ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー 宮城県大会 優勝はベガルタ仙台Jr!

527856783_6e4208df26_bcredit: Jarrett Campbell

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー  宮城県大会

【日程】

2015年1月11日(日)・12日(月・祝)

【場所】

松島フットボールセンター( 宮城郡松島町手樽字大蓬沢13-1 ) 人工芝

【概要】

JA全農が特別協賛する大会で、「少年サッカーの発展と育成を目指し、かつ交流を図るとともに8人制サッカーの底辺拡大につとめる」ことを目的とし、毎年10月から4月にかけて全国9地区で地区大会が、5月に全国大会が行われます。

1ピリオド12分の3ピリオド制で行われ、第1ピリオドと第2ピリオドでは出場選手を総替えするというルールがあり、多くの選手に出場のチャンスが与えられます。

大会は10チームのリーグ戦で行われます。

10チームの内訳は次のとおり。

・宮城県サッカースポーツ少年団新人大会においてベスト8入りしたチーム
・前年度チビリンピック宮城県予選の優勝チームと準優勝チーム(優勝チームと準優勝チームがベスト8と重複した場合は、推薦枠を設ける)

10チームを2ブロックに分け、各ブロックの1位と2位で順位を決めるための直接対決を行います。

優勝チームと準優勝チームは、2015年3月に開催される「JA全農杯チビリンピック小学生8人制サッカー東北ブロック予選」に参加することができます。

大会概要(参照サイト:JADOCZZ)

【2014年度の結果】

優勝:ベガルタ仙台Jr
準優勝:ACジュニオール

<代表決定戦>

ベガルタ仙台Jr 7?0 FC中山
ACジュニオール 1?0 多賀城FC

チビリン 宮城 リーグ戦

参照サイト:2015 JA全農杯 チビリンピック小学生8人制サッカー宮城県大会結果

優勝チーム紹介 ベガルタ仙台Jr

チビリン 宮城 優勝チーム

参照サイト:宮城県サッカースポーツ少年団協議会

2014年度 代表10チーム

新人戦優勝:ベガルタ仙台Jr
新人戦準優勝:多賀城FC
新人戦3位:富が丘
新人戦4位:岩沼西
新人戦ベスト8:ACジュニオール
新人戦ベスト8:コパFC
新人戦ベスト8:FC中山
新人戦ベスト8:TN
前年度枠:塩釜FC
推薦枠:将監

参照サイト:JADOCZZ

関連記事まとめ

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー 宮城県大会 に関連する記事をまとめました。

■宮城県大会結果

参照サイト:2015 JA全農杯 チビリンピック小学生8人制サッカー宮城県大会

■関連記事

関連記事(参照サイト:ベガルタ仙台アカデミーニュース)

■全国大会

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー大会(参照サイト:JA全農チビリンピックHP)

過去大会の結果

【2013年度の結果】

優勝:ベガルタ仙台Jr
準優勝:塩釜FC

その他の結果はこちら(参照サイト:マリソル松島スポーツクラブ)

【2012年度の結果】

優勝:ベガルタ仙台Jr
準優勝:ACジュニオール

その他の結果はこちら(参照サイト:宮城県サッカー協会)

最後に

JA全農杯チビリンピック2015小学生8人制サッカー大会 宮城県大会はベガルタ仙台Jrの連覇が続いています。

出場枠が少ない大会なので、新人戦でベスト8に食い込むことが、大会経験を増やすカギと言えるでしょう。

ベガルタ仙台JrとACジュニオールは東北大会へと進み、ベガルタ仙台Jrは東北大会も制しました。ACジュニオールもベスト4と健闘しました。ベガルタ仙台Jr、5月に行われる全国大会でも頑張ってください!

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE