2017年度クラブユース選手権青森県大会において、4位に入賞した青森FCをご紹介します。これからサッカー進路を考える小学生の皆さんの参考にしていただけると幸いです。
2017クラブユースU-15選手権青森県予選
決勝トーナメント1回戦 青森FC 3-2 Desenvolver
準決勝 青森FC 1-2 リベロ津軽SC
3位決定戦 青森FC 0-1 ヴァンラーレ八戸
参照サイト:青森県サッカー協会
2017年度クラブユース選手権青森県予選の詳細はこちら(ジュニアサッカーNEWS)
チーム基本情報
チーム紹介
昭和55年第一南幼稚園の卒園生を中心に第一南FCとして創立。当初は、練習試合もできず、ひたすら個人技を中心に練習していた。1期生が5年生になり、初の公式試合となった新人戦でいきなり優勝し、県大会での戦いぶりが注目される。その後も優勝回数を伸ばし、現在では幼稚園から6年生およびジュニアユースまで各学年毎にチームを編成するまでになった。青森県少年サッカー大会や全日本少年サッカー青森県大会では過去に準優勝、3位に何度となく入り、平成18年度の新人戦でついに県大会を制し、青森市初の県大会優勝チームとなるなど常に県のトップレベルにある。特にテクニックを必要とするフットサルが強く、大館樹海ドーム杯優勝や4年生フットサル県大会で平成16年度、17年度と2年連続優勝した他、バーモントカ ップ大会で優勝し、全国大会にも出場している。平成19年度には、県大会を制し、念願の全日本少年サッカー大会全国大会に出場する。平成20年度は2年連続で全国大会に出場した。平成21年度にはコカコーラ杯東北大会で東北初制覇を果たす。平成22年度には2年ぶり3度目の全国大会に出場し、予選を1位で突破しBEST16の成績を残す。また4年生の県大会および5年生の新人戦県大会でも優勝し、4,5,6年すべてで県制覇を果たした。
第一南幼稚園の卒園生ばかりでなく、広く青森市内から選手が入団するようになったため、さらなる発展の願いを込め、平成14年にチーム名を『青森FC』に変更した。さらに平成19年4月からジュニアユース(U-15)を設立し、初年度にJFAプレミアカップ県大会を制し、東北大会出場を決めた。平成24年度、28年度は全日本少年サッカー大会と青森県少年サッカー大会、全日本フットサル大会の3大会で完全制覇となる3冠をとった。
2007年2月にはOBからU-15(U17FIFAワールドカップ2009)の日本代表候補や2016年8月にU-19日本代表を出すなど、数多くの優秀な選手を輩出している。また、2016年6月には、クラブ初のJリーガーを輩出した。
(青森FCホームページ「チーム紹介」より抜粋)
■活動場所
青森県青森市
■指導者
監督:伊藤慎悟(日本サッカー協会A級コーチ)
コーチ:大澤裕一郎(日本サッカー協会B級コーチ)
コーチ:伊藤豪(日本サッカー協会C級コーチ)
コーチ:木村哲男
コーチ:神拓磨
■選手人数情報
不明
■練習時間
月・木:休み
火・水・金:練習(17:00~19:00)
土日:練習、試合試合、公式戦
■練習場所
青森市内各会場
■2017年度所属リーグ
高円宮杯U-15東北みちのくリーグ トップリーグ
参照サイト:JFA
■過去の戦績
2016年(平成28年度)クラブユースU-15選手権大会青森県大会 準優勝
2015年(平成27年度)クラブユースU-15選手権大会青森県大会 7位
参照サイト:青森県サッカー協会
■Jリーガー輩出歴
高橋壱晟(小学生時在籍)
■セレクション
2018年度セレクション情報 (準備中)
■費用
不明
■連絡お問い合わせ先
青森FC専用電話:050-7577-2942
関連記事
高円宮杯サッカーリーグ(U-15)のしくみ完全理解!あなたのチームは今どこにいますか?
口コミ情報募集中!
青森FCについて、ご存じの情報(選手人数、費用、セレクション日程など)がありましたら下記よりご投稿お願いします!
最後に
2016年度のクラブユース選手権青森県予選では準優勝に輝くなど、青森県屈指の強豪クラブとして知られる青森FC。2016年6月には、クラブ初となるプロサッカー選手が輩出されるなど、大会等の結果だけでなく選手の育成にも定評があります。小学生の皆さんの進路を考える際にお役立ていただけると幸いです。