卒業記念サッカー大会 第9回MUFGカップ 4種委員会 兼 第15回愛知県U-12サッカーチャンピオンズカップ
【日程】
2016年2月20日(土)・27日(土)・28日(日) 3月6日(日)
2月20日(知多地区と西尾張地区)
2月27日(東尾張地区と東三河地区)
2月28日(西三河地区と名古屋地区)
【場所】
2月20日(土):半田市運動公園陸上競技場
2月27日(土)・28日(日):豊田市運動公園陸上競技場
3月6日(日):豊田市運動公園陸上競技場
【概要】
・卒業間近の小学校6年生を対象に、小学生時代を共に過ごしたチームメイトと少年 サッカー最後の思い出となる機会を提供する。
・大会を通じ、サッカーのレベルの向上をはかり、仲間との絆や他チームとの親睦と 共に、4月から中学生となる少年たちに対し声援を送る場とする。
・愛知県サッカー協会4種委員会が推薦した24チーム
・チームの構成は6年生を主体とした選手16名以内とする。
・各地区より推薦された各4チーム計24チームが地区毎の予選ラウンド(1グループ 4チームのリーグ戦)を行い各グループ上位1チームが決勝トーナメントに進出する。
大会概要(参照サイト:愛知県サッカー協会HP)photo:Bil Kleb
[sc name=”newadsense”]
【2015年度の結果】
優 勝:ペレニアルSC
準優勝:西春サッカースポーツ少年団
第3位:MFC.VOICE、アクアJFC愛西
決 勝
西春サッカースポーツ少年団 2-3 ペレニアルSC
準決勝
西春サッカースポーツ少年団 2-1 MFC.VOICE
ペレニアルSC 1-0 アクアジュニアフットボールクラブ愛西
準々決勝
MFC.VOICE 2-2(PK3-2) リベラール豊橋FC
アクアジュニアフットボールクラブ愛西 1-0 東海スポーツ
決勝トーナメント出場チーム
知 多1位:MFC.VOICE
西尾張1位:アクアジュニアフットボールクラブ愛西
東三河1位:リベラール豊橋FC
東尾張1位:西春サッカースポーツ少年団
西三河1位:ペレニアルS
名古屋1位:東海スポーツ
2015年度 各地区予選の結果
■東三河地区
第1代表:AS.ラランジャ豊川U12
第2代表:リベラール豊橋FC・A
第3代表:豊橋南サッカー少年団ブレッツァ・A
第4代表:蒲郡FCマリナーズ・A
その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーNEWS)
■西三河地区
第1代表:SC豊田東
第2代表:ペレニアル
第3代表:81FC刈谷
第4代表:モンキーズA
その他の結果はこちら(参照サイト:愛知県サッカー協会4種委員会HP)
■名古屋地区
第1代表:Nagoya S.S.
第2代表:東海スポーツ
第3代表:名古屋グランパス・名古屋
第4代表:シルフィードFC
その他の結果はこちら(参照サイト:愛知県サッカー協会4種委員会HP)
■東尾張地区
第1代表:西春サッカースポーツ少年団
第2代表:F.C.Toyoake・A
第3代表:神領FC・A
第4代表:ディスポルト フットボールクラブ
その他の結果はこちら(参照サイト:愛知県サッカー協会4種委員会HP)
■知多地区
第1代表:東光フットボールクラブ・A
第2代表:MFC.VOICE
第3代表:南知多サッカースポーツ少年団
第4代表:中京ジュニアフットボールクラブ・A
その他の結果はこちら(参照サイト:愛知県サッカー協会4種委員会HP)
■西尾張地区
第1代表:尾西フットボールクラブ
第2代表:F.C.DIVINE
第3代表:アクアジュニアフットボールクラブ愛西
第4代表:尾張フットボールクラブ
[sc name=”newadsense”]
関連記事まとめ
■公式結果
卒業記念サッカー大会 第9回MUFGカップ 4種委員会 兼 第15回愛知県U-12サッカーチャンピオンズカップ結果(参照サイト:愛知県サッカー協会HP)
■関連記事
過去大会の結果
【2014年度の結果】
優 勝:イーストールFC
準優勝:S.C豊田東
第3位:丹陽FC、rabona一宮
その他の結果はこちら(参照サイト:愛知県サッカー協会4種委員会HP)
【2013年度の結果】
優 勝:東海スポーツ・A
準優勝:フェルボール愛知・A
第3位:MFC.VOICE、マルヤスフットボールクラブ83ジュニア
その他の結果はこちら(参照サイト:ジュニアサッカーを応援しよう)
最後に
卒業記念サッカー大会 第9回MUFGカップ 4種委員会 兼 第15回愛知県U-12サッカーチャンピオンズカップ、各地区予選を勝ち抜いた地区代表6チームで決勝トーナメントが行われました。
優勝は西三河地区のペレニアルSCとなりました。決勝も0-2からの逆転勝利をおさめました。ペレニアルSCは今年度創立10周年、今後の活躍にもますます期待ですね!