バーモントカップ第26回全日本少年フットサル大会 秋田県大会
【日程】
■ 予選リーグ 2016年4月9日(土)
■ 決勝トーナメント、フレンドリー 10日(日)
【場所】
大仙市大曲体育館(大仙市大曲花園町1-1)
美郷町総合体育館リリオス(仙北郡美郷町飯詰糠渕18-1)
【概要】
・バーモントカレーで有名なハウス食品グループ本社株式会社が特別協賛しているためバーモントカップと呼ばれています。
・ジュニアのフットサルの大会の中で唯一全国大会が行われる公式の大会で、毎年大きな注目を集める大会です。
・優勝チームは2016年8月12日~14日に行われるバーモントカップ第26回全日本少年フットサル全国大会への出場権を得ます。
大会形式
・32チームを8グループに分け、総当たりリーグ戦を行う。
・グループ1位同士によるトーナメント戦を行う。
競技
・トーナメント1回戦で同点の得意は、即PK戦(3人制)を行う。
・準決勝、決勝は同点の時6分(3分ハーフ)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK戦を実施。
試合時間
予選リーグ 16分(8分ハーフ・インターバル3分)
トーナメント 20分(10分ハーフ・インターバル3分)
トーナメント 準決勝、決勝はプレーイングタイムとする。
大会要項[PDF](参照:能代マックスSSS父母の会)
photo:Bil Kleb
[sc name=”newadsense”]
2016年度の結果
優 勝:ブレイジング・トルシーダ大館(BTO)
準優勝:能代マックスサッカースポーツ少年団
第3位:エスペルド、スポルティフ秋田
決勝トーナメント
決勝
BTO 7-3 能代
準決勝
BTO 3-1 エスペルド
能代 5-3 スポルティフ
準々決勝
BTO 3-2 勝平
エスペルド 3-2 仁井田
山王Jr 0-5 能代
八橋 1-5 スポルティフ
予選リーグの結果
4月9日(土)
Aブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
ユーニアン | 6 | 8 | 5 | 3 | 2 |
四ツ小屋 | 0 | 1 | 15 | -14 | 4 |
美郷 | 3 | 5 | 6 | -1 | 3 |
BTO | 9 | 14 | 2 | 12 | 1 |
ユーニアン 5-1 四ツ小屋
美郷 0-5 BTO
ユーニアン 1-0 美郷
四ツ小屋 0-5 BTO
ユーニアン 2-4 BTO
四ツ小屋 0-5 美郷
Bブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
勝平 | 9 | 9 | 2 | 7 | 1 |
比内 | 6 | 6 | 4 | 2 | 2 |
象潟 | 3 | 9 | 10 | -1 | 3 |
男鹿 | 0 | 3 | 11 | -8 | 4 |
勝平 1-0 比内
象潟 5-2 男鹿
勝平 5-2 象潟
比内 3-1 男鹿
勝平 3-0 男鹿
比内 3-2 象潟
Cブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
外旭川 | 0 | 1 | 7 | -6 | 4 |
飯島南 | 3 | 3 | 7 | 4 | 3 |
花館 | 6 | 9 | 3 | 6 | 2 |
エスペルド | 9 | 5 | 1 | 4 | 1 |
外旭川 0-2 飯島南
花館 0-2 エスペルド
外旭川 0-3 花館
飯島南 0-1 エスペルド
外旭川 1-2 エスペルド
飯島南 1-6 花館
Dブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
仁井田 | 9 | 16 | 3 | 13 | 1 |
グロース | 1 | 1 | 7 | -6 | 4 |
本荘南 C | 3 | 2 | 10 | 8 | 3 |
角館 | 4 | 5 | 4 | 1 | 2 |
仁井田 6-1 グロース
本荘南 C 0-4 角館
仁井田 6-1 本荘南 C
グロース 0-0 角館
仁井田 4-1 角館
グロース 0-1 本荘南 C
Eブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
山王Jr | 7 | 6 | 2 | 4 | 1 |
北秋田 | 0 | 1 | 11 | -10 | 4 |
大曲 | 4 | 4 | 2 | 2 | 3 |
本荘南 A | 6 | 9 | 5 | 4 | 2 |
山王Jr 3-0 北秋田
大曲 1-2 本荘南 A
山王Jr 0-0 大曲
北秋田 1-5 本荘南 A
山王Jr 3-2 本荘南 A
北秋田 0-3 大曲
Fブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
秋田泉 | 6 | 9 | 4 | 5 | 2 |
御所野 | 0 | 3 | 13 | -10 | 4 |
湯沢 B | 3 | 5 | 10 | -5 | 3 |
能代 | 9 | 12 | 2 | 10 | 1 |
秋田泉 5-1 御所野
湯沢 B 1-5 能代
秋田泉 3-1 湯沢 B
御所野 0-5 能代
秋田泉 1-2 能代
御所野 2-3 湯沢 B
Gブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
飯島 | 6 | 5 | 3 | 2 | 3 |
八橋 | 6 | 6 | 2 | 4 | 1 |
Sakura | 0 | 2 | 11 | -9 | 4 |
湯沢 A | 6 | 6 | 3 | 3 | 2 |
飯島 0-3 八橋
湯沢 A 5-1 Sakura
飯島 3-0 Sakura
八橋 0-1 湯沢 A
飯島 2-0 湯沢 A
八橋 3-1 Sakura
Hブロック
チーム名 | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 順位 |
スポルティフ秋田 | 6 | 21 | 4 | 17 | 1 |
天王 | 4 | 7 | 9 | -2 | 3 |
金浦 | 0 | 2 | 19 | -17 | 4 |
十文字 | 6 | 9 | 7 | 2 | 2 |
スポルティフ秋田 3-3 天王
金浦 0-4 十文字
スポルティフ秋田 12-0 金浦
天王 1-4 十文字
スポルティフ秋田 6-1 十文字
天王 3-2 金浦
(参照:秋田県サッカー協会 facebook)
優勝チーム BTO ブレイジングトルシーダ大館
チーム関係者様よりチーム写真・コメントを頂戴しました!ご協力誠にありがとうございます!
