ジュニアサッカーNEWS

過去データサイト 〜2022年度

サンタモニカ別府国際交流大会2017 6/24.25開催報告(弊社海外チーム来日コーディネート事業)

7/7 new! サンタモニカの地元新聞に掲載されました。

6/24~25に大分県別府市にて「サンタモニカ別府国際交流大会2017」を開催いたしました!両日とも雨の予報でしたが、途中から天候にも恵まれ、無事に大会を終える事が出来ました!

☆大会結果☆

【優勝 Winner】
佐伯 Saeki S-play MINAMI
PROJECT OFFER様から賞状と、ドリンク、うまい棒が贈られました。

【2位】
KINGS
PROJECT OFFER様からドリンクが贈られました。

【3位】
スマイスセレソン Smis-selecao
PROJECT OFFER様からうまい棒が贈られました。

【特別賞 Special Award】
サンタモニカオールスターズチェスクラブ Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars
PROJECT OFFER様からうまい棒、別府Tシャツを贈りました。

最後の試合はサンタモニカチームとスマイスセレソンチームをごちゃ混ぜにしたミックスチームで対戦することになりました!
ホームステイをしたペアは同じチームです。

最後にサンタモニカチームの皆さんから日本のチームの皆さんへ缶バッジのプレゼントがありました。ありがとうございます♪

選手同士笑顔で握手したり記念撮影し、また会おうと約束してお別れを告げました。

今大会の景品はPROJECT OFFER様に御協賛頂きました。また、動画の配信はジェイネットストア(株式会社コアシステム)様のご協賛をいただきました。
いつも少年サッカー発展の為御協力を頂き、誠にありがとうございます!

また、今大会の開催にあたり「NPO法人スマイス・セレソン」様から全面的にご協力頂きました。
代表の後藤様はじめスタッフの皆さま誠にありがとうございました。

 

【NPO法人スマイス・セレソンについて】
大分県にてサッカースクール・保育園・幼稚園などを運営していらっしゃる特定非営利活動法人様です。
スポーツ選手の育成において、指導技術の進歩及びその実用化に寄与するための活動を行うことを目的として活動を行われています。

・スマイス・セレソン・フットボール・クラブ
・スマイスセレソンスポーツ幼児園
・スマイスセレソン保育園

 

【KINGSについて】
大会に参加チームとしてご協力いただきました!ありがとうございます!
大分県(大分市・臼杵市・津久見市)で活動しているサッカークラブです。ジュニアチームとジュニアユースチームが活動しています。監督は小林さんです。

KINGSコーチ   野村康佳様

・KINGSについて詳しくはこちら(PC)
・KINGSについて詳しくはこちら(スマホ)

 

【佐伯S-play MINAMIについて】
大会に参加チームとしてご協力いただきました!ありがとうございます!
大分県(佐伯市)で活動しているジュニアユースサッカークラブです。主に佐伯総合運動公園 多目的グラウンドで活動しています。監督は高橋利光さんです。

佐伯S-play MINAMI コーチ大谷伸二様

・佐伯S-play MINAMIについて詳しくはこちら(PC)
・佐伯S-play MINAMIについて詳しくはこちら(スマホ)

 

【通訳の熊代はるかさんについて】
大分での通訳・カメラマンとしてご協力いただきました!ありがとうございます!

熊代はるかさん
熊代さんを取材しました! タップして詳細を表示
名前:熊代はるか Haruka Kumashiro
出身:兵庫
在住:大分
職業:大学3回生 大学立命館アジア太平洋大学 APU(Asia Pacific University)

Q&A
なぜ英語話せるの?
ー 子供のころからECCに通うなど大好きな英語をずっと勉強してきました。

普段から通訳をしてるの?
ー 今回は在籍している企業「Huber」経由で「サッカー×英語×別府」の条件が合いお声掛けいただきました。Huberとは訪日外国人向けの観光ガイドマッチングサービスを行っている会社で、APU卒業生が立ち上げたという縁もあり参加しています。

将来は?
ー 今は就職活動中でまだ迷っています。高校で足を怪我するまでは関西トレセンのセレクションに参加するなどサッカーに打ち込んでいて、それでもやっぱりサッカーが好きなので今は大学のサークルでフットサルを続けています。大好きな「サッカー」「ファッション」「カメラ」を仕事にできれば最高だなと思っています。

facebook Instagram Huber
お仕事依頼など
080-4763-4526
harukastyles96@gmail.com

 

最後にサンタモニカオールスターズチェスクラブの方からメッセージを頂きました!

Thank you to the organizers! Our players had a wonderful experience at the tournament and are incredibly appreciative of the hospitality and kindness of all their host families. We will never forget our trip to Japan including the great soccer and the wonderful new friends we made!

主催者に感謝! 私たちの選手たちはトーナメントで素晴らしい経験をしていました. そして彼らのホストファミリーの皆さんの親切と親切に感謝しています. 私たちは, 偉大なサッカーと素晴らしい新しい友達を含む日本への旅行を決して忘れません!

