ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

2017年度 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会東北地域大会 優勝は聖和学園!

優勝チーム紹介

監督コメント

曽山加奈子 監督(聖和学園高校/宮城県)
本大会へは、26年連続26回目の出場を果たすことができました。東北代表として、高等学校女子サッカー最高峰の大会へ参加できることを部員一同大変嬉しく思います。本大会では、チーム一丸となり一戦一戦、一瞬一瞬を大切にして溌剌とチャレンジしたいと思います。そして、いつも応援してくれる皆様への感謝の気持ちを忘れず、精一杯プレーしますので、ご声援の程よろしくお願いいたします。

画像・コメント:(参照・引用JFA

2017年度大会結果詳細

優勝:聖和学園高校
準優勝:常盤木学園
第3位:専修大学北上高校

☆上位3チームは12月30日(土)から開催される第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会へ出場!
≪決勝≫
聖和学園 3-2 常盤木学園

≪3位決定戦≫
明桜高校 1-2 専修大学北上高校

結果


・参照サイト:JFA HP
[sc name=”newadsense”]

組合せ


・参照サイト:(一社)秋田県サッカー協会HP

2017年度 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会東北地域大会

【日程】

平成29年10月20日(金)~23日(月)

【会場】

山形県総合運動公園 サッカー場・ラグビー場(〒994-0000 山形県天童市山王1番1号)

概要

≪趣 旨≫
(1) 一般社団法人東北サッカー協会は、東北地域における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、高等学校のチームすべてが参加できる大会として実施する。
(2) 公益財団法人日本サッカー協会(以下、日本協会という。)及び公益財団法人全国高等学校体育連盟の主催する第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の東北地域代表を選出する大会として実施する。

≪参加チームとその数≫
各県より選出された2チームによる計12チームとする。なお、各県の出場チームが2チームに満たない場合であっても、他県より補充は行わない。

≪大会形式≫
ノックアウト方式による。なお、第3代表決定戦も行う。

≪協議会規定≫
試合形式
①試合時間:80分(前・後半40分)
②ハーフタイムのインターバル:原則として10分(前半終了から後半開始まで)
③試合の勝者を決定する方法(試合時間内で勝敗が決しない場合)
・決勝以外:PK方式により勝者を決定する。
・決勝:20分(前・後半10分)の延長戦を行い、なお決しない場合はPK方式により勝者を決定する。
・延長戦に入る前のインターバル:5分間
・PK方式に入る前のインターバル:1分間
④アディショナルタイムの表示:行う

≪その他≫
本大会優勝、準優勝、第3代表のチームは、2017年12月30日(土)から開催される第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会の参加資格を得る。
・参照サイト:(一社)東北サッカー協会HP

県予選

青森県

第1代表:千葉学園高校
第2代表:三沢高校
◇青森県予選◇

秋田県

第1代表:ノースアジア大学明桜高校

岩手県

第1代表:専修大学北上高校
第2代表:水沢高校
◇岩手県予選◇

宮城県

第1代表:常盤木学園高校
第2代表:聖和学園高校
◇宮城県予選◇

山形県

第1代表:酒田南高校
第2代表:新庄東高校
◇山形県予選◇

福島県

第1代表:桜の聖母学院高校
第2代表:磐城桜が丘高校
◇福島県予選◇
[sc name=”newadsense”]

関連記事

◇第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会(@兵庫 12/30~1/7)Coming soon
◇2017 第24回東北女子フットサル選手権大会 兼 第14回全日本女子フットサル選手権大会東北大会
◇ 2017年度【インハイ予選】第59回東北高等学校サッカー選手権大会兼河北新報旗争奪サッカー選手権大会(女子)(ジュニアサッカーNEWS)

過去大会の結果

【2016年度】
優勝:常盤木学園高等学校
準優勝:聖和学園高等学校
第3位:専修大学北上高等学校
・参照サイト:(一社)東北サッカー協会HP
【2015年度】
優勝:常盤木学園高等学校
準優勝:聖和学園高等学校
第3位:ノースアジア大学明桜高等学校
・参照サイト:(一社)東北サッカー協会HP

最後に

優勝は聖和学園高校、準優勝は常盤木学園、第3位は専修大学北上高校の皆さんです。全国大会出場おめでとうございます!
東北勢の上位進出を期待しています。
今大会に携わったすべての皆様、お疲れさまでした。
photo:JFA

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE