8月7日(土)〜9日(月)の3日間にわたり行われた「第1回 GIFUサマーキャンプ(U-18)フェスティバル2021」の情報をお知らせします。
上:記念すべき初代チャンピオンに!優勝の都市大塩尻/長野
下:惜敗するも堂々の準優勝、帝京大学可児/岐阜
写真参照:株式会社ワンオール【公式】twitter
2021年度 大会結果詳細
優勝 :都市大塩尻/長野
準優勝:帝京大学可児/岐阜
第3位:美濃加茂/岐阜
第3位:履正社/大阪
5位:初芝橋本/和歌山
6位:日本福祉大附属/愛知
7位:同朋 /愛知
7位:松本国際/長野
9位:FC岐阜/岐阜
10位:名古屋/愛知
11位:三重/三重
11位:岡山山陽/岡山
13位:岡崎城西/愛知
14位:近江/滋賀
15位:都市大塩尻B/長野
16位:津島/愛知
決勝・順位トーナメント(8/9)
◆決勝 1位~4位トーナメント
決勝
都市大塩尻 6-2 帝京大学可児
準決勝
都市大塩尻 2-0 美濃加茂
帝京大学可児 1-0 履正社
◆5位~8位トーナメント
決勝
初芝橋本 4-3 日本福祉大附属
準決勝
初芝橋本 2-1 同朋
日本福祉大附属 2-0 松本国際
◆9位~12位トーナメント
決勝
名古屋 1-1(PK0-1)FC岐阜
準決勝
名古屋 4-0 岡山山陽
FC岐阜 2-1 三重
◆13位~16位トーナメント
決勝
岡崎城西 2-0 近江
準決勝
都市大塩尻B 0-2 岡崎城西
津島 1-7 近江
情報提供のご協力ありがとうございました。
今後も大会情報、トレセン情報などお待ちしています!
情報提供・閲覧はこちらから
◆この大会、各チームはどう戦う?どう戦った?
溢れるチームの想い・・・!
チームブログ一覧はこちら!
関連記事
・2021年度 第16回 飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2021(U-16)
・2021年度 第16回 飛騨市長杯ユースサッカーフェスティバル 2021(サテライト)
・2021年度 東海U-16リーグ(県選抜リーグ)
・2021年度 第9回 和倉ユースサッカー大会
・第45回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 7/25~8/4(群馬県)
・全国高校総合体育大会 インターハイ 8/14~22(福井県)
・高円宮杯U-18サッカーリーグ2021 プレミアリーグEAST/WEST
・2021Jユースリーグ 第28回Jリーグユース選手権
おすすめ
・高校生:読まれている記事ランキング
・【全年代日本代表】2021年 日本代表・日本女子代表 年間スケジュール一覧
・蹴辞苑【500語収録予定:サッカー用語解説集】
予選リーグ結果(8/7,8)
グループA
1位:都市大塩尻/長野
2位:初芝橋本/和歌山
3位:名古屋/愛知
4位:津島/愛知
グループB
1位:履正社/大阪
2位:同朋/愛知
3位:三重/三重
4位:岡崎城西/愛知
グループC
1位:帝京大学可児/岐阜
2位:日本福祉大附属/愛知
3位:FC岐阜/岐阜
4位:都市大塩尻B/長野
グループD
1位:美濃加茂/岐阜
2位:松本国際/長野
3位:岡山山陽/岡山
4位:近江/滋賀
2021年度 第1回 GIFUサマーキャンプ(U-18)フェスティバル2021
<日程>
2021年8月7日(土)〜9日(月祝)
<会場>
グリーンフィールド中池・美濃加茂ふれあい広場サッカー場、帝京大可児けやきフィールドほか
<大会概要>
目的 チームはこの大会で経験したことを糧に、2021年度の全国大会での主役を勝ち取る。
運営 帝京大可児高校サッカー部、名古屋高校サッカー部、株式会社ワンオール
競技方法
◆4チームずつ4リーグに分け、1~2日目に予選リーグを行い、決勝トーナメントを3日目に行う。
◆試合時間は60分(30分-5分-30分)とする。決勝トーナメントでは、延長戦は行わずPK戦(1人目よりサドンデス)により勝者を決定する。
◆予選リーグの順位の決定は勝点制とし、次の順位で決定する。
①勝点(勝ち3点、引き分け1点、負け0点)②得失点差 ③総得点 ④当該試合の勝者 ⑤抽選
【参加チーム】
都市大塩尻、都市大塩尻B/長野
津島/愛知
名古屋/愛知
三重/三重
履正社/大阪
同朋/愛知
岡崎城西/愛知
初芝橋本/和歌山
FC岐阜/岐阜
日本福祉大附属/愛知
帝京大学可児/岐阜
近江/滋賀
松本国際/長野
岡山山陽/岡山
美濃加茂/岐阜
参照:株式会社ワンオール
全国の最新情報はこちら
全国少年サッカー応援団過去の大会結果
今年度が第1回大会です。
最後に
都市大塩尻の皆さん、優勝おめでとうございます!
3日間、暑さの厳しい中戦い抜いた全てのチームの皆さんもお疲れ様でした。