大会のダイジェスト動画、報告記事は随時サイトにて公開します。
公開したらFacebookでも紹介しますのでお楽しみに!
交流facebookグループ

イベントの模様 Event situation

動画生中継 Live broadcast

当日はユーストリーム(IBMクラウドビデオ)で試合の様子を生配信いたします。どなたでも無料で視聴できます。
Watch Live! Everyone can watch complimentary.

配信予定時間 Schedule:
6/24(土)12:30~17:00(大会は13時開始)13:00 Kick off
6/25(日)8:30~13:00(大会は9時開始)09:00 Kick off

ユーストリーム グリーンカードチャンネル

スマホはアプリ推奨です(DL後グリーンカードで検索)
Application for iPhone・Android:Search for ‘greencard’.

 

 

また、Facebookグループでも不定期でLive配信しています!タイミング合えば見れるかも!?

Facebookグループ

サンタモニカ別府国際交流大会2017
Santa Monica × Beppu International exchange Tournament 2017

優勝 佐伯S-Play
Winner Saeki S-Play

2位 KINGS

3位 スマイスセレソンSmis-selecao

特別賞 サンタモニカオールスターズチェスクラブ
Special Award Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars

組合せ・結果 Fixtures/Results

6/24 SAT @Noguchibaru soccer field
13:00 スマイス・セレソン(Smis-selecao) 6-0   KINGS
14:00 サンタモニカオールスターズチェスクラブ(Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars) 0-1  佐伯S-Play(Saeki S-Play)
15:00 KINGS 1-3    佐伯S-Play(Saeki S-Play)
16:00 スマイス・セレソン(Smis-selecao) 3-0 サンタモニカオールスターズチェスクラブ(Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars)

6/25 SUN @Jissoji soccer field
9:00 スマイス・セレソン(Smis-selecao) 1-4 佐伯S-Play(Saeki S-Play)
10:00 KINGS 5-0 サンタモニカオールスターズチェスクラブ(Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars)
11:00 優勝決定戦 Third place play-off   佐伯S-Play(Saeki S-Play)   7-0   KINGS
12:00 スマイスセレソンとサンタモニカのミックスチームによる試合

日時 Date

・2017年6月24日(土)13:00~17:00 24/6/2017(Sat)
・2017年6月25日(日)9:00~13:00 25/6/2017(Sun)

会場 Venue

・実相寺サッカー競技場 天然芝(〒874-0840 大分県別府市大字鶴見3705)
Jissoji soccer field (Natural grass)
・別府市野口原総合運動場陸上競技場 天然芝(〒874-0903 大分県別府市野口原3016−1)
Noguchibaru soccer field (Natural grass)

参加チーム Participating teams

Santa Monica AYSO All-Stars(サンタモニカオールスターズチェスクラブ)
参加選手人数:15名
15 members

スマイスセレソン(Smis-selecao)
参加選手人数:24名(2003~2004年生まれ)
24 Members(Born in2003~2003)

KINGS
参加選手人数:20名(2003年生まれ×11名、2004年生まれ×9名)
20 Members(11Members Born in 2003,9 Members Born in 2004)

佐伯S-PLAY・MINAMI(Saeki S-Play)
参加選手人数:25名(2003年生まれ×17名、2004年生まれ×7名、2005年生まれ×1名)
25 Members(17Members Born in 2003,7 Members Born in 2004,1 member Born in2005)

詳細はこちらをタップ! MORE
主催 Host Organisation

株式会社グリーンカード、スマイス・セレソン
Green Card Co., Ltd. , NPO Smis-selecao

協力 Supported by

NPO法人スマイス・セレソン、KINGS、FC佐伯S-Pay・MINAMI、ジェイネットストア(株式会社コアシステム)、PROJECT OFFER
NPO Smis-selecao, KINGS, Saeki S-Play・MINAMI, J.NetStore(Core System Co., Ltd.), PROJECT OFFER

概要

大分の街クラブスマイスセレソン様主催&協力、ジェイネットストア(株式会社コアシステム)様・PROJECT OFFER木村様が協賛する大会。ジュニアサッカーNEWS/少年サッカー応援団運営元の株式会社グリーンカードが企画・動画配信を行う。
The Tornament:
Sponsored by NPO Smis-selecao, KINGS, Saeki S-Play・MINAMI, J.NetStore(Core System Co., Ltd.), PROJECT OFFER.
Planed,Lived by Greencard.

アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンタモニカのU-14サッカーチーム「サンタモニカオールスターズチェスクラブ」(Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars)を招待し大分のチームとのサッカーの試合やホームステイを通じて国際交流を図ります。
We have the pleasure of inviting Santa Monica AYSO U14 Boys All-Stars from California,USA,and promoting international exchanges through homestays and soccer games with the teams in Oita Prefecture.

