ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

ブーイング【サッカー用語解説集】

ブーイング

1.意味
2.類義語
3.関連記事

意味

サッカー常識

主に声やジェスチャーで怒りの感情や、相手への威嚇・プレッシャーを表す行為を指す。
「ブー」と声に出すことや口笛、親指を下に向ける(サムズダウン)、中指を立てるなどが主なブーイングを表す。

ダービーなど、因縁のライバルチームとの対戦時は特にブーイングが飛び交う。
ブーイングは贔屓チームに対しての叱咤激励、相手へのプレッシャーでチームを有利にさせるなど、チームを愛し、勝ってほしいという強い思いから出る感情の表れでもある。
また、ピッチ内の選手の闘争心が掻き立てられ、白熱した試合展開となる側面もある。
しかし、選手やチームに対してのリスペクト精神に欠け、周りの観客者も不快に思うことが多々あるため、好ましい行為とはいえない。

「プロの試合で子どもに真似してほしくないランキング」というものがあれば間違いなく上位にランクインする行為である。
子どもがブーイングをして指導者や保護者に注意を受ける場面は試合会場で多く見られる光景であるからだ。
このように、ブーイングは後々自分に返ってくるため、相応の覚悟が必要、というよりも、そもそもやらないに越したことはない。

類義語

・野次
・煽り
・非難する

関連記事

部活を一生懸命やった子は引退後に伸びる!その真理は?

サッカー用語辞典

この記事を書いたライター

Hiroto
鹿児島県出身。小学生のときにサッカーを始めました。
プレーするのも見るのも好きです。
学生時代に佐賀に住んでいた影響でサガン鳥栖のファンになり、ファン歴は14年になります。
ロアッソ熊本、鹿児島ユナイテッドも応援しています。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE