ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

優勝は那珂FCジュニオール! 2019年度第24回トヨタカローラ新茨城カップ争奪少年サッカー大会【U-12】

9月14日(土)15日(日)に開催の2019年度 第24回トヨタカローラ新茨城カップ争奪少年サッカー大会【U-12】についてのお知らせです。
15日の順位決定戦の結果、優勝は那珂FCジュニオールのチームのみなさんです。おめでとうございます!

2019年度 大会結果詳細

優勝:那珂FCジュニオール
準優勝:龍ケ崎ペレグリンJrFC
第3位:ポルターラ水戸SC

9/15(土)順位決定戦 結果


参照:水戸サッカースポーツ少年団 HP

9/15(土)組合せ

9/14(土)結果

参照:水戸サッカースポーツ少年団HP

関連記事

2019年度 ひたちなかPENALTYオーシャンカップ少年サッカー大会 第15回【U-12】大会
2019年度 鹿嶋サッカーフェスティバル2019 ジュニアの部【U-12】
COPA BUENAVISTA U12(コパ ブエナビスタ)
2019NIKEアントラーズCUP U-11 毎日コムネットラウンド
2019年度 第25回 ひたちなかサッカーフェスティバル大会U-12

<同大会 別カテゴリー>
2019年度 第24回トヨタカローラ新茨城カップ 少年サッカー大会 【U11】
2019年度 第24回トヨタカローラ新茨城カップ 少年サッカー大会【U10】
2019年度 第24回トヨタカローラ新茨城カップ争奪少年サッカー大会【U-9】

<保護者情報>
トレセンやセレクションの評価に影響大!体力テストの重要性を知っておこう
【トレセン保護者100名アンケート結果】運動能力徹底検証!
小学生で週5回の練習はムダ。今だに抜けきれない根性論と練習量という神話。
親子で必見!真剣に考えるジュニアサッカー選手の将来の選択肢

情報提供・閲覧はこちらから
 

◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!

2019年度 第24回トヨタカローラ新茨城カップ争奪少年サッカー大会【U-12】

<日程>

<予選> 2019年9月14日(土)午前
<決勝> 2019年9月15日(日)

<会場>

水戸市 根本町サッカー場

<大会概要>

・参加チーム  24チーム
・予選選は、ブロック別リーグ戦とする。
・決勝は、順位別リーグ戦(または変則戦)、順位決定戦とする。

主催 トヨタカローラ新茨城株式会社
後援 水戸市サッカー協会 水戸サッカースポーツ少年団育成会

<参加予定チーム>

1- 新荘常磐サッカースポーツ少年団
2- F.C.LAZOS MITO
3- 中郷フットボールクラブ
4- 石神サッカースポーツ少年団
5- 笠原サッカースポーツ少年団
6- 東庄FC
7- 笠間サッカースポーツ少年団
8- 中根フットボールクラブ
9- 上中妻サッカースポーツ少年団
10- カシマアカデミー水戸ジュニア
11- 水木・河原子・大みかサッカー少年団
12- 大戸サッカースポーツ少年団
13- 舟石川サッカースポーツ少年団
14- 田彦サッカースポーツ少年団
15- FCヴェレン大洗
16- 城東サッカ-スポーツ少年団
17- 常澄サッカースポーツ少年団
18- 光風台イレブン
19- 双葉台サッカースポーツ少年団
20- 佐野サッカースポーツ少年団
21- 龍ケ崎ペレグリンJrFC
22-中丸サッカースポーツ少年団
23- ポルターラ水戸S.C
24- SVポルターラ
25- FCポルターラ
26-那珂FCジュニオール
27- 那珂FC
28- 水戸サッカースポーツ少年団A
29- 水戸サッカースポーツ少年団B
30- FOURWINDS MOSA

茨城県内の地域ごとの最新情報はこちら
茨城少年サッカー応援団

過去の大会結果

<2018年度>
優 勝:息栖
準優勝:新庄常磐
第3位:ポルターラ水戸
参照: 2018年度 第23回トヨタカローラ新茨城カップ 少年サッカー大会 U11

<2017年度>
優 勝:ポルターラ
準優勝:中郷FC
第3位:佐野
参照:水戸サッカースポーツ少年団 HP

<2016年度の結果>
優 勝:神栖市
準優勝:ラソス水戸
第3位:潮来FC
参照:水戸サッカースポーツ少年団 HP

最後に

2日間の熱戦の末、勝利を収めたのは那珂FCジュニオールのみなさんです。優勝おめでとうございます!
参加チームのみなさんも 頑張りました!
大会の経験を今後の活動に生かしてくださいね!応援しています!!
情報提供・閲覧はこちらから
 

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro