ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

頑張れ!バーモントカップ2017新潟県代表 グランセナ新潟FCJr. 全国大会出場チーム紹介!

バーモントカップ 第27回全日本少年フットサル大会の新潟県大会を勝ち抜き、全国大会への出場切符を手にした『グランセナ新潟FCジュニア』。チームの更なる活躍を願い、お話しをお伺いさせていただきましたので、ご紹介します。強さの秘密にも迫ります!

バーモントカップ新潟県大会では、先制点を奪い試合の主導権を握る試合展開が多く、決勝ではアルビレックス新潟に6-0と完勝し、優勝の栄冠を手にしました。当日は他の大会とも重なっており、チームを二つに分けての挑戦となりましたが、もう一方の大会でも準優勝しており、総合力の高さが伺えるチームです。

優勝するんだ!という強い気持ちでつかんだ勝利。
グランセナ新潟FCジュニア
チーム提供

県大会での勝因は?監督の分析

選手の優勝したいという強い想いかなと思います。
球際でのバトルや攻守の切り替えなどは、相手よりも強いものがありました。
また、試合に入る前の準備が良かった。
全試合で早い時間帯で先取点を取れていたことも1つの勝因だったと思います。(高井監督)

バーモントカップ全国大会への抱負をどうぞ!

高井監督
日本一を目指し、新潟県の代表として精一杯やれることをやります。
全国大会という舞台はなかなか経験できるものでないので選手と一緒に多くのことを学びたいと思います。
キャプテン(長谷川 紡選手)
僕は、全国大会で優勝する為にキャプテンとしてチームをひっぱります。そのために練習で120%以上、出しきり、
試合でどんな相手にも負けないように日々のトレーニングを頑張りたいです。
いつも120%出し切る気持ちで! チーム提供

チーム 基本情報

2013年に設立。新潟市西区で幼児クラスから社会人、女子まで広い年代で活動しているクラブのジュニアチームです。サッカーイベント等も多数主催しています。スクールマスターは釜本邦茂氏が就任しています。
 ★指導方針★
主役は選手。指導者はサポートする立場。選手とのコミュニケーションを大事にしています。
出来ないことを指摘する時もありますが、出来た時の変化を見逃さずに褒めてあげるようにしています。
子供たちの目がキラキラするような声かけであったり、トレーニングを目指しています。
子どもたちが主役。
グランセナ新潟FCジュニア
練習場所や連絡先などの情報はこちら グランセナ新潟FCジュニア チーム詳細情報

関連情報

最後に

県大会当日に他の大会と日程が重なって、チームを二つに分けて挑んだということですが、バーモント県大会で優勝し、もう一方の大会でも準優勝するという結果に驚かされました。チームの一人ひとりが普段から高い意識を持って練習に取り組んでいる成果ではないでしょうか。優勝して全国へ行くという熱い気持ちをそのままに、ぜひ夢の舞台でも活躍してきてください!応援しています!

この記事を書いたライター

統括編集長/オウンドメディア事業部江原 まり
長野県出身。
ライター歴11年。
子育て系メディアにて、主に教育、引越し、子育て全般についてのコラムを100本超執筆。
2016年からジュニアサッカーNEWSにて執筆開始。
2017年10月より副編集長、2019年4月より統括副編集長/戦略事業部。
2022年1月より統括編集長/オウンドメディア事業部。

自身もサッカー少年の母です。
保護者目線で「保護者が知りたい情報」を迅速にお届けするため、日々奮闘中。

いろいろな方の貴重なお話を直接聞けるこのお仕事にわくわくさせてもらっている毎日です。

できるようになりたいこと、勉強したいことが山のようにあります。
一つずつチャレンジしていきたいと思います。
Follow :

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro