こんにちは!
今夜のアジアチャンピオンズリーグ決勝の浦和戦が楽しみで仕方ないTaikiです
Jリーグ勢がなかなか進めなかった決勝で勝利して、世界の舞台で戦ってほしい
運命の一戦は今夜19時15分キックオフです
こうして日本のサッカーが活躍することで、プロを目指す子どもたちが増えないかなーと思っていたところこんな記事を発見しました!
年俸はJリーグ時代の5倍以上!下地奨が掴んだ”タイ・ドリーム”
Jリーグでは活躍することができなかった選手が、活躍の場をタイに移したことで大成功したというお話です。
タイと聞くと日本よりレベルが低そうなイメージがあるかもしれませんが、年俸は国のサッカーレベルで決まるわけではありません!
経済成長やサッカーへの力の入れ具合など様々な要因がありますが、他にも高年俸で今有名なのが中国ですね
もちろんプロを目指した結果、Jリーグに入れればいいのですがこういう選択肢もあるんだよーって知っておくことでチャンスは広がります
こういった面からサッカーを見ると、社会科の授業もおもしろくなるかもしれませんね
と言う僕も、スポーツで世界を見て社会が好きになり教員免許を取りました〜