)
結果詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS

<2017年度>
優勝:西武台(埼玉県)
準優勝:神戸弘陵(兵庫県)
3位:帝京長岡(新潟県)・滝川第二(兵庫県)
(参照:BlueWave × スポーツらぼ

最後に

今年で5回目の開催となる「裏インターハイ」ことほっともっとユースカップ。
昨年以上にハイレベルな戦いが今年も繰りひろげられましたが、そんな中で優勝の栄冠に輝いたのは千葉県から参加した八千代高校でした!おめでとうございます。
選手権に向けて再スタートを切る絶好の機会となりましたね。
参加した全チームの皆さんが、次回は選手権で対戦できることを心待ちにしております。

情報提供ありがとうございました。
今後も大会やセレクション・トレセン情報等の提供をお願いいたします。
情報提供・閲覧はこちらから

この記事を書いたライター

JUNIOR SOCCER NEWSWriterRie
埼玉県出身、静岡市在住。
2018年2月よりジュニアサッカーNEWSのお仕事を始めました。
ライター暦2年超えましたが、まだまだひよっこです。

むか~し、昔はサッカー少女だった時代もありましたが、現在は高校生の息子と中学生の娘の応援専門です。
(ごくたま~に、4級審判として、子供たちと一緒にグラウンドを走ることもありますが非常にレア?娘の小学生卒業を期に引退しようかと思いましたが継続!)

読んでくださった方にお役に立てるような記事・コラムを書けるよう、勉強中です。
どうぞよろしくお願いします♪

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro