「00JAPAN」ことU-15日本代表が10月25日よりフランスに遠征しています。
遠征2日目は午前および午後の2部練習を実施しました。午前の練習では試合を想定し敢えて雨でぬかるんだ天然芝で4対4+フリーマン2名の練習を実施すると選手は徐々にピッチコンディションに慣れてきて、誰もが激しい競り合いのプレーを見せました。午後はクロスボールの攻防やセットプレーを重点的に行った後9対9の紅白戦を実施し、この日のトレーニングは終了しました。
明日はいよいよバル・ド・マルヌU-16国際親善トーナメント2015が開幕し、「00JAPAN」はU-15イングランド代表との初戦に臨みます。
選手コメント
MF 桂陸人 選手(サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース)
AFC U-16選手権2016予選では、チームの一体感を非常に感じました。目の前の予選を必ず突破するという目標を皆が強く思っていたから、チーム力が最大限発揮されたと思います。今回の遠征では、AFC U-16選手権2016本大会に臨むこのチームの力がどのレベルにいるのか、強豪国に対しどのくらい通用するのか肌で感じたいと思います。また、所属チームとは異なるポジションでプレーするので、ポジショニングや連携面など、チームメートとのコミュニケーションも積極的に行うことで、充実したトレーニングができました。明日はチームに貢献し、自分長所の機動力を活かし、勝利したいと思います。
MF 鈴木冬一 選手(セレッソ大阪U-15)
昨日リーグ・アンを観戦し、世界トップレベルの選手達のプレーは大いに刺激を受けました。今大会では、フィジカル面に勝る相手にどこまでドリブルや自分の長所が通じるか、皆で一丸となって頑張りたいです。本日のトレーニングでは、ミスが多くピンチを迎える場面を作ってしまいましたが、ボールを奪われても奪い返したり、タイミング良くインターセプトできたりと成果も出てきています。チームの雰囲気は非常に良いので、大事な初戦、必ず勝ちたいと思います。
DF 野末学 選手(JFAアカデミー福島U-15)
現在の自分の課題は、どれだけチームメートに声のサポートができるかです。適切かつタイミング良い声で、試合を動かすことでできるので、課題に責任を持って取り組んでいます。また、今回の遠征では強豪相手にどれだけ勝負できるか、個人の長所が発揮できるか思い切り試したいです。本日のトレーニングでは、ぬかるんだピッチコンディションでの適応能力がなく課題を感じました。今後はどのような状況でも自分の良さが安定して発揮できるように日々練習していきたいです。昨日のリーグ・アンでは大勢の観客の中、プレーの質を保つメンタルや落ち着きを学んだので、非常に勉強になりました。明日の試合は全員で勝ち切りたいと思います。
スケジュール
10月25日(日) AM/PM トレーニング
10月26日(月) AM/PM トレーニング
バル・ド・マルヌ U-16国際親善トーナメント
10月27日(火) 14:00 vs イングランド (LIMEIL BREVANNES)
10月28日(水) AM/PM トレーニング
10月29日(木) 16:00 vs フランス (PLESSIS TREVISE)
10月30日(金) AM/PM トレーニング
10月31日(土) 14:00 vs オランダ (BONNEUIL/MARNE)
11月1日(日) TBC トレーニングマッチを予定(TBC)
11月2日(月) AM トレーニング
関連記事
U-15日本代表「00JAPAN」10/25よりフランス遠征スタート
U-15日本代表フランス遠征 メンバー発表!!
参照・引用:日本サッカー協会
thumbnail by 日本サッカー協会