子どもたちに早いうちからグローバルな視点を持ってもらい、将来の選択肢が拡がったり大きな夢を持ってもらうきっかけになれば幸いです。
We do hope this program will give these young players a good chance to see things from a global point of view from their early stages and increase their future options or chase big dreams.

大会形式 MODE OF COMPETITION

全試合50分ゲーム(25分ー5分ー25分)11人制
※次試合チームは、5分前には試合準備を完了してください。 大会進行を円滑に行うため、ベンチ挨拶は省略します。
25-minutes halves (5-minute rest period) ,11-a-side.
Teams participating in the next game should prepare for the game 5 minutes before the game begins. Please omit the bench greeting to make the tournament go smoothly.

競技規則 Tournament Regulations

・大会実施年度の競技規則に準ずる
・選手交代は自由(リエントリー制)
・警告を3回(累積)受けた選手は、次の1試合に出場できない。
・退場を命じられた場合は次の1試合に出場できない。その後の処置については大会実行委員長、競技責任者にて決定する。
・ゴールは、大人用ゴールで行う。
※雨天の場合、雨でラインが消えてしまう恐れがあります。
・All matches shall be conducted in accordance with the rules of competition in the event year.
・Any number of times change possible.
・3yellow card:It can not be played next game.
・1 red card:It can not be played next game.

審判 Referee

審判割り当て通りにお願い致します。
Referee:According to Allocation table.

ユニフォーム Uniform

正・副のユニフォームを用意し、副がなければビブスを副用としてご用意下さい。
Uniform:HOME & AWAY(or bibs)

その他

① 雨天決行
※天然芝会場は、使用制限がかかる場合があります。その場合は、大会事務局側にて判断しお知らせします。
② 開閉会式は行いません。試合の時間に合わせてお越し下さい。
③ 参加のための経費は、各チームの負担とします。
④ 事故、障害については、各チームで対応をお願いします。
⑤ 車は指定された駐車場に駐車して下さい。
⑥ テントを建てられるチームは指定された場所にて必ず飛ばないように固定をしてください。
⑦ 保護者の方の芝生内での観戦・応援はできませんので、芝生外でお願いします。
⑧ 芝生内での飲食や喫煙は禁止です。喫煙は会場内の指定の場所でお願いします。ゴミは各自で持ち帰って下さい。

① Match on, rain or shine.
② Opening & closing session will be not held.Please come in time to begin the match.
③ You must pay any commuting expenses yourself to attend the match.

④ Please take care of the matter in case of getting injured.
⑤ Park a car in a parking space.
⑥ If you set up the tarp tent,you need fix the tent in a designated place.
⑦ Please watch and support the game outside the grass.
⑧ No smoking, NO food or drink in the grass.
You must take all of your trash home with you when you leave. 

大会要項
タイムテーブル

関連記事

交流facebookページ
交流facebookグループ

コーディネート事業
【新サービス開始】海外ジュニアサッカーチームの来日コーディネート事業を開始します!

生配信事業
【新サービス開始】大会動画撮影、ダイジェスト動画作成サービスを開始致します!子供達の試合の生中継配信も可能になりました!

スマイスセレソンアカデミー寮取材
中学生では珍しい国内サッカー留学について取材してきました!進路の参考にしてみてください

最後に

アメリカ・日本の参加チームの皆様、ホームステイ受け入れ先として準備してくださっているご家庭の皆様、施設や大会、バスの手配をしてくださる皆様、ホテルの皆様、この度はどうぞよろしくお願いいたします。

企画趣旨にご賛同いただきご協力いただく企業の皆様も誠にありがとうございます。
スマイスセレソン様、ジェイネットストア(株式会社コアシステム)様、PROJECT OFFER木村様

大会の様子は動画や写真で随時お知らせいたします。(現在動画編集中です)

We appreciate everyone’s efforts in preparing for this tournament.

Special thanks to
 NPO Smis-selecao
 KINGS
 Saeki S-Play・MINAMI
 J.NetStore(Core System Co., Ltd.)
 PROJECT OFFER

We will keep you updated!

この記事を書いたライター

株式会社グリーンカード統括責任者/事業戦略部梅野 唯
1986年生まれ。愛媛県松山市出身。福岡市在住。2014年4月株式会社グリーンカード入社。統括責任者/事業戦略部。

2019年はグリーンカードに新たな仲間が加わり、新規事業が立ち上がり、会社としては大躍進の1年でした。

2020年は2019年に動き出した事業を本当に人の役に立つものにできるよう磨き上げていきたいと思います。

ジュニアサッカーNEWSは今後も多くの皆さんに喜んでいただけるよう精進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!

コメント一覧

  • Comments ( 0 )
  • Trackbacks ( 1 )

コメントはまだありません。

コメント投稿

*

※ファイル添付機能が使用できるようになりました。推奨ファイル形式:png、jpg|PDFやExcelファイルは「kanri@green-card.co.jp」宛にメールにてお願い致します。

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Send to LINE
Research Artisan Pro