10月27日(火)から、「AFC U-16女子選手権 中国2015」に出場するU-16日本女子代表の23名が静岡県でトレーニングを開始しました。
トレーニング前に楠瀬監督は「今までは日本代表候補として活動してきたが、今回は正式に日本代表として大会に臨むことになる。選手、スタッフ一丸となって大会に挑もう」と選手に伝え、トレーニングやミニゲームを実施しました。
AFC U-16女子選手権 中国2015で上位2チームに入ると、来年行われるFIFA U-17女子ワールドカップの出場権を獲得します。
選手コメント
FW #7 宮澤ひなた 選手(星槎国際高校湘南)
前回までは日本代表候補でしたが、今回は日本代表としての活動ということもあり、今まで以上に強い気持ちで来ました。その気持ちをAFC選手権に出して、必ず優勝してワールドカップの出場権を獲得し、日本に帰国します。そのために、国内合宿では、常に全力でプレーをして、万全な準備をしていきたいです。
DF #16 金平莉紗 選手(日ノ本学園高校)
今回からは候補ではなく、代表としての活動になるので、今まで以上に緊張しています。5日間の国内合宿では勝つための準備をしっかりしていきたいです。本大会では必ず優勝し、ワールドカップへの出場権を手に入れたいと思います。しっかり準備をして、責任と誇りを持って、戦いたいと思います。
DF #15 金勝里央 選手(浦和レッズレディースユース)
今回は、大会の直前合宿なので、海外の選手相手でも通用するように強いパスやセットプレーを中心に練習しました。少しのミスでも失点につながってしまうので、細かいことまで気をつけることを意識して取り組んでいきたいです。中国に行ったら、一つ一つの自分のプレーに責任をもって悔いの残らないようにプレーしたいと思います。辛いことでもチームワークでのりきって、みんなで力を合わせて優勝したいです。
MF #17 菅野奏音 選手(日テレ・メニーナ)
今日の練習は、しっかりと自覚を持って取り組みました。アジアへ行っても通用するような強いパスやクロスなどを中心に練習しました。AFC選手権では、少しのミスやパスのズレで勝敗を分けてしまうので、国内キャンプでは、今まで以上に細かいところまで意識していきたいです。中国に行ったら、慣れない環境だと思いますが、出来るだけ良いコンディションで試合に臨めるようにしたいと思います。チーム一丸となって、絶対にアジアで優勝します。
スケジュール
10月27日(火) PM トレーニング
10月28日(水) AMトレーニング /?15:30 ?トレーニングマッチ vs 神奈川大 (女子)
10月29日(木) AM/PMトレーニング /?15:30?トレーニングマッチ vs JFAアカデミー福島 (女子)
10月30日(金) AM/PM トレーニング
10月31日(土) AM/PM トレーニング
11月1日(日) AM トレーニング
11月2日(月) AM/PM トレーニング
11月3日(火) AM/PM トレーニング
AFC U-16女子選手権中国2015
11月4日(水) AM/PM トレーニング
11月5日(木) 15:00 vs ウズベキスタン (Xinhua Road Stadium)
11月6日(金) AM/PM トレーニング
11月7日(土) 15:00 vs チャイニーズ・タイペイ (Xinhua Road Stadium)
11月8日(日) AM/PM トレーニング
11月9日(月) 15:00 vs 朝鮮民主主義人民共和国 (Xinhua Road Stadium)
11月10日(火) AM/PM トレーニング
11月11日(水) AM/PM トレーニング
11月12日(木) 15:00/19:00 準決勝 (Xinhua Road Stadium)
11月13日(金) AM/PM トレーニング
11月14日(土) AM/PM トレーニング
11月15日(日) 15:00/19:00 3位決定戦/決勝 (Xinhua Road Stadium)
関連記事
U-16日本女子代表
AFC U-16女子選手権2015中国
U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ参加メンバー・スケジュール発表
参照・引用:日本サッカー協会
thumbnail by 日本サッカー協会