ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2018年度 JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会 茨城県大会(全少)優勝はアントラーズつくばジュニア!全国大会出場チームコメント掲載しました!

全国大会出場チーム紹介

優勝:鹿島アントラーズつくばジュニア (2年連続3回目)

監督・選手コメント

◇土田哲也 監督(鹿島アントラーズつくばジュニア)
攻守において意図をもってプレーするということをコンセプトにしてきました。選手たちはお互いを感じ、相手の 変化を観ながら個々として、チームとして戦ってくれました。 決勝大会では、更に精度を高めて茨城県代表として闘ってきます。

 ○芝碧斗 選手(鹿島アントラーズつくばジュニア)
このチームに入団してからチームとして決勝大会で優勝することが目標でした。まずは決勝大会の出場権を得ることができたのでうれしいです。 常勝軍団の鹿島アントラーズの下部組織として絶対優勝します。

 ○徳田誉 選手(鹿島アントラーズつくばジュニア)
得点が入らない時間が長く、焦っていました。 相手のミスで転がってきたボールに素早く反応しシュートが出来ました。ゴールに入ってくれって、よかったです。 昨年はスタンドで先輩達は凄いと思っていたが、今度は自分がやらなきゃと思っています。

参照:JFA日本サッカー協会

2018年度 大会結果詳細

優勝:鹿島アントラーズつくばジュニア
準優勝:手代木SC
3位:ばらきサッカークラブ
4位 :古河サッカー少年団

努力賞 :ばらきサッカークラブ
グッドマナー賞 :手代木サッカークラブ

【大会ベスト4】
鹿島アントラーズつくばジュニア
手代木SC
古河SS
ばらきSC
【大会ベスト8】
佐野SSS
境トリニタス ジュニア
鹿島アントラーズつくばジュニア
手代木SC
古河SS
ばらきSC
FC日立
アセノSC
【大会ベスト16】 トーナメント R16・QF進出 決定チーム
Aブロック: 佐野SSS
Bブロック: FC REGISUTA TUKUBA
Cブロック: 鹿島アントラーズつくばジュニア
Dブロック: バンビーノSC
Eブロック: アセノSC
Fブロック: 水戸SSS
Gブロック: とりで倶楽部ドリーム
Hブロック:  古河SS
Iブロック:  桜FC
Jブロック: 境トリニタス ジュニア
Kブロック: 八原SSS
Lブロック: 手代木SC
Mブロック: 鹿島アントラーズジュニア
Nブロック: ばらきSC
Oブロック: アイデンティみらいSpecial
Pブロック: FC日立

決勝トーナメント 11月25日(日)

<決勝戦>
13:00 鹿島アントラーズつくばジュニア 1-0 手代木SC

<3位決定戦>
12:00 古河SS 1-2 ばらきSC

<準決勝>
10:00 鹿島アントラーズつくばジュニア 3ー1 古河SS
10:00 手代木SC 4ー1 ばらきSC参照:茨城県サッカー協会

関連記事

全日本U-12大会特集 バックナンバー
vol.1 日程特集
vol.2 J下部・街クラブ/チーム数でみる全日本少年特集
vol.3 全国大会、どこに泊まる?
vol.4 一番優勝回数が多い県は?
vol.5 全国大会の地・鹿児島グルメ
vol.6 全国大会を予習!過去出場チームの遠征記特集!
vol.7 全国大会ではこんな記念品をもらえてた!特集

【2018年度全日本少年サッカー大会まとめ】いざ全国へ! 各県予選状況【47都道府県別】
茨城県の強豪チーム・学校情報(4種~2種)(ジュニアサッカーNEWS)
【U-15強豪チーム&私立中学に入りたい!】2018年度進路情報・2017年度の強豪チーム&私立中学一覧(ジュニアサッカーNEWS)
必見!「全日本少年サッカー大会」をもっともっと楽しむ方法!~全少出身Jリーガーご紹介♪

 

11/18(日)2次リーグ 結果


参照:茨城県サッカー協会

 2次リーグ組合せ

参照:茨城県サッカー協会

1次リーグ 結果    


参照:茨城県サッカー協会

コメント一覧

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 一次リーグの結果が茨城県サッカー協会ホームページに掲載されています。
    http://www.ibaraki-fa.jp/4/document/2018zennihon_U12_ibaraki_1_result1112.pdf

    • 匿名 様

      情報提供ありがとうございます!
      早速、サイト内容を更新させて頂きました。来週の日曜も熱戦が繰り広げられそうですね。
      今後ともジュニアサッカーNEWSをよろしくお願いします。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE