2018フジパンカップ第42回関東少年サッカー大会が8月25日(土)~26日(日)に開催されます。
千葉県代表として次の3チームが参加予定です。
優 勝:VITTORIAS FC Jr.(千葉県第一代表)
準優勝:柏レイソルU-12 (千葉県第二代表)
3 位:FCアクティブ柏 (千葉県第三代表)
参照:2018年度第42回関東少年サッカー大会 千葉県大会
第一代表 VITTORIAS FC Jr.
PHOTO:エム・イー・エス 千葉 Vittorias FC Facebook
ユニフォームカラー
赤
戦績(U-12)
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ「街クラブ予選2018」東京会場 準優勝
★U-12までセレクションをおこなわず下から大切に育て、日本代表選手も輩出しているチーム。それを可能にしているのは『独自のメソッド』があるからだそうです。千葉県大会は決勝も3位決定戦もPKだった珍しい大会です。その中を勝ち抜いてきた勝負強さの秘密はそこにあるのかもしれません。
U-12サッカーリーグでは8試合で93得点、失点はわずか1点。高い得点力と堅い守備力。関東少年サッカー大会ではどんな戦いぶりを見せてくれるのかとても楽しみです。
第二代表 柏レイソルU-12
写真はこちら→ジュニアサッカーNEWS
ユニフォームカラー
黄
戦績(U-12)
2018年度 第5回浦和RedsLand CUP 優勝は柏レイソルU-12 優勝
★「柏から世界へ」の言葉通り、ジュニア世代から積極的に海外遠征を行っているチーム。千葉県大会の決勝戦ではPKで破れ惜しくも優勝を逃しましたが、千葉県1,2を争う高い得点力は関東大会でどういかされていくのでしょうか?
関東少年サッカー大会はJ下部のチームも数多く参加する大会です。貴重な経験を未来へ活かせるよう願っています。
第三代表 FCアクティブ柏
参照:アクティブ柏 HP
ユニフォームカラー
青
戦績
2015年度第35回千葉県少年サッカー選手権5年生大会 優勝
★千葉県大会では3位決定戦、準々決勝と2試合をPKで勝ち取っている勝負強さのあるチーム。夏のキャンプやスキーなどサッカー以外の活動も積極的に行っているそうです。そこで育んだチームワークの良さは関東少年サッカー大会でも活かされることでしょう。
最後に
関東少年サッカー大会は関東の各都県からの代表3チームずつが参加して行われる大会です。地元の柏レイソルU-12をはじめ、浦和レッズや鹿島アントラーズ、川崎フロンターレなどJ下部のチームも数多く参加します。
会場もフクダ電子フィールド、フクダ電子スクエアと千葉市開催なのでぜひ、足を運んでみてください。