優勝チーム紹介
監督・選手コメント
工藤幹太郎 監督(MIRUMAE・FC・U-12)
前半はGKを中心とした相手の堅い守備の前に思い通りのプレーは出来ませんでしたが、試合全体を通じて全員で走って守備を頑張って得た全国大会の切符だと思います。今後も次の中学生というステージに向けた良い経験となるように取り組んでいきたいです。
遠藤颯也 選手(MIRUMAE・FC・U-12)
前線から守備を頑張ることができ、最後には得点を取ることもできました。支えてくれている両親に感謝することを忘れずに、全国大会でも活躍出来るように努力をしていきます。
高橋範好 選手(MIRUMAE・FC・U-12)
僕はチームの中で一番下手なので、一番声を出して、一番走ろうと思い試合に臨みました。コーナーキックからのヘディングシュートは気持ちでゴールを決めました。全国大会出場は決めたけど、また初心に戻ってしっかりとした日常生活を送り、練習を頑張りたいです。
画像・コメント:(参照・引用JFA)
2017年度大会結果詳細
優 勝:MIRUMAE.FC ←チーム名のリンクからチーム紹介記事をご覧いただけます!
準優勝:グルージャ盛岡
第3位:水沢ユナイテッド
≪決勝≫
MIRUMAE 3-0 グルージャ盛岡
≪準決勝≫
グルージャ盛岡 1-1PK3-2 花巻銀河Jr.FC
水沢ユナイテッド 0-2 MIRUMAE
≪3位決定戦≫
水沢ユナイテッド 1-1PK8-7 花巻銀河Jr.FC
【結果】
参照サイト:JFA
参照サイト:(一社)岩手県サッカー協会HP
[sc name=”newadsense”]
【組合せ】
2017年度 第41回全日本少年サッカー 岩手県大会
【日程】
平成29年10月1日(日)、9日(月)、15日(日)、22日(日)
【会場】
県南地区、盛岡地区
分かり次第掲載いたします。
概要
≪参加チーム一覧≫
参照サイト:(一財)日本サッカー協会HP
☆優勝チームは2017年12月26日(火)~12月29日(金) に鹿児島県で開催される全国大会への出場権を与える。
その他詳細は分かり次第掲載いたします。情報をお持ちの方は情報提供お願いします!
関連記事
◇2017年度 きたぎん杯 第24回岩手県ジュニアサッカーフェスティバル(ジュニアサッカーNEWS)
◇2017年度カモメの玉子セーラーカップ第44回岩手県サッカースポーツ少年団大会(ジュニアサッカーNEWS)
[sc name=”newadsense”]
過去大会の結果
【2016年度】
優 勝:RENUOVENS OGASA FCジュニア
準優勝:花巻銀河FC.jr
第3位:鵜飼サッカークラブ
第4位:花巻サッカー少年団
◇ジュニアサッカーNEWS◇
【2015年度】
優 勝:盛岡太田東サッカー少年団
準優勝:FCサン・アルタス大船渡
第3位:ヴァレンテとおのサッカースポーツ少年団
第4位:MIRUMAE・FC・U-12
◇ジュニアサッカーNEWS◇
岩手県内の最新情報はこちら
岩手少年サッカー応援団最後に
今年度の優勝はMIRUMAE.FCの皆さんです。全国大会出場おめでとうございます!
全国大会での更なるご活躍を期待しています。
参加チームの皆さん、今大会の経験を次に繋げてください。
今大会に携わったすべての皆様、大変お疲れさまでした。
photo:JFA