斎藤辰美 監督のコメント
BTOは大館樹海ドームをホームの練習場とし、U15以下小学1年生までの選手がサッカーに励んでいます。
今年のチームは、飛び抜けた選手はいないものの総合力が高いです。
目標はもちろん優勝ですが、1戦1戦を決勝のつもりで戦うことが大事。
まずは初戦に照準を合わせて力を出し切れるよう頑張って欲しい。笹川陽人 キャプテンのコメント
秋田県代表として大会に出場するので1つでも多く勝ってチーム全員がレベルアップ
出来るように最後の1秒まであきらめず頑張ります。仲澤 平等 ゲームリーダーのコメント
秋田県の代表チームとして、全国大会では恐れずに胸を張って戦ってきたいと思います。そして、全国レベルのサッカーを研究してきたいと思います。
ジュニアサッカーNEWSでは全国各地の大会での優勝チーム写真を募集中!応募はこちらから
2016年度 各地区予選情報
県北予選
第1位:能代マックスサッカースポーツ少年団
第2位:ブレイジング・トルシーダ大館(BTO)
第3位:比内サッカースポーツ少年団
第4位:北秋田市Lキッカーズサッカースポーツ少年団
その他の結果はこちら(参照:能代マックスSSS ブログ)
男鹿・潟上予選
第1位:男鹿FC
第2位:グロースFC
第3位:天王JFC
秋田市予選
優 勝:AFCユーニアンjr.
準優勝:飯島パインフォレストサッカースポーツ少年団
第3位:外旭川サッカースポーツ少年団 A
第4位:スポルティフ秋田 A
代表:勝平サッカースポーツ少年団 A
代表:秋田泉サッカースポーツ少年団
代表:仁井田レッドスターズ
代表:山王ジュニア
代表:八橋FCスポーツ少年団
代表:飯島南FCサッカースポーツ少年団
代表:四ツ小屋サッカースポーツ少年団
代表:御所野サッカースポーツ少年団
詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
県南予選 8チーム
代表:十文字A
代表:湯沢FC A
代表:角館
代表:花館
代表:Sakura
代表:湯沢FC B
代表:美郷
代表:大曲A
由利地区予選
第28回由利本荘市・にかほ市ジュニアフットサル大会 木谷杯
優 勝:本荘南サッカースポーツ少年団A
準優勝:エスペルドA
第3位:象潟サッカースポーツ少年団
第4位:金浦サッカースポーツ少年団
第5位:本荘南サッカースポーツ少年団C
決勝トーナメントの結果はこちら(参照:にかほ市サッカー協会)
予選リーグの結果はこちら(参照:にかほ市サッカー協会)
秋田県内の地域ごとの最新情報はこちら
秋田少年サッカー応援団関連記事まとめ
■ 公式結果
H28バーモントカップ大会結果[Excel](参照:秋田県サッカー協会)
■全国大会
バーモントカップ第26回全日本少年フットサル大会(ジュニアサッカーNEWS)
過去大会の結果
【2015年度の結果】
優 勝:仁井田レッドスターズ
準優勝:四ツ小屋サッカースポーツ少年団
第3位:飯島南FC、スポルティフ秋田A
詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
【2014年度の結果】
優 勝:鹿角FCジュニアサッカースポーツ少年団A
準優勝:比内サッカースポーツ少年団A
第3位:飯島南A、AFCユーニアンjr.A
詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
【2013年度の結果】
優 勝:仁井田レッドスターズA
準優勝:比内サッカースポーツ少年団A
第3位:スポルティフ秋田A
その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーを応援しよう)
最後に
「バーモントカップ第26回全日本少年フットサル大会 秋田県大会」はブレイジング・トルシーダ大館(BTO)が優勝の栄冠に輝きました!
BTOは秋田県代表として全国大会(8月12日~14日)に出場します!活躍を期待